ブログ運営 ブログに書きたいことは山ほどあるけど 忙しいとかアウトプットの機会が増えたとか,いろいろ理由はあるけれど,いちばんの理由は「目的の喪失」かもしれない。 2023.08.17 ブログ運営大学生コラム
ツーリング記 【日本三大桜】春の根尾谷淡墨桜を見に行くサイクリング【岐阜~本巣~根尾】 名古屋から岐阜まで輪行して,日本三大桜であり孤高の桜「根尾谷淡墨桜」を自転車で見に行ってきた。 2023.04.05 ツーリング記ロードバイク
カメラ 2023年の桜は小雨のなか満開になりました(PENTAX K-30+FA 31mm Limited) まだ3月末だけど,あっという間に満開になった。小雨のなか咲き誇る桜を,smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limitedで撮って来た。 2023.03.26 カメラ写真館
鉄道コラム JR四国8000系が機器更新されるらしい~現役続行とGTO-VVVF消滅~ 2023年度に大規模更新の予定だそう。機器更新ということは,GTO-VVVFが消滅するかも? 2023.03.24 鉄道コラム鉄道・乗り物
カメラ APS-Cフラッグシップ機をさわったらコンパクトカメラが欲しくなった~機材更新計画2023春~ コンパクトで,パラメータを変えられて,光学ファインダ(OVF)があれば,それでいいのかもしれない。でも,欲しいカメラは在庫がない。 2023.03.19 カメラ機材
鉄道コラム 仙台の名物駅弁「牛たん弁当(こばやし)」を食べてみた! ヒモを引けばホカホカに!厚みのある牛たんが麦飯にのっかった本格派,仙台名物駅弁の牛たん弁当を食べてきた! 2023.03.14 鉄道コラム鉄道・乗り物
カメラ PENTAX K-30+FA 31mm Limitedで日本三景「松島」~伊達政宗公の息吹を感じて 仙台旅行のついでに,日本三景の1つ「松島」を観光してきた。伊達政宗公の息吹を感じられる風景を,smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limitedレンズで切り取った。 2023.03.12 カメラ写真館
カメラ 東海道新幹線N700系はPENTAX「銀残し」が似合う 白色のボディにエアロダブルウィングの先頭形状は,ハイコントラストなPENTAXのカスタムイメージ「銀残し」で撮ると格好いい。 2023.03.08 カメラ写真館
カメラ PENTAXカメラ内現像で使えるカスタムイメージが意外とよかった話#クロスプロセス編 写真の色味はカメラ任せ。ぴたっとハマる色味が出ると,凡庸な写真がノスタルジックに早変わり! 2023.03.05 カメラ写真館