自転車ロードバイク用品収納の見直し(1)~不要なモノの処分と整理 現在のスタイルに合わせて,ロードバイクにかんする持ち物をスリム化して,収納を見直していくことにしました。2022.08.06自転車自転車コラム
メンテナンス・機材ガチじゃない自転車乗りがチューブレスにチャレンジしてよかったこと ダイレクトなハンドリング,「ふわふわ」な乗り心地。素人でもチューブレス化のメリットは十分に味わうことができた。2021.08.15メンテナンス・機材自転車自転車コラム
自転車【砂地獄】東海CX第3戦(WNP)C4_14位 とにかくツラいWNPの記録.1周目は10位以内に食い込んだものの,飛ばしすぎのツケが後半に...結局14位でフィニッシュ.2019.12.16自転車自転車コラム
自転車東海CX第2戦(新城IRC CUP)C4_17位|テクニック・パワー・スタミナ'19-'20シーズンの初戦となった#2新城はまずまずの結果.ただ,コーナーリングの技術不足を実感したレースになった.2019.12.04自転車自転車コラム
自転車快活クラブ「鍵付き防音個室」を”ビジネスホテル”のように活用する 話題の快活CLUB鍵付き防音個室に宿泊してきた.ネットカフェでありがちな「音漏れ」がほとんどなく,快適に仮眠ができる.2019.11.10自転車自転車コラム
自転車【悲報】ルートラボ2020年3月サービス終了…代替サービスはRuntastic? 2020年3月をもって終了が発表された「ルートラボ」.GPXファイルのダウンロードをして,代替サービスを探さねば・・・!2019.07.03自転車自転車コラム
くらし【大学生の筋トレ】最初にそろえた3つのアイテム|筋トレはじめます 大学生になってから、すっかり筋肉が衰えてしまったので 大学初年度でやめてしまった(週1回とかしかやってなかった)筋トレを再開することにした。 ふと思いついて、というわけではなく とある筋トレの本をPrimeReadingで読んで 「筋トレっ...2019.02.11くらし大学生コラム自転車コラム
自転車初心者1台目の自転車にアドベンチャーロード”JARI”がおすすめ【2019モデル登場】 僕が今、1台目の自転車を買うならFUJIのJARIを選びます。ロードのような”高速度巡航のラクさ”と、シクロクロスのような”悪路での走破性”が加わったスーパー万能バイクです。2018.11.02自転車自転車コラム
自転車【無料】駅近で便利なさっぽろ創世スクエア地下駐輪場を使ってみた【2018北海道自転車旅】 札幌市内にある無料駐輪場「さっぽろ創世スクエア地下駐輪場」を使ってみました。警備員常駐で自転車ラックがある安心便利な駐輪場でした。当面は利用料は無料のようです。2018.09.28自転車自転車コラム