カメラK-3iiiのクロップ機能で中秋の名月を撮る HD PENTAX-DA 55-300mmREと,K-3Markiiiのクロップ機能とを組み合わせて,雲1つない夜空に浮かぶ中秋の名月を撮ってみた。2023.10.02カメラ写真館
カメラK-3IIIとFA31mmLimitedで新幹線スナップ 新幹線を乗り継いで,東の方へ出張してきた。PENTAX K-3MarkIIIで,新幹線の駅スナップを撮ってみた。2023.09.09カメラ写真館
カメラ2023年の桜は小雨のなか満開になりました(PENTAX K-30+FA 31mm Limited) まだ3月末だけど,あっという間に満開になった。小雨のなか咲き誇る桜を,smc PENTAX-FA 31mmF1.8AL Limitedで撮って来た。2023.03.26カメラ写真館
カメラAPS-Cフラッグシップ機をさわったらコンパクトカメラが欲しくなった~機材更新計画2023春~ コンパクトで,パラメータを変えられて,光学ファインダ(OVF)があれば,それでいいのかもしれない。でも,欲しいカメラは在庫がない。2023.03.19カメラ機材
カメラPENTAX K-30+FA 31mm Limitedで日本三景「松島」~伊達政宗公の息吹を感じて 仙台旅行のついでに,日本三景の1つ「松島」を観光してきた。伊達政宗公の息吹を感じられる風景を,smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limitedレンズで切り取った。2023.03.12カメラ写真館
カメラ東海道新幹線N700系はPENTAX「銀残し」が似合う 白色のボディにエアロダブルウィングの先頭形状は,ハイコントラストなPENTAXのカスタムイメージ「銀残し」で撮ると格好いい。2023.03.08カメラ写真館
カメラPENTAXカメラ内現像で使えるカスタムイメージが意外とよかった話#クロスプロセス編 写真の色味はカメラ任せ。ぴたっとハマる色味が出ると,凡庸な写真がノスタルジックに早変わり!2023.03.05カメラ写真館
カメラPENTAXが本命だけどFUJIFILMが気になる話~機材更新計画2023春~ 5年使ったPENTAX K-30の買い替えに向けて,今気になっているAPS-C機を比べてみる(2023春)。2023.02.20カメラ機材
カメラ小型・軽量なAPS-C機が欲しい!~機材更新計画2023春~ エントリー一眼レフ(PENTAX K30)からのステップアップに向けて,カメラの使用シーンから,新しい機材に求める性能をまとめた。2023.02.16カメラ機材