鉄道・乗り物 JR九州783系特急「みどり7号」佐賀→佐世保 佐賀からみどり7号(4007M)自由席にのって,長崎本線・佐世保線経由で,佐世保までの旅。8号車B室はハイデッカーの乗りトク車両。 2024.04.19 鉄道・乗り物鉄道旅
鉄道・乗り物 九州筑豊エリアの地方交通線でローカル気動車に乗る旅:日田彦山線・後藤寺線・原田線 日田彦山線(小倉~田川後藤寺),後藤寺線(田川後藤寺~新飯塚),筑豊本線(原田線:桂川~原田)に乗ってきた。 2024.04.12 鉄道・乗り物鉄道旅
鉄道コラム JR東海 383系ブレーキ緩解・GTO-VVVFサウンド収録&公開(@名古屋駅) 名古屋駅で83系のサウンドを録って来た。383系は,あと5年程度で385系へと置き換えられることが発表されている。録るならいまのうちだ。 2024.04.05 鉄道コラム鉄道・乗り物
カメラ Walking along a riverside in Tokushima city カメラをもって,徳島市中心部をながれる新町川沿いをさんぽした。春の陽気とおだやかな川のながれは,気分をよくしてくれた。 2024.03.29 カメラ写真館
ブログ運営 ブログタイトルとハンドルネームを変えて更新を再開します 「工学研究者のSkhole」と題して,更新を再開することにしました。ハンドルネームも「Rin Suigetsu」へと変更しました。 2024.03.15 ブログ運営大学生コラム
写真館 清洲駅 撮影記|EF64[81レ]/EF65+ヨ8000[9863レ] など 東海道線清洲駅で貨物列車を中心に2時間ほど駅撮りしてきた。EF64に加えて,EF65+ヨ8000の珍編成も見られて,充実の撮影だった。 2023.10.08 写真館鉄道コラム鉄道・乗り物
カメラ K-3iiiのクロップ機能で中秋の名月を撮る HD PENTAX-DA 55-300mmREと,K-3Markiiiのクロップ機能とを組み合わせて,雲1つない夜空に浮かぶ中秋の名月を撮ってみた。 2023.10.02 カメラ写真館
カメラ K-3IIIとFA31mmLimitedで新幹線スナップ 新幹線を乗り継いで,東の方へ出張してきた。PENTAX K-3MarkIIIで,新幹線の駅スナップを撮ってみた。 2023.09.09 カメラ写真館
勉強・研究・思考 【脱スマホ脳】iPhoneのスクリーンタイムをもっと減らすために スマホに時間を奪われてはいけない。スマートに使って,時間を捻出したい。 2023.08.27 勉強・研究・思考大学生コラム
勉強・研究・思考 結局やってみることがいちばんの近道 うだうだ悩んでいる間に,やってみよう。買ってしまおう。圧倒的な事実の強度が,次の道筋を示してくれるに違いない。 2023.08.20 勉強・研究・思考大学生コラム