カメラ

Moving to a next stage

引越の都合でやってきた雨上がりの横浜駅周辺にて,ちょっとだけ写真を撮った。
カメラ

My Last Day in Nagoya

学位取得と就職にともない,8年過ごした名古屋を離れることになった。
鉄道・乗り物

飯田線の旅 2日目(2)|飯田→天竜峡→豊橋|信州鉄道旅(5)

飯田線沿線の名勝「天竜峡」を歩き回ったあと,特急「伊那路4号」に乗って秘境をゆったり旅した。
鉄道・乗り物

飯田線の旅 2日目(1)|駒ヶ根→飯田|信州鉄道旅(4)

駒ヶ根市街を散策してから,飯田ゆきの普通列車に乗って飯田線を南下した。
鉄道・乗り物

飯田線で伊那谷北部を旅する|辰野→駒ヶ根|信州鉄道旅(3)

JR最急勾配やアルプスの絶景を楽しめる。ローカル線なのに車掌が複数乗務しているのも特徴。
鉄道・乗り物

中央東線 旧線(辰野支線)まわりの普通列車に乗ろう|塩尻→辰野|信州鉄道旅(2)

塩尻から飯田線に乗るため,あえて特急「あずさ」の走らない旧線(辰野支線)を走るE129系に乗ってみた。
鉄道・乗り物

特急「しなの」パノラマグリーン1A席乗車記|中津川→塩尻|信州鉄道旅(1)

中津川~塩尻だけグリーン席を指定することで,前面の大パノラマをコスパよく楽しむ!
カメラ

国鉄ED19-1|伊那松島に残る大正時代の舶来電機を見てきた

デッキ付きの車体はピカピカに再塗装されていた。パンタグラフと架線もあって,今にも走り出しそうな雰囲気だった。
ロードバイク

ロードバイクに乗るなら冬がいい

じつは四季のなかで冬がいちばん走りやすい。
ブログ運営

今後の個人ブログ運営|ブログの内容をひとことで表せるか

検索上位を維持するには,「あなたのブログに書いていることをひとことで表すと?」という質問に答えられなければならない。
大学生コラム

貝原益軒『養生訓』のエッセンス|「ほどほど」が元気を養う

過ぎたるは猶及ばざるが如し。「元気」を減らさないのが養生のコツだ。
大学生コラム

十数年ぶりに光学ドライブでDVDにデータを書きこむ

「ROM」の光学ドライブだと,データを書き込めず,フォーマットされたディスクの読み込みしかできない。