鉄道旅

学部時代に始めた鉄道旅の記録をまとめています。

  • 基本的にJR線が多めですが,私鉄も少しあります。
  • 最近は,出張ついでの「乗り鉄」記録がメインです。

「乗り鉄」旅の参考にどうぞ。

*以下のページには,すべての記事を時系列順でリンクしています。*

鉄道旅レポート一覧【随時更新】

 

鉄道・乗り物

磐越西線 快速「あいづ」|北海道&東日本パスの旅2025(4)

指定席は混雑していたけど,ボックス席も十分快適だった。快速「あいづ」の奏でる魅惑のジョイント音に旅情をかき立てられた。
鉄道・乗り物

只見線の普通列車を乗り通し|北海道&東日本パスの旅2025(3)

福島と新潟をむすぶ日本屈指の秘境路線。全線で4時間超走り続ける普通列車を乗りとおしてみた。
鉄道・乗り物

上越新幹線と北越急行で信越へ|北海道&東日本パスの旅2025(2)

高崎から長岡へ,上越新幹線・上越線・ほくほく線・信越線を乗り継いで行ってみた。
鉄道・乗り物

湘南新宿ラインのグリーン車で高崎へ|北海道&東日本パスの旅2025(1)

空いているグリーン車で旅を優雅にはじめよう。
鉄道・乗り物

東急東横線「Fライナー」特急|横浜→渋谷

東急東横線をふくむ5路線を直通する「Fライナー特急」に乗ってみた。
鉄道・乗り物

中央線ガラガラグリーン車で行く奥多摩

大自然に囲まれた奥多摩より,青梅特快のグリーン車の方が空いていた。
鉄道・乗り物

相鉄全線乗りつぶしの旅

用事のついでに,相鉄本線・いずみ野線・新横浜線の3つを半日で乗りつぶしてきた。
鉄道・乗り物

【NEX】E259系成田エクスプレスに乗車|成田空港→大船

成田空港を散策してから,特急「成田エクスプレス38号」に大船まで乗り通してみた。
鉄道・乗り物

【JO】横須賀線・総武線直通列車で成田空港へ

横須賀・総武線(快速)を経て成田空港まで直通する普通列車に乗ってみた。
鉄道・乗り物

のんびりホリデーSuicaパスの旅~武蔵・多摩 編

モバイルSuicaで買える乗り放題きっぷ「のんびりホリデーSuicaパス」で相模・多摩・武蔵方面の路線を乗りつぶしてきた。
鉄道・乗り物

飯田線の旅 2日目(2)|飯田→天竜峡→豊橋|信州鉄道旅(5)

飯田線沿線の名勝「天竜峡」を歩き回ったあと,特急「伊那路4号」に乗って秘境をゆったり旅した。
鉄道・乗り物

飯田線の旅 2日目(1)|駒ヶ根→飯田|信州鉄道旅(4)

駒ヶ根市街を散策してから,飯田ゆきの普通列車に乗って飯田線を南下した。