鉄道コラム鉄道に関する豆知識、コラムを綴っています。最近は時刻表も愛読中。「マニア」というほど詳しくはないですが、そういう視点だからこそ感じる「これってどうなの?」という疑問点を記事にまとめてあります。
写真館中央西線の堀割線区間をゆくEF64重連と313系・211系 全国的にも珍しい,大都会の堀割線。中央西線大曽根=千種間で,8084レなどを撮影してきた。 2021.02.13写真館鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラム【ド迫力の重連】名古屋近郊で中央西線EF64貨物列車を撮る! 中央西線で活躍する国鉄型の電気機関車「EF64」。タンカーをけん引する重連を,名古屋市近郊で撮りたい!ということで,自転車で走り回って撮影してきた。 2021.02.07鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラムArduinoでつくる鉄道模型PWMコントローラ【基板実装編】 モータドライバモジュールとArduinoを組み合わせた鉄道模型制御用PWMコントローラを基板に実装! 2021.01.23鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラムArduinoとモータドライバで動く!鉄道模型のPWMコントローラ DCモータ制御回路を応用して,鉄道模型(HOゲージ)を動かしてみた.回路作成から試運転までの記録. 2020.11.21鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラムなんだこの再現度の高さは…!EF64国鉄色 HOゲージが入線 鉄道模型なんて,何が楽しいんだ...実車の方が楽しいに決まってると思っていた.そう,HOゲージの車両を買うまでは... 2020.10.04鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラム名古屋周辺での鉄道動画撮影|2020年夏の撮影動画まとめ 遠出ができなかったので,名古屋地区で手軽に出かけられる駅で鉄道動画撮影を進めた.ようやくビデオカメラの扱いに慣れてきた. 2020.08.23鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラム全部同じに見える?JR東海313系の形式について勉強してみた【東海道本線】 JR東海の万能車両であり,東海道本線名古屋地区を支える313系.パッと見ではすべて同じに見える313系の形式をまとめてみた. 2020.08.14鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラム鉄道旅行を動画にまとめて思うこと|作業量と臨場感のトレードオフ ビデオカメラで撮影した映像を,ちゃんとした編集ソフトで編集して,旅行記にまとめてみた感想. 2020.08.10鉄道コラム鉄道・乗り物