工学研究科大学院生が日常のことを綴ります。
論文を書くのは退屈だけど,勉強だと思って書くしかない
英語力と文脈を作る能力が足りないことがわかった。なんとなくこれでいいだろうという英文とか,独りよがりな論述とか,を減らしたい。
アウトライナ「Workflowy」を使ってみた感想
アウトライナがもっとも活躍するのは,すでにある材料(思考・データ・文章)を構造化化する場合だとわかった。思考のメモとりには向いていない。
個人ブログに未来はあるか:コアアップデートに伴う検索データ変動分析
コアアップデートは,「個人ブログの壁」を作り,検索流入を激減させた。5000個のキーワードを分析して,個人ブログが今後とるべき方針を考察した。
研究で身についた考える癖のよしあし
「こうすれば,ああなるな」と頭のなかでイメージをえがいてしまう。研究ではいいけど...
検索需要がなくなる時代に「個人ブログ」をつづけるには
ブログで「一攫千金」を夢見る時代は終焉しつつあるが,それでも需要はあると考えられる。
とりあえず英語かプログラミングを勉強しておけばいいという風潮について
そもそも勉強する理由はなんなのか。どうしても必要なら,目的と達成したいレベルを明確にした方がいい。
iPadは結局いらなかった|手放してみてわかったこと
iPadを1カ月使わないようにしても困らなかった。結局,iPadは自分にとって閲覧・消費デバイスにすぎなかった。
ブログタイトルとハンドルネームを変えて更新を再開します
「工学研究者のSkhole」と題して,更新を再開することにしました。ハンドルネームも「Rin Suigetsu」へと変更しました。
ホーキンス トラベラーを2年間履いてきた感想
防水・防滑機能がついていてシルエットも綺麗なので,はじめての革靴でもちゃんと履きこなせている。
【脱スマホ脳】iPhoneのスクリーンタイムをもっと減らすために
スマホに時間を奪われてはいけない。スマートに使って,時間を捻出したい。
結局やってみることがいちばんの近道
うだうだ悩んでいる間に,やってみよう。買ってしまおう。圧倒的な事実の強度が,次の道筋を示してくれるに違いない。
ブログに書きたいことは山ほどあるけど
忙しいとかアウトプットの機会が増えたとか,いろいろ理由はあるけれど,いちばんの理由は「目的の喪失」かもしれない。