カメラ

東海道新幹線N700系はPENTAX「銀残し」が似合う

白色のボディにエアロダブルウィングの先頭形状は,ハイコントラストなPENTAXのカスタムイメージ「銀残し」で撮ると格好いい。
カメラ

PENTAXカメラ内現像で使えるカスタムイメージが意外とよかった話#クロスプロセス編

写真の色味はカメラ任せ。ぴたっとハマる色味が出ると,凡庸な写真がノスタルジックに早変わり!
鉄道・乗り物

新幹線(のぞみ&やまびこ)を乗り継いで名古屋から仙台へ

東海道新幹線「のぞみ」と東北新幹線「やまびこ」を東京駅にて乗り継いで,名古屋と仙台の間を移動した。新幹線でも意外と快適!
カメラ

PENTAXが本命だけどFUJIFILMが気になる話~機材更新計画2023春~

5年使ったPENTAX K-30の買い替えに向けて,今気になっているAPS-C機を比べてみる(2023春)。
カメラ

小型・軽量なAPS-C機が欲しい!~機材更新計画2023春~

エントリー一眼レフ(PENTAX K30)からのステップアップに向けて,カメラの使用シーンから,新しい機材に求める性能をまとめた。
鉄道・乗り物

新幹線でサクッと京都出張記|増備が進むN700S

見慣れるほどかっこいいN700S系は,狙わなくても乗れるくらい増備されてきた。
くらし

ラシカル「シープブレス」薄いのに快適な下着【PR】

ラシカルが開発した高性能素材「シープブレス」のショートソックスとボクサーブリーフの着用レビュー。
くらし

環境を考えた超万能シャツ「ラシカル シープブレス」レビュー【PR】

数日着ても,臭わない。1年中着まわせて環境にも優しい,自分の生活と地球の未来を変えられるTシャツ「シープブレス」を使ってみた。
鉄道コラム

「カツミ」大阪店へ行ってきた|16番真鍮モデルメーカー直営店

16番の真鍮モデルを専門にあつかう老舗鉄道模型店「カツミ」の直営店・大阪店へ行ってきた。
鉄道・乗り物

近鉄特急ひのとりプレミアムシート乗車記|大阪難波→近鉄名古屋

追加料金700円で乗車できる「ひのとり」の最上級座席「プレミアムシート」に乗ってきた。
カメラ

【食欲】写真でつづる大阪うまいものめぐり(2023年1月)

たこ焼き,豚まん,串カツ,うどん...なんば・新大阪・梅田で大阪名物を食いだおれてきました。
鉄道・乗り物

新型名阪特急「ひのとり」(近鉄80000系)乗車記|近鉄名古屋→大阪難波

「ひのとり」レギュラーシートに乗って名古屋から大阪へ。洗練されたデザインとくつろぎの車内空間…最高の車両だった。