勉強・研究・思考自分の会議論文がGoogleアラートで通知された話 国際会議に投稿したProceedingsが会議論文として出版されたみたいです。感激! 2022.04.23勉強・研究・思考大学生コラム
勉強・研究・思考JST次世代の第1回学内選考に落ちてしまった… 倍率が低いと思われたJST次世代の学内選考に落ちてしまった...学振の申請はもっと高いハードルなのに... 2022.04.15勉強・研究・思考大学生コラム
勉強・研究・思考【論文整理】Mendeleyからの移行先としてEndNoteを試す 文献整理からiPadでの読み込み・書き込みまでを完結できるツールとして,EndNoteを検討してみます。 2022.04.11勉強・研究・思考大学生コラム
勉強・研究・思考修士で初めて国際学会に参加してきた|オーラル発表と質疑の感想など M1の3月に国際会議(オンライン)に参加してきた。はじめての国際会議での口頭発表・質疑の感想をまとめておく。 2022.03.20勉強・研究・思考大学生コラム
勉強・研究・思考【D進】研究職に憧れと適性を感じて博士進学を決めた話 研究が面白いのでD進を決めました。この記事には,D進を決めるまでの経緯と考えたことをまとめました。 2022.03.05勉強・研究・思考大学生コラム
勉強・研究・思考電気電子・情報工学科でプログラミングは勉強できる? 電気電子情報工学科と情報学部・情報学科それぞれで扱う学問について,大学のホームページと学部時代の経験を参考にまとめてみた。 2022.02.05勉強・研究・思考大学生コラム