鉄道旅

鉄道・乗り物

JR九州783系特急「みどり7号」佐賀→佐世保

佐賀からみどり7号(4007M)自由席にのって,長崎本線・佐世保線経由で,佐世保までの旅。8号車B室はハイデッカーの乗りトク車両。
鉄道・乗り物

九州筑豊エリアの地方交通線でローカル気動車に乗る旅:日田彦山線・後藤寺線・原田線

日田彦山線(小倉~田川後藤寺),後藤寺線(田川後藤寺~新飯塚),筑豊本線(原田線:桂川~原田)に乗ってきた。
鉄道・乗り物

JR東海315系に初乗車|新時代の到来を告げる最新車両

315系は,新型台車で快適な乗り心地を実現した,次世代の通勤電車だった!
鉄道・乗り物

新幹線(のぞみ&やまびこ)を乗り継いで名古屋から仙台へ

東海道新幹線「のぞみ」と東北新幹線「やまびこ」を東京駅にて乗り継いで,名古屋と仙台の間を移動した。新幹線でも意外と快適!
鉄道・乗り物

新幹線でサクッと京都出張記|増備が進むN700S

見慣れるほどかっこいいN700S系は,狙わなくても乗れるくらい増備されてきた。
鉄道・乗り物

近鉄特急ひのとりプレミアムシート乗車記|大阪難波→近鉄名古屋

追加料金700円で乗車できる「ひのとり」の最上級座席「プレミアムシート」に乗ってきた。
鉄道・乗り物

新型名阪特急「ひのとり」(近鉄80000系)乗車記|近鉄名古屋→大阪難波

「ひのとり」レギュラーシートに乗って名古屋から大阪へ。洗練されたデザインとくつろぎの車内空間…最高の車両だった。
鉄道・乗り物

【音鉄】民営化された御堂筋線に初めて乗って来た

公営から民営になってはじめて御堂筋線にちゃんと乗って来た。音鉄にとって,メロディや放送が変わっていなかったのは嬉しかった。
鉄道・乗り物

N700S運用「のぞみ213号」で大阪出張

出張で大阪へ。新大阪に11時半に着く「のぞみ213号」の指定席に乗ってきた。
鉄道・乗り物

鉄道旅レポートを時系列順にまとめたページを作りました!

これまでブログに投稿してきた鉄道旅レポートを,一覧にまとめたページを作りました。
鉄道・乗り物

明知鉄道で自然豊かな風景をたのしむ週末日帰り旅

名古屋からJRで1時間ほど,恵那駅から明智まで至るローカル線「明知鉄道」に乗って来た。
カメラ

冬晴れの米原駅で東海道新幹線を撮影してきた【PENTAX望遠】

米原駅の11番線で新幹線を撮影してきた。望遠レンズで撮影するN700・N700Sは迫力満点。