2023年11月と12月の上旬に,名古屋駅へ行って,HC85系を撮って来た。
メインの目的はエンジン音収録。そのついでで,写真も撮って来た。
PENTAX K-3iiiに,お手軽望遠レンズ「HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE」をつけて撮影した。エンジンに気が向いていたので,足回りの写真多めです。
*
東海道線を岐阜から上って来たHC85系。先代のキハ85系の先頭車両とは対照的な,貫通型の先頭車両。
景色を楽しむには流線形の方がいいのだろうけど,私は貫通型も好きだ。このことは過去記事にも書いてある。特に,JR東海の特急型車両については,貫通型の方がカッコいいと思っている。
回送を待つHC85系。4両編成を2コつないだ,堂々の8両編成。ヘッドライトはLED。オデコにある横長のライトが特徴的だ。ボディは,JR東海らしくステンレスの地がみえる。
窓から足まわりにかけて。偉そうに写真を貼っているけど,実はまだ乗ったことがない。明るいオレンジ色のシートがよく目立つが,それ以上に目を惹く(個人差あり)のが,足回りのごちゃごちゃ。
HC85系は,高山本線・紀勢本線といった非電化路線を走る。かつてこの路線を走っていたキハ85系は,その名前に「キハ」とあるように,ディーゼルエンジン(カミンズ製)をつんだ気動車だった。
HC85系も,足まわりに配管がみられる。私は内燃機関に詳しくないのだけれど,たぶんエンジンに関わる配管だろう。これだけみると,HC85系も,気動車であるようにみえる。
ただ,よくよく見ると,写真左側に,断路器があることがわかる。
そして,視線を左側に移していくと…「車両制御装置」(東芝製)が現れる。さらに,車両番号には「モハ」とある。モハの「モ」とは,電車(モータを積んだ車)につけられる。そう,HC85系は,気動車ではなく,れっきとした「電車」なのだ。
エンジンは,駆動用でなく,電力をつくるための発電機として搭載されている。同型式のHCとは,「Hybrid Car(ハイブリッド方式の車両)」であることを意味する1。
電力制御にかかわる装置は,315系とおなじ東芝製。おそらく,315系と同様の装置が用いられていると思われる。実際,315系の写真を見ると,よく似た装置が見られた。
*
つづいて,12月の訪問で撮影した写真。編成番号は,「D XXX」と命名されている。こちらは,D201編成。よく見てみると,なかなかかっこいい前面に仕上がっていると思う。先代のキハ85系先頭車のデザインを踏襲しつつも,今風な丸みを帯びたデザインも取り入れられており,すっきりしている。
そしてまた足回りを撮る。D201編成の「クモハ85-9」。電動機の制御装置と,発電用のディーゼルエンジン関係の機器とが,1両の床下に整然と収まっている。
ふたたび配管まわりを見る。さび色の汚れが付着し始めているように見える。本線投入から1年近く経っていることもあり,徐々に「新車」の感じは薄まってきている。
東海道線を下ってきたHC85系は,いったん名古屋駅の留置線に引き上げ。隣には,先輩の特急型車両383系の姿もみられる。長く活躍してきた383系も,とうとう後継車両の量産計画が発表された。私たち平成世代の鉄道マニアを魅了してきた,平成初期型の特急車両も,徐々に第一線を退くときが近づいている。
関連記事:JR東海 383系ブレーキ緩解・GTO-VVVFサウンド収録&公開(@名古屋駅)
そんなんこんなで時刻は16時を過ぎる。
寒空を足早に沈んでゆく太陽の下,早くも薄暗くなり始めた名古屋駅7番線に,D109編成をふくむ6両で組成された列車が入線。LEDのヘッドライトがかっこいいですね。
*
写真はこんなところです。ほかにも,別車両の写真を撮っているので,それはまた追って公開しようと思います。
*
そしてそして,今回の名古屋駅訪問のメインは,HC85系のエンジン音を収録すること。11月と12月で2回行ったのは,11月の収録で,思うようにエンジン音を録れなかったからなのです。
特に,エンジン始動・停止時の特徴的な音を狙って録って来ました。そちらについては,YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/@tetsuoto__rin_suigetsu)にアップしましたので,あわせてどうぞ。キィーンという特徴的な始動音をトリガとして奏でられる,カミンズエンジンの盛大なアイドリング音がたまりません!
見た目も音も,けっこう自分好みの車両なので,
名古屋にいる間に,乗りに行きたいですね。
(おわり)
- 日本車両:「東海旅客鉄道(株)殿向けHC85系の紹介」,URL: https://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/topics/tp200127.html (Access: 2024.8.15) ↩︎
関連記事
清洲駅 撮影記|EF64[81レ]/EF65+ヨ8000[9863レ] など