ブログ運営 【SNS時代】「よそはよそ、ウチはウチ!」で生きていく SNSの登場で,今までになかったほどのスピードで他人の生活が視野に入る時代になった.そんな時代に,自分本位で生きていくにはどうすればいいか?という問いに対する答え. 2019.06.03 ブログ運営勉強・研究・思考大学生コラム
旅・のりものコラム 【2025年6月引退】松山・小倉フェリー「くるしま(昼便)」二等席乗船記 松山⇔小倉を7時間5分で結ぶ松山・小倉フェリー「くるしま」の二等席乗船記.春の臨時ダイヤで昼便運航だった. 2019.06.02 旅・のりものコラム鉄道・乗り物
カメラ 一眼レフのストラップがボロボロ…PENTAX純正品に交換[O-ST132] PENTAX K30のストラップがボロボロになっていたので交換.PENTAX純正ストラップO-ST132を購入&取り付けてみた. 2019.05.26 カメラ機材
鉄道コラム 【KULA40】泊まりがけの旅行にミレーのバックパックはいかが? 鉄道旅行用にミレーのバックパックを購入.シンプルで背負いやすい,2泊3日の旅行にぴったりなバックパック. 2019.05.25 鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラム 【秘境駅】JR中央本線古虎渓駅にて通過列車を動画で撮影【2019春の18きっぷ旅番外編】 山の中にひっそり佇む古虎渓駅は,緩やかなカーブに位置している.高速でカーブを通過していく快速列車・特急「しなの」は迫力満点! 2019.05.12 鉄道コラム鉄道・乗り物
ツーリング記 令和最初の自転車旅,紀伊半島にて3泊4日まったりキャンプツーリング 名古屋から特急南紀を使って,紀伊半島へ.海あり川があり,そして新緑の山あり.日常から離れて静かな自然の中を走るのは,最高の贅沢! 2019.05.12 ツーリング記ロードバイク
鉄道・乗り物 18きっぷ旅の新幹線ワープ活用|こだま号で静岡から浜松へ【2019春18きっぷ旅(終)】 静岡から新幹線に乗って、一気に在来線をぶち抜く...!特定特急料金が例外的に適用される「静岡ワープ」は18きっぷ旅裏ワザの代表格。 2019.04.29 鉄道・乗り物鉄道旅
鉄道・乗り物 【湘南新宿ライン】特別快速グリーン車自由席(1階席)乗車記|高崎→小田原【2019春の18きっぷ旅⑤】 湘南新宿ラインのグリーン車自由席でまったり小田原へ。今回はちょっとイレギュラーな1階席。2階席と比較しながら乗車記録をまとめた。 2019.04.28 鉄道・乗り物鉄道旅
ツーリング記 【オフロード】グラベルキング32Cで猿投の広見林道を攻める【名古屋自転車探訪記】 名古屋市東部にある「広見林道」へシクロクロスで攻め込んだ。ところどころ自転車に乗れない岩場もあったけど、その他はほどよく荒れてて面白い林道だった! 2019.04.26 ツーリング記ロードバイク
鉄道・乗り物 しなの鉄道&北陸新幹線あさま630号で碓氷峠越え|小諸→軽井沢→高崎【2019春の18きっぷ旅④】 鉄道が分断されている軽井沢横川間の碓氷峠を、北陸新幹線あさま号で一気にワープ!特急券分割でちょっとオトクに新幹線に乗ってきた。 2019.04.24 鉄道・乗り物鉄道旅
鉄道・乗り物 のんびり絶景大糸線&日本最高所を走る秘境路線・小海線乗車記【2019春の18きっぷ旅③】 糸魚川から松本まで「大糸線」、中央本線で移動して小淵沢から小諸まで「小海線」に乗ってきた。どちらも信州の険しい山々の間を縫うように走る路線で車窓からは普段見られない山々の絶景を満喫できた。 2019.04.24 鉄道・乗り物鉄道旅
鉄道・乗り物 【第3セクター】あいの風とやま鉄道&えちごトキめき鉄道で富山から糸魚川へ【2019春の18きっぷ旅②】 18きっぷでは乗れない、第3セクターの2路線を乗り継いで糸魚川まで行ってみた。追加運賃は1500円ほど。日本海を眺めながら快走! 2019.04.17 鉄道・乗り物鉄道旅