【節約】工学部3年生の食事記録-大学生は自炊すべき?その2

記事内に広告が含まれています。

気がつけば大学3年生になっていた.

僕は1年生の頃から,実家を離れて大学のすぐ近くで下宿をしている.

一人暮らし大学生といえば「自炊」

やった方が節約になるけど,

でも,めんどくさいし・・・

そんな大学生に捧ぐ!工学部大学生(3年生)ある1週間の食事記録!

実はこの企画,1年生の11月に一度当ブログにて行った.それ以来,1年半ぶり.果たして食事記録は進化しているのか,それとも退化しているのか・・・?

盛ったり飾ったりは一切無し.

それではどうぞ.

【Part1はこちら】

大学生1週間の食事記録!大学生は自炊すべき?

自炊・外食・学食…大学生(ほぼ)1週間食事記録

6/8(土):なぜか土曜日スタート

朝食

  • 食パン×2(チーズ・はちみつ)
  • キャベツのサラダ
  • アイスコーヒー

朝食はちゃんと家で食べる派.

昼食

  • カレーライス(自作と見せかけてレトルト)
  • キャベツのサラダ

間食

おにぎり(さけのふりかけ)

レポートキツいよねわかる.

夕食

  • ごはん
  • 味噌汁(自作と見せかけてインスタント)
  • サバ缶&キャベツサラダwithマヨネーズ(謎)
  • ヨーグルト(グラノーラ)

サバ缶とマヨネーズは意外と相性がいいことに初めて気がついた.

食料が少なくなってくると,新しい発見ができる(逆境だからこそ力が出る的な)

買い物に行くのが面倒で,この日からしばらくこんな感じの質素な食事が続く...過度な期待は禁物だ

6/9(日):普通の日曜日

朝食

  • 食パン×2(たまご&はちみつ)
  • ヨーグルト(グラノーラ)
  • アイスコーヒー
[目玉焼きを電子レンジで]

目玉焼きを焼くのが面倒だったら,

浅めの皿に卵を割りいれて,黄身に箸で穴を開けて

電子レンジで1分チンすれば完成!(穴を開けないと爆発するので気をつけて←経験済み)

フライパン汚さないで済むのでオススメ

昼食

  • ファミマで買った総菜パン&菓子パン
  • アイスコーヒー

これをお昼ごはんと呼んでいいのだろうか・・・?

この日は朝から図書館で試験勉強していて,気付いたら昼過ぎだった.まあ家に帰って自炊するのも面倒だったのでパンを買って帰ってささっと食べたってとこだ.

夕食

お~っとここで我ら男子大学生の味方・「街かど屋」の登場だ!

ごはんおかわり自由!食券買えば座ってるだけで食事が出てくる!洗い物もしなくていい!

  • とんかつ定食¥720(割引券で50円返金されたので実質670円)

ここんとこ荒んだ食事が続いていたので,めちゃくちゃ美味かった.

ごはん3杯食べた.

街かど屋の,カウンター席の,あの男臭い感じが好きだ.

6/10(月):中間試験があった日

朝食

  • 食パン×2(はちみつ&チーズ)
  • ヨーグルト(グラノーラ)
  • アイスコーヒー

1週間のはじまり.1限から中間試験だ(食パンは1枚食べてから「あ,写真撮り忘れた」ってなった)

昼食

  • 台湾味噌ラーメン¥420(ぐらい)

試験勉強からの,学部の講義の一環で見学会.その前に学食にて食事.

学食だからって,馬鹿にしてはいけない(まあまあ辛い,さすが本場・名古屋)

夕食

  • ごはん
  • 納豆
  • 味噌汁(自作と見せかけてインスタント)
  • スパニッシュオムレツ
[スパニッシュオムレツ]

オムレツが意外とウマくできた.クックパッドに載ってたレシピで,簡単で美味しいのでオススメ.

Cpicon スペイン人に教わったスパニッシュオムレツ by 理恵蔵

いよいよ食料がなくなってきたし,明日は買い物行こう.

6/11(火):中間試験があった日②

朝食

  • 食パン×2(チーズ・はちみつ)
  • キャベツのサラダ
  • アイスコーヒー
  • ヨーグルト(グラノーラ)

いつもと変わらない.

昼食

  • 大学生協の唐揚げ弁当(298円)
  • ミニサラダ(105円)

課題とかやってたり忘れ物を取りに帰ったりしていたので,学食で食べる時間がなかった.

次の授業に間に合うように激安唐揚げ弁当とサラダ.

夕食

  • ごはん
  • 味噌汁(自作と見せか…ry)
  • キャベツのサラダ
  • 肉野菜炒め(たまねぎ・しめじ)
  • ヨーグルト(グラノーラ)

ヨーグルトは賞味期限が切れそうだったので,めずらしく夜にも食べた.

[肉野菜炒め(たまねぎ・しめじ・豚肉細切れ)]

肉野菜炒めの味付けは

  • 砂糖少々
  • ほんだし(顆粒)一回し
  • しょうゆ適量

親に教えてもらった味付け.シンプルだけどこれが意外とウマい.

砂糖とかしょうゆの量は,大さじ何杯とかではなくて味を見ながら・・・という感じで作っている.ただし入れる順番は大事,甘い味は入りにくいから先に入れて後から濃い味・辛みのものを加えていく.料理の基本は「さ・し・す・せ・そ」,砂糖は一番最初!

6/12(水):午前のみ講義&アルバイト

朝食

  • 食パン×2(たまご・はちみつ)
  • アイスコーヒー
  • ヨーグルト(グラノーラ)

キャベツサラダの切り置きがなくなってしまった.朝から包丁を出してキャベツを切る気力は無かったので,この日はサラダ無し.

昼食

  • 釜玉うどん(大)(378円)

学食のうどん.安くて腹一杯食べられる.

夕食

  • ごはん
  • 味噌汁(自作と…ry)
  • ボイル鶏むね肉
  • 納豆
  • キャベツサラダ(登場するたびにサラダって書いてるけどサラダじゃなくて・・・切っただけ)
[ボイル鶏むね肉]

安かった鶏むね肉を蒸して,マヨネーズとポン酢でいただくだけのシンプルレシピ.

「ボイル」といっても蒸し器で蒸したりとか,鍋でグラグラ茹でたりはしない.

耐熱のタッパーに鶏むね肉一枚まるごと入れて,
塩こしょうを少々ふって
料理酒をタッパーの底に行き渡るくらい入れて,
あとは電子レンジで7分ぐらいチンする.

チンしたら蓋をしたまましばらくおいて,全体に熱が通るのを待つ.

できあがったら,薄く切り分けて
ポン酢をサッとかけ,マヨネーズをかけてボリュームを出す.

これだけで,しっとり鶏むね肉が食べられる!

安いけどパサパサなのが欠点の鶏むね肉も,工夫すれば美味しく食べられるのです.

6/13(木)

朝食

  • 食パン×2(チーズ・はちみつ)
  • アイスコーヒー
  • ヨーグルト(グラノーラ)
  • キャベツのサラダ+ボイル鶏むね肉

昨晩の残り物「ボイル鶏むね肉」をテキトーに裂いて,キャベツサラダに加えてみた.

意外とイケる.

昼食

  • ごはん
  • 納豆
  • 味噌汁(自作と…ry)
  • キャベツのサラダ

朝食がボリュームあったので,昼は軽めに.

夕食

  • ごはん
  • 味噌汁()
  • 肉野菜炒め(キャベツ・しめじ)
[肉野菜炒め(キャベツ・しめじ・豚肉細切れ)]

最近は,おかずに炒め物をつくることが多い.
煮物やその他の料理もやればできるんだろうけど・・・めんどくさい.

この日作ったのは,下宿に来るときに祖母がくれた調味料「オカケンスープ」で味付けした炒め物.

オカケンスープ,とりあえず入れとけば炒め物の味付けは失敗しない.

調べてみると結構な高級調味料らしい・・・ばあちゃんありがとう.

自炊の知恵袋

ここまでで,具体的な食事記録を紹介してきた.

以下では,僕が実践している自炊の知恵袋的なものを紹介していく.

買い物は週に1~2回・食べきれる分量を

自炊するためには食材が必要.

僕は,食材調達の頻度を週1~2回にするようにしている.

食べきれる分をまとめ買いしておいて,なるべく買い物の頻度を減らす.

食べきれる分量」も重要.

たとえば野菜とかは八百屋で買った方が安いこともあるけど.

しかしながら,ひとり暮らしの大学生が

  • 足の速い葉物の野菜(キャベツとか)を丸々一個
  • 袋入りの野菜(10本近くのにんじんとか)

これらのものを「安いから」と買ってしまうのは,少々危険.

腐らせずに食べきれるのであればいいけど,僕は学食や外食もたまにするし,凝った料理も作らないので大量の野菜を抱えるのは,腐らせる危険があってよくない.

あくまでも「食べきれる分量を」買うことが大事.

ごはんは一度に炊いて冷凍・冷蔵

これは大学生でなくてもやっていると思う.

食事のたびにごはんを少量炊いて,いちいち釜を洗うのはめんどくさいし電気代もかかる.

だから,ごはんは炊飯器の最大量(3合)を一度に炊いて
丸いタッパーに入れて冷蔵&ラップにくるんで冷凍している.

ちなみにお米はスーパーから買って帰るのがツラいので,amazonアウトレットを活用して安く手間を省いている.

Amazonアウトレット活用で米を安く買う|全農パールライスがおすすめ

朝食は家で食べる

朝ごはんはできるだけ家で食べてから大学へ行くようにしている.

大学生協は授業前から開いていて,菓子パンやおにぎり等も買うことができる.これらは1コ100円程度でそんなに高くない気もする.

でも,自分で作って食べた方が栄養が偏らないし,食パンなら菓子パンよりも安く済む.

あと,毎朝朝食を作って食べて片付けることができる時間に起きるようになるので,1限に遅刻することがなくなってオススメ.

最後に:自炊は節約になる?ならない?

結論から言っておくと

自炊が必ずしも節約になるとは限らない

もちろん,毎日外食をしていれば高くつくし,そういう人は自炊した方が安い.

ただ,自炊はそれなりに「手間」もかかる.

食材調達・調理・片付け(皿洗い)・食材の保存・・・

金銭面だけ考えれば,自炊はたしかに得である.

でも,ちょっと考えれば「自炊に時間を奪われる」ことも容易に想像ができる.

実際,僕は3年生になってから学食・購買の弁当・総菜パンに頼ることが増えた.実験や講義で忙しくなったからだ.「自炊をしている時間が惜しい」という場面も多々ある.

したがって,自炊はあくまでも節約のための選択肢にすぎない

ということをアタマにいれて置いた方がいいと思う.

大学低学年の間は,時間もあるし自炊をやってみたらいいと思う.自分で食事をつくるのは,難しいけど楽しいし,達成感もそれなりに得られる.野菜も食べられて健康になれるだろう.

しかし,大学生活が後半に差し掛かってくると「自炊への新鮮味」が失われてしまう.自炊が楽しいという感情はなくなってしまい,ただお腹を満たすためだけに食事をつくっている状況になってしまう(僕がそう).

だから,最近は「作れるときは自分で作るけど,時間が無いときや面倒くさいときは学食や購買も積極的に活用する」スタイルに落ち着いている.

以上,大学生の食事記録をつらつらと書いてきた.ここに書いてあることはあくまでも一個人の意見であって,正解ではない.

でも,それなりの経験を踏まえての意見ではあるので,よかったら参考にしてほしい

===【追記】2021/11/10===
大学院生になり,下宿生活が5年目になりました。そこで,以下の記事において,大学生の「自炊」についてまとめました。こちらの記事もぜひご参照ください。

自炊が節約するものと継続のためのルール

自炊が節約するものと継続のためのルール
自炊が節約するのはお金ではなく,不健康と病院代だ。下宿生活4年間で見出した自炊継続のルールも紹介する。

================

タイトルとURLをコピーしました