JR東海

鉄道・乗り物

新幹線(のぞみ&やまびこ)を乗り継いで名古屋から仙台へ

東海道新幹線「のぞみ」と東北新幹線「やまびこ」を東京駅にて乗り継いで,名古屋と仙台の間を移動した。新幹線でも意外と快適!
鉄道コラム

315系デビューで気になる国鉄型・特急型車両の今後

いよいよデビューした315系と,それにともなう国鉄型車両の引退,さらには特急型車両の今後についてまとめてみました。
カメラ

冬晴れの米原駅で東海道新幹線を撮影してきた【PENTAX望遠】

米原駅の11番線で新幹線を撮影してきた。望遠レンズで撮影するN700・N700Sは迫力満点。
鉄道コラム

【新幹線】繁忙期の「のぞみ」自由席に座るコツ

できるだけ前の列車と近い「臨時」のぞみを選び,1号車や2号車などの前の方の号車に乗るのがコツだ。
大学生コラム

【ほぼ‘‘のぞみ”】速達ひかりで混雑回避!名古屋→東京出張記

名古屋東京間をのぞみとほぼ同じ所要時間でむすぶ「ひかり」号に乗車して,東京出張へ行ってきた。
鉄道・乗り物

700系レールスター「サルーンシート」で山陽路の旅

700系7000番台(E編成)のうち5両にそなわる2列×2列の「サルーンシート」にて,山陽新幹線を快適に楽しんできた!
日記

【究極の新幹線】N700Sで行く日帰り京都出張記

研究室に入ってから初めての出張。せっかくなので最新型のN700S系で運行される列車を選んで乗って来た。
鉄道コラム

名古屋駅でDE10牽引のキヤ97系気動車を目撃!列車の正体は?

JR貨物の名古屋港線を走る8661レは,JR貨物の機関車が名駅までキヤ97をけん引して走る。
鉄道・乗り物

特急しなの 383系パノラマグリーン乗車記|名古屋→長野

人生初の特急グリーン車は383系のパノラマグリーン車!前面展望をじっくり楽しんできた。
鉄道コラム

【JR東海】特急型車両の貫通型先頭車の顔が好きだ

眺望を楽しむなら非貫通側の座席がいいけれど,かっこいいのは貫通型の顔だ。
鉄道コラム

【君をのせて】JRの社歌っていいよね【東海編】

旅情をかきたてる愛唱歌,規律的な社風を想像させる社歌など,JR東海にまつわる音楽を語る。
大学生コラム

【日記#17】3/12(金)~3/17(水) 先生コンパイラ・先輩コンパイラ

2021年3月12日(金)から3月17日(水)までの日記です。