鉄道・乗り物18きっぷ紀勢本線の旅①国鉄型105系が現役で走るきのくに線|和歌山→新宮 太平洋の絶景を眺めながら国鉄電車105系と最新型車両227系に乗れる「きのくに線」の旅.2019.12.27鉄道・乗り物鉄道旅
鉄道・乗り物外側線を爆走!18きっぷ旅の優等生223系新快速乗車記|尼崎~米原【2019夏の18きっぷ旅⑤】 東西の18きっぱーの強い味方,西の王者「新快速」.ド迫力の130㌔前面展望を18きっぷ旅の最後に楽しんできた!2019.08.12鉄道・乗り物鉄道旅
鉄道・乗り物小浜線・舞鶴線・福知山線~海,山,最後は大都会|敦賀_尼崎【2019夏の18きっぷ旅④】 北陸・関西の未乗路線,小浜線,舞鶴線,福知山線を乗り継いで尼崎へ向かう.山あり海あり街ありのバラエティ豊かな車窓.2019.08.10鉄道・乗り物鉄道旅
ツーリング記令和最初の自転車旅,紀伊半島にて3泊4日まったりキャンプツーリング 名古屋から特急南紀を使って,紀伊半島へ.海あり川があり,そして新緑の山あり.日常から離れて静かな自然の中を走るのは,最高の贅沢!2019.05.12ツーリング記自転車
鉄道コラム【王道から裏ワザまで】名古屋から大阪へ鉄道で移動する手段を比較 価格・時間・快適性を比較,名古屋⇔大阪を鉄道で移動する手段をまとめてみた.おすすめはアーバンライナー.2019.03.06鉄道コラム鉄道・乗り物
ツーリング記【近江八幡】とろける近江牛を食べて紅葉を愉しむ~秋の近江グルメ&紅葉ライド~ 近江八幡近辺をポタリング。湖岸道路を愛車で快走し、八幡山の麓にある日牟禮八幡宮の宮前町で近江牛を食べ、食後に紅葉を楽しみつつ八幡宮を参拝。大変良き秋ライドでした。2018.11.16ツーリング記自転車
鉄道・乗り物【18きっぷ旅】名古屋から関西本線で大阪へ行ってみる 関西本線経由で名古屋から奈良を経由して大阪へ行ってきました。18きっぷ利用時に大阪へ抜けるには東海道本線が便利ですが、今回はあえて関西本線を使ってみました。2018.11.07鉄道・乗り物鉄道旅
鉄道・乗り物名古屋から近鉄特急に乗って伊勢神宮へ日帰り旅|下宿大学生の親孝行シリーズ 近鉄名古屋から外宮の最寄り駅・伊勢市駅まで,特急で2時間弱.伊勢神宮参拝&おかげ横丁であま~いスイーツを食べる!楽しい伊勢神宮日帰り旅!2018.10.28鉄道・乗り物鉄道旅
カメラ【鉄道写真】春の京都・嵐山~阪急電鉄と京福電鉄・嵐電(らんでん)~ 京都散歩のついでの鉄道写真。阪急電鉄と京福電鉄(嵐電)です。何気なく撮った写真ですが、さすが嵐山、それなりにいい雰囲気が出ています。2018.09.09カメラ写真館
カメラ春の京都・嵐山散策|観光地の路地裏とかおいしいもの|春の西日本ツーリング3日目 2018年の春は西日本を横断するように ツーリングしてきました。 その途中で休息日ということで 1日だけ京都市内をカメラ片手に観光した記録。 嵐山へ行ったのですが、メジャーなところはまた別記事にまとめるとして ...2018.08.06カメラ写真館
旅・のりものコラム大阪から松山へ〜ゆったり伊予鉄「オレンジライナーえひめ号」乗車記 大阪・梅田から四国・松山までオレンジライナーえひめ号に乗車しました。夕方に大阪を出発して夜の22時過ぎに松山に到着する5時間の乗車。予讃線特急よりももしかしたら快適かもしれない・・・!5時間ゆったり過ごせました。2018.07.14旅・のりものコラム鉄道・乗り物