【帰省ついでに】中国地方未乗路線乗りつぶし旅|播但線・姫新線・津山線


年末.

特急と新幹線のチケットを予約するのが面倒だったので,青春18きっぷで帰省.

名古屋から松山まで帰るだけ,
の18きっぷ旅はもうやったことがあるので

今回はちょっと寄り道してから帰省することにした.

寄り道の舞台は,北近畿・中国地方の未乗3路線.

播但線・姫新線・津山線

年末の帰省ラッシュとだだかぶりだったので,普通列車も大混雑.車窓を楽しむよりも,自分の時間を作るのに精一杯だった?ぶらり18きっぷ旅の記録.

播但線・姫新線・津山線

出発直前になっても特に行先を決めておらず,宿も予約していなかった.

一眼レフも重いので置いてきた.今回は乗りつぶしと,面白そうだから買ってきた技術書を読む時間を作るための旅?ということでいつもよりかなりザックリとした乗車記であることに,ご容赦いただきたい…

年末の東海道本線

今日も今日とて早朝の金山駅からスタート.

0655発区間快速米原行きに乗車.

実はこの列車,昨年の18きっぷ帰省でもお世話になっている.

ガンガン乗り継げ!18きっぷ最速移動を目指す旅(前編)【名古屋→岡山】
できるだけ安く、できるだけ速く遠くへ。青春18きっぷと時刻表を駆使しながら、名古屋から松山まで最速移動を目指す旅。前編では名古屋~岡山のようすを紹介。

この列車は未だに311系での運用.大垣以西に乗り入れるからだろうか.いや,しかし先週の18きっぷ旅で乗車した特別快速米原行は313系での運用だった.

先週乗ったやつ↑

311系もすっかり数が減ってしまって,東海道本線はかなりの列車が313系.311系が引退するのはいつ頃になるのだろうか.

年末の東海道本線,かなりの混雑だ.名古屋でなんとか通路側を確保したが,名古屋から乗ってきた人はほとんど座れていない様子だった.18きっぷシーズンかつ週末かつ年末.1年で1番混雑する時期だからしかたない.

西から差し込む朝日を浴びながら,持ってきた技術書を読みふける.

電車の中での読書は,自宅よりもかなり捗るのは何でだろう.

 

米原からは接続の新快速にのりかえ.周囲の人,走るなって!と思いながら自分も小走りで列車に向かう.12両あるとはいえ,18きっぷシーズンは油断すると座席にありつけなくなる.ここでもなんとか通路側を確保し,京都まで乗車.新快速の乗車記録はこちらをどうぞ↓

外側線を爆走!18きっぷ旅の優等生223系新快速乗車記|尼崎~米原【2019夏の18きっぷ旅⑤】

山陰本線で和田山へ

京都で山陰本線園部行き普通列車に乗り換え.33番ホームは初めての利用.山陰線ホームは2回目.2月に出雲・城崎温泉を観光した帰り以来.

【途中下車の旅】城崎温泉外湯めぐり&特急「こうのとり・はしだて」乗車記
城崎温泉駅で途中下車、外湯めぐりと温泉街散歩を満喫。帰りは城崎温泉から「こうのとり」「はしだて」を乗り継ぐ快適特急旅!

さすがに山陰本線はガラガラだろうと思ったら,嵯峨嵐山あたりまでは満席だった.外国人観光客も多かったし,日本人の旅行客,帰省客も多かった.

園部駅でさらに福知山まで向かう普通列車にのりかえ.接続には余裕があり,がらがらの車内で待っていると,後続の京都からやってきた快速列車が到着.福知山行きの普通列車に大量の乗客が,殺気だった目で乗り換えてきた...静まりかえっていた223系の車内は一気に満席になった.さすが年末シーズン.ドコの路線も人でいっぱい.この普通列車は,途中の駅(どこかは忘れた,日吉だったかな?)で大量のアジア系観光客が下車した.駅周辺に何かあるのだろうか?車内の混雑は幾分緩和して,福知山へ出発.

途中長めの交換待ちを2回ほどこなして,終点福知山

福知山駅でお昼になったので,駅前でラーメンを食べてさらに西を目指す.

福知山からは城崎温泉行きの普通列車に乗車.途中の和田山でのりかえる.福知山→和田山は結構な田舎道だった.そこを223系がミュージックホーンを鳴らしながら走るのが,なんだか可笑しかった.技術書は1/3近く読み進んでいた.写真もとらず本を読みふけっていた.

播但線|和田山から姫路へ

ようやく本日1枚目の写真.和田山駅にて223系.

奥に見えるのはレンガ造りの車両留置所?山陰本線の主要駅で,特急列車も停車する駅.

和田山駅に停車中

和田山駅からはいよいよ未乗路線1つめ・播但線の旅.

播但線は半分だけ(姫路~寺前間)電化されている路線.その境界駅である寺前駅までは,気動車での旅となる.キハ40形,好きな車両だ.

年季の入ったボックスシートに腰掛けて,ガーッと唸るエンジン音を聞きながら車窓を眺めつつ本を読む.

播但線寺前までの車窓は,まさにローカル線といった感じ.ところどころにちゃんとした街は見えるけれど自然の風景が多い.しばらくは円山川と併走.

銀山で有名な生野の地名は生野駅.寺前の二つ手前.

寺前駅でキハ40の旅はおわり.

対面で国鉄電車103系に乗り換える.ここから姫路までは電化区間.

駅に掲げてあった「電化しよう」看板が切実.

始発駅,寺前に停車していた103系はブロワーを起動,いい音だ...

間もなく出発,姫路に向けて走る.

ロングシートの車内は,7割8割くらい埋まっていたかな?それなりの乗車率.

国鉄電車はよく揺れる.モーターが唸る.

 

それがいいのだ!

ということで姫路まで快走して到着.

播但線103系

播但線103系

国鉄型103系,播但線専用らしく,側面にラッピングが施されていた.”BANTAN103″.もう往年の国鉄型特急に乗る機会はほとんど無くなってしまったけど,こうやって走ってくれている電車は最後まで頑張って欲しい.

乗ってきた電車は折り返し福崎まで行くようだ.

姫新線|姫路→津山

さて,姫路まで来たが
このあとの計画・宿の場所はまったく決まっていない.

写真中央右側に姫路城

神戸線で姫路から岡山まで行ってしまってもいいけど,
姫路からはもう一本未乗路線が延びている.
姫路と新見を結ぶ「姫新線」だ.せっかく姫路で降りたのだから,姫新線にも乗っておきたい気持ちが湧いてきた.

姫新線の列車出発までは少し時間があるので,いろいろ調べる.

乗り継ぎの関係で,新見まで行こうとすると
まともな宿かネットカフェがありそうな岡山には,23時過ぎの到着になってしまう.

それはさすがに遅すぎるので,途中まで行くことにした.播磨新宮・佐用で乗り継いで,津山まで.津山からは姫新線を離れ,岡山に向かう「津山線」に乗ろう.

 

姫新線出発ホームへ.全線非電化路線なので,気動車が入線中.途中の播磨新宮まで向かうキハ127形.帰省ラッシュだろう,車内は大混雑.外でスマホを見ながらダイヤと宿を調べていたら,あっというまに座席は埋まってしまい,立ち乗り.

姫新線キハ127形

宿について調べ続けていたら,あっという間に播磨新宮についた.津山線に乗って岡山まで行けば,とりあえずネットカフェはありそうなので一安心.

播磨新宮では向かい側の気動車にすぐ乗車.

播磨新宮から佐用へ向かう途中で日が暮れて,夜になった.この区間ではボックスシートに座れたが重たいザックを膝の上に抱えていたのでちょっと疲れた.

佐用駅に到着.

佐用からはローカル線を走るキハ120形に変わる.

乗客もそれに合わせて少なくなってきている.キハ120の座席は7割ほどしか埋まっていなかった.

佐用からは智頭急行線も延びており,むこうのホームには智頭急行の普通列車も停車中.

一瞬,智頭急に乗ろうかとも考えたけど,18きっぷでは乗れないので今回は断念.また機会があればスーパーはくととかにも乗ってみたいと思う.

月がキレイだ.そういえば佐用駅の2,3つ手前に三日月駅というのがあった.

佐用から先はキハ120が走る路線らしく,ウネウネとした山道が続く.ところどころ25キロ制限の標識もある.25キロって....

周囲も真っ暗になってしまい,車窓も楽しめないのが辛い.

そんな感じでぼんやり乗っていた.

向かい側の外国人女性2人組が食べていた551が美味そうだったことを覚えている.

津山線|津山→岡山

技術書も半分くらい読んで疲れてしまったので,ぼんやり過ごして津山駅到着.

3番線に入線,向かい側には津山線のキハ47形が入線している.

乗り継ぎには時間があったので,津山駅セブンイレブンにて飲み物を購入.

津山駅からも姫新線は続くけど,今日はこれでおしまい.姫新線は今度,新見側から乗ろうと思う.

キハ120に比べると快適に感じるキハ47のボックスシートに収り,ぼんやり.今朝は7時前に電車に乗り始めた.もう12時間近く経ったのか.自分が好きなことは何か?とよく考えるけど,結局いろんな所を走る電車・汽車に乗ってぼんやりすることが好きなのだろう.好きじゃないと長い時間続けられない.

運転台かっこいいな.

津山から1時間少々で岡山に着く.車窓は何も見えなかったから,今度もう一回乗るつもり.

そんなこんなで大都会岡山到着.姫新線,播但線,津山線,全部山の中だったから,岡山が本当に大都会に感じた.お世辞ではない.

岡山でコンビニ弁当を食べ,ネカフェに泊まるため桃太郎線にちょっと乗って,残り2部屋だった鍵付き防音個室にすべりこんでおしまい.

まとめ:国鉄の車両が好き

優等列車はすっかりJRに置き換わったけど,優等列車が走っている路線でも普通列車・快速列車はまだなんとか国鉄列車が生き残っている.また,ローカル線ではまだまだ国鉄形電車・気動車が活躍している.

特にJR西日本は古い車両を割と大事に使っているので,今後もまだしばらくは国鉄車両に乗ることができそう.

時間が出来たときに,山陽本線や湖西線あたりの国鉄電車とか乗っておきたいと思った.

以上,帰省ついでの乗りつぶし旅記録でした.

【国鉄車両にいろいろ乗った記録はこちら】

【18きっぷ旅】指宿枕崎線で日本最南端とJR南の終点・枕崎をめざす【2019春九州自転車旅番外編】
1日数本しかない、指宿枕崎線の列車に揺られて日本最南端の駅と南の終着駅を目指した。自転車旅の最中にもこういう自転車に乗らない日が必要。
18きっぷ紀勢本線の旅①国鉄型105系が現役で走るきのくに線|和歌山→新宮
太平洋の絶景を眺めながら国鉄電車105系と最新型車両227系に乗れる「きのくに線」の旅.
【乗り比べ】剣山7号と南風15号を乗り継ぎ|徳島→高知|夏休み四国満喫きっぷの旅(4)
四国の山間地域を走る気動車特急「剣山」と「南風」に乗って,徳島から阿波池田経由で高知へ.