写真館近江塩津駅ってどんなところ?駅構内探訪&通過列車撮影 北陸本線と湖西線が合流・分岐する近江塩津駅.頻繁に行き交う特急列車やいい雰囲気の駅構内を見てきた.2019.12.29写真館鉄道コラム鉄道・乗り物
写真館名古屋近郊,木曽川駅の撮り鉄スポットで東海道本線撮影【七夕ひとり鉄道撮影会②】 木曽川駅から徒歩10分ほどにある撮影スポットで,東海道本線を駆け抜けるカッコイイ特急車両を激写!2019.07.11写真館鉄道コラム鉄道・乗り物
写真館名古屋市郊外にて名鉄電車撮影|西枇杷島駅と枇杷島分岐点【七夕撮影会①】 名鉄名古屋駅のすぐ近くにある,清須市の西枇杷島駅と犬山線・名古屋本線が平面分岐する「枇杷島分岐点」で鉄道撮影!2019.07.09写真館鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラム【秘境駅】JR中央本線古虎渓駅にて通過列車を動画で撮影【2019春の18きっぷ旅番外編】 山の中にひっそり佇む古虎渓駅は,緩やかなカーブに位置している.高速でカーブを通過していく快速列車・特急「しなの」は迫力満点!2019.05.12鉄道コラム鉄道・乗り物
カメラ2018年PENTAX K30で撮影した個人的に好きな写真13枚 PENTAX K30を買って1年ほどが経った。ようやく思い通りの写真が、少しずつ撮影できるようになってきた。思い出を振り返るとともに自分の好きな写真をまとめておく。2019.01.27カメラ写真館
カメラ矢田川堤防道路をカメラ片手に朝ポタリング【名古屋自転車探訪記】 矢田川堤防道路周辺を朝のポタリング。カメラ片手に冬晴れの澄んだ空気を味わいながら走る!2019.01.21カメラツーリング記写真館自転車
カメラ【スマホ鉄】ちょっと工夫すればカッコイイ鉄道写真が撮れる|一眼レフオジサンなんて気にしない 角度・構図に気をつけて撮影し、写真を微調整すれば「スマホ鉄」も侮れない。一眼レフでマウントを取られても全然気にしなくていいくらい、スマホにもポテンシャルはある。2019.01.15カメラ機材
カメラ断崖にへばりつく秘境駅・JR中央本線定光寺駅を散策|特急しなのが高速通過! 名古屋市内から20kmほどにある、JR中央本線の秘境駅・定光寺(じょうこうじ)駅。断崖にへばりつくような異様なところにある定光寺駅を探検してきました。2018.11.19カメラ写真館鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道・乗り物名古屋から近鉄特急に乗って伊勢神宮へ日帰り旅|下宿大学生の親孝行シリーズ 近鉄名古屋から外宮の最寄り駅・伊勢市駅まで,特急で2時間弱.伊勢神宮参拝&おかげ横丁であま~いスイーツを食べる!楽しい伊勢神宮日帰り旅!2018.10.28鉄道・乗り物鉄道旅
カメラ【鉄道写真】2020年には廃線?JR北海道・留萌本線|深川・留萌駅の単行キハ54 北海道の「日本一短い本線」留萌本線。利用者減少により、深川留萌間もバスへの転換方針がJR北海道によって示され、いつ廃線になってもおかしくない状況に。そんな「秘境路線」となってしまった留萌本線の気動車を撮影してきました。2018.09.14カメラ写真館
カメラ【鉄道写真】春の京都・嵐山~阪急電鉄と京福電鉄・嵐電(らんでん)~ 京都散歩のついでの鉄道写真。阪急電鉄と京福電鉄(嵐電)です。何気なく撮った写真ですが、さすが嵐山、それなりにいい雰囲気が出ています。2018.09.09カメラ写真館