東海道本線・山崎駅撮影記|DD200,サンダーバード,新快速,はるかなど

記事内に広告が含まれています。

近江塩津駅から湖西線に乗って京都までやってきた.

京都からはいつもの新快速,ではなく,ちょっと趣向を変えて普通列車に乗ってみた.

向かった先は東海道本線・山崎駅

連続カーブに位置している山崎駅は有名な鉄道撮影スポットらしい.せっかく一眼レフを持ってきているし,このあとの予定にも余裕があるし,山崎駅で1時間ほど通過列車を撮影することにした.

複々線の外側線を,新快速やらサンダーバードやらスーパーはくとやらがバンバン通過していく様子は迫力満点.写真の出来は置いておいて,撮影していて楽しい駅だった.

スポンサーリンク

東海道本線(京都線)山崎駅

京都駅から,須磨行きの普通列車に揺られて
数十分ほどで山崎駅に到着.

いつもは外側線を新快速でぶっ飛ばしていく区間だから,「京都線ってこんな駅あったんだ」を繰り返す車窓だった.

山崎駅だけに隣接しているコンビニはデイリーヤマザキ

ここで昼食をとって,ホームで撮影に挑む.

山崎駅の撮影ポイント

複々線の内側2線の列車のみ,山崎駅に停車する.通過列車は基本的に外側線.したがって,島式ホーム2面4線のうち,実際に列車が停車するのは内側2線.

下り(高槻・大阪方面)のホームから,島本・大阪・神戸方面の景色はこんな感じ.線路が大きくカーブしているのがよくわかる.また,信号機の向こうには踏切があり,列車が来るタイミングを逃さず撮ることができる.

下り(大阪方)ホームより島本・大阪方をのぞむ

上り(京都・米原方面)のホームから島本・大阪方を見るとこんな感じ.上りホームから撮影すると,駅に近い方のカーブではイン側から列車を見ることになる.

上り(京都・米原方面)ホームより島本・大阪方をのぞむ

なんとなく下りホームから撮った方が,撮りやすそうだったので最初は下りホームにて列車を待ち構える.

と,いきなり後ろから普通列車がやってきた.京都線はいつも外側線の新快速ばかりだからわからないけど,思っていた以上に普通列車も走っているんだな.

289系

普通列車を追っかけていると,外側線から山陰線特急289系がやってきた(どの系統の特急かは調べてない).4両編成と短いけど,カーブを抜けてくる姿はかっこいい.

289系と287系の話

車両形式は289系となっているけど,実際はサンダーバードで使われている683系を直流専用にして向きを変えただけの転用車両.だから見た目はサンダーバードとほぼ変わらない.色と編成の長さが違うだけ.

山陰線特急では289系と,もう一つ287系が主に走っている.

287系はサンダーバードみたいな顔ではなく,どちらかといえばサンライズ号(285系)やはるか号(271系)などと似た顔をしている.角が取れて丸っこいのが287系だ.

287系(2019年8月福知山駅にて撮影),右側に入線しているのは289系

サンライズ号は285系

サンライズ号と同じような形をしている,西日本の特急列車は似たような形が多くて,車両形式の番号も近いから覚えづらい...

西の王者/新快速223系

そのあとは223系

まずは内側線を走る普通列車米原行.山崎駅停車のため速度を落として入線.速度は落ちているが,編成が長いのでこれだけでも迫力満点.

一方外側線を走るは西の王者新快速電車.

12両もの長い編成を連ねた近江塩津行の新快速が,轟音と共にカーブを抜けていく.山崎駅は,新快速が最もスピードに乗る京都=大阪間にあるので,カーブでも速い.ピントがあってくれて良かった.

新快速をもう一本.野洲行き.

この列車は上りホームから撮った.

手前の電柱が被ってしまうので早めにシャッターを切らないといけない.

新快速は運転頻度が高いので,1,2時間ホームにいればたくさんシャッターチャンスがある.タイミングが良ければ普通列車をぶち抜いていく姿も見られる.

サンダーバード

次は一番の目標であったサンダーバード.タイミングよく上り列車が来てくれたので撮影.こちらも新快速と同じ12両連ねた長編成.カーブを曲がり切る前のこのタイミングでシャッターを切るのが,自分好みの写真.

サンダーバードはこの一枚のみ.下り列車は2本ほどやってきたけど,下りホームからでは電柱が被ってうまく撮れなかった.また,上りホームからでは望遠が全然足りなかった.

Hello Kitty はるか

おなじみ関空特急はるか

最近ハローキティのラッピングをされているらしい.鉄道ニュースでこの話を知ったときは「そんなのありかよ...絶対カッコ悪いだろ」と思った.

実際生で見ると,カッコ悪くなかった.むしろ,華麗な姿で格好良かった.

望遠で適当に撮ったら,ちょうどラッピングの様子がよくわかる写真が撮れた.

間近で見ると非常に丁寧なラッピングが施されているのがわかる.足下の青色との相性がいいし,キティちゃんもかわいい.外国人受けはもちろん,日本人にも人気がありそうな仕上がり.

こちらは下りホーム.

側線で待機中の289系を抜いていく.関空方と京都方で若干カラーリングが違う.

バケモノ気動車はくと

東海道線・京都~大阪区間は本当にいろんな特急が走っていて面白い.最後は京都から智頭急行を経由して鳥取方面へ向かう気動車特急「スーパーはくと」.HOT7000系といい,智頭急行線では制御振り子でかっ飛ばすスゴい奴.

京阪神,さらには東海地方と鳥取地域の需要を担う重要な列車.所有は智頭急行線で,JR西日本の特急電車とはデザインがまったく違う,「異端児」という言葉がピッタリだと思う.

架線が張り巡らされた線路を,豪快なエンジン音を唸らせて駆け抜けていく.

貨物

最後にちょっとだけ貨物列車.

貨物列車も特急列車と同じように停車駅が少ないので,普通列車の邪魔にならないよう外側線を走る.

貨物列車には疎いのでよくわからないが,DD200という機関車がEF510-510に牽引されて2両で走って行く様子が見られた.調べてみると,牽引していたEF510-510は,2016年までJR東日本所属だった.「カシオペア」の機関車だということがわかった.そういえばカシオペアカラーだったな.

DD200は最近使用が始まった電気式ディーゼル機関車らしい.甲種輸送でドコへ運んでいたのだろうか?短い編成だったけどインパクトは大きかった.

まとめ:山崎駅楽しい!

以上,山崎駅撮影の記録.

山崎駅はバラエティ豊かな通過列車を眺めることができて,鉄道好きでもそうでなくても楽しめる駅.

この記事ではちょっと情報不足だったかもしれないけど,興味があればぜひ足を運んでみて欲しい.京都や高槻から普通電車でサクッと行ける.

また機会があれば,この近くにあるサントリーカーブや島本駅にも行ってみたいと思った.

外側線を爆走!18きっぷ旅の優等生223系新快速乗車記|尼崎~米原【2019夏の18きっぷ旅⑤】
東西の18きっぱーの強い味方,西の王者「新快速」.ド迫力の130㌔前面展望を18きっぷ旅の最後に楽しんできた!
【憧れのビジネス特急】サンダーバード14号乗車記|金沢~敦賀【2019夏の18きっぷ旅③】
国鉄時代からの愛称「雷鳥」のDNAを受け継ぐ湖西線特急「サンダーバード14号」.最速タイプのビジネス列車に乗ってきた.
タイトルとURLをコピーしました