写真館清洲駅 撮影記|EF64[81レ]/EF65+ヨ8000[9863レ] など 東海道線清洲駅で貨物列車を中心に2時間ほど駅撮りしてきた。EF64に加えて,EF65+ヨ8000の珍編成も見られて,充実の撮影だった。2023.10.08写真館鉄道コラム鉄道・乗り物
カメラK-3IIIとFA31mmLimitedで新幹線スナップ 新幹線を乗り継いで,東の方へ出張してきた。PENTAX K-3MarkIIIで,新幹線の駅スナップを撮ってみた。2023.09.09カメラ写真館
カメラ東海道新幹線N700系はPENTAX「銀残し」が似合う 白色のボディにエアロダブルウィングの先頭形状は,ハイコントラストなPENTAXのカスタムイメージ「銀残し」で撮ると格好いい。2023.03.08カメラ写真館
鉄道コラム【写真回顧】今はもう見られない鉄道風景② ブログで紹介した写真の中で,今はもう見られなくなった鉄道風景が写っているものをピックアップして紹介します [2018夏~秋]。2022.05.23鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラム【写真回顧】今はもう見られない鉄道風景① ブログで紹介した写真の中で,今はもう見られなくなった鉄道風景が写っているものをピックアップして紹介します [2017~2018春]。2022.05.15鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラム【動画】名古屋市営地下鉄八事駅(鶴舞線)撮影記 引退間近の3000形から最新鋭のN3000形,さらには名鉄の100/200系まで,個性豊かな車両たちの発着シーン集を撮影してきました。2022.04.22鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道・乗り物【松山“通”の観光】伊予鉄路面電車最古参「モハ50形」の旅 70年前から走っている伊予鉄道の路面電車「モハ50形」は,レトロさも味わえて手軽に乗れる観光にピッタリな車両だ。2022.01.09鉄道・乗り物鉄道旅
鉄道・乗り物【サルーンシート】700系レールスター「こだま」でゆく山陽路 700系7000番台(E編成)のうち5両にそなわる2列×2列の「サルーンシート」にて,山陽新幹線を快適に楽しんできた!2021.12.12鉄道・乗り物鉄道旅
カメラ【SLやまぐち号】C57の代役・まだまだ走れるD51(デゴイチ)を見てきた 人生で初めて,動くSLを新山口駅で見てきた。D51のスケールの大きさに圧倒された。2021.11.25カメラ写真館鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラム名古屋駅でDE10牽引のキヤ97系気動車を目撃!列車の正体は? JR貨物の名古屋港線を走る8661レは,JR貨物の機関車が名駅までキヤ97をけん引して走る。2021.09.01鉄道コラム鉄道・乗り物