勉強・研究・思考 自分の会議論文がGoogleアラートで通知された話 国際会議に投稿したProceedingsが会議論文として出版されたみたいです。感激! 2022.04.23 勉強・研究・思考大学生コラム
鉄道コラム 【動画】名古屋市営地下鉄八事駅(鶴舞線)撮影記 引退間近の3000形から最新鋭のN3000形,さらには名鉄の100/200系まで,個性豊かな車両たちの発着シーン集を撮影してきました。 2022.04.22 鉄道コラム鉄道・乗り物
勉強・研究・思考 JST次世代の第1回学内選考に落ちてしまった… 倍率が低いと思われたJST次世代の学内選考に落ちてしまった...学振の申請はもっと高いハードルなのに... 2022.04.15 勉強・研究・思考大学生コラム
勉強・研究・思考 【論文整理】Mendeleyからの移行先としてEndNoteを試す 文献整理からiPadでの読み込み・書き込みまでを完結できるツールとして,EndNoteを検討してみます。 2022.04.11 勉強・研究・思考大学生コラム
カメラ smc PENTAX-FA31mmLimitedで近所の桜を撮影してきた【桜’22】 PENTAX K30にsmc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limitedレンズを付けて,満開間近の桜を撮って来た。 2022.04.06 カメラ写真館
ツーリング記 春の木曽川右岸堤防サイクリング|木曽三川公園~笠松 木曽川の右岸堤防を,三川合流地点から笠松までサイクリングしてきた。長良川と木曽川に挟まれた背割堤は圧巻! 2022.04.04 ツーリング記ロードバイク
ツーリング記 名古屋から木曽三川へ|愛知県道29号・125号サイクリング【名古屋自転車探訪記】 名古屋から木曽三川目指して,愛知県道29号線と125号線を自転車で走ってみた。 2022.03.31 ツーリング記ロードバイク
勉強・研究・思考 修士で初めて国際学会に参加してきた|オーラル発表と質疑の感想など M1の3月に国際会議(オンライン)に参加してきた。はじめての国際会議での口頭発表・質疑の感想をまとめておく。 2022.03.20 勉強・研究・思考大学生コラム
鉄道コラム 315系デビューで気になる国鉄型・特急型車両の今後 いよいよデビューした315系と,それにともなう国鉄型車両の引退,さらには特急型車両の今後についてまとめてみました。 2022.03.14 鉄道コラム鉄道・乗り物