くらし 家計簿アプリ「zaim」のプレミアム会員になりました カテゴリの自由な編集や,連携先データの優先更新,残高推移グラフの全期間表示などにより,家計の分析が一層捗るようになった。 2022.03.12 くらし大学生コラム
鉄道コラム 【悲運の名車両】キハ283系定期運用離脱の報に際して 気動車特急の中でも大好きだった悲運の名車両「キハ283系」がいよいよ運用離脱となる。さようなら,キハ283系。 2022.03.07 鉄道コラム鉄道・乗り物
ブログ運営 ブログのアクセス数分布でも「ロングテール」が成立していた話 「パレートの法則」はブログのアクセス分布にも当てはまっていた!ロングテールって大事。 2022.03.06 ブログ運営大学生コラム
勉強・研究・思考 【D進】研究職に憧れと適性を感じて博士進学を決めた話 研究が面白いのでD進を決めました。この記事には,D進を決めるまでの経緯と考えたことをまとめました。 2022.03.05 勉強・研究・思考大学生コラム
ツーリング記 【保存版】夏の北海道ツーリング記事 リンク集 過去3回(2017夏,2018夏,2019夏)の北海道ツーリングについて綴った記事へのリンク集です。 2022.03.02 ツーリング記ロードバイク
メンテナンス・機材 JAKEがオーバーホールから戻ってきました! オーバーホールで愛車はピカピカになった。普段の整備では見つからなかった不具合も発覚....! 2022.02.24 メンテナンス・機材ロードバイク
鉄道コラム スマホアプリで「モバイルマナカ」が使える日は来るのか? マナカはモバイル(電子決済)対応していないが,ほかのICカードと比較して,その可能性を考えてみた。 2022.02.10 鉄道コラム鉄道・乗り物
勉強・研究・思考 電気電子・情報工学科でプログラミングは勉強できる? 電気電子情報工学科と情報学部・情報学科それぞれで扱う学問について,大学のホームページと学部時代の経験を参考にまとめてみた。 2022.02.05 勉強・研究・思考大学生コラム
勉強・研究・思考 「プログラミング」を大学で勉強したい人が考えるべきこと 「道具」として「使う」ためにプログラミングを学ぶなら,オンライン学習サービスで十分だ。 2022.02.02 勉強・研究・思考大学生コラム