鉄道・乗り物

鉄道・乗り物

岐阜羽島から1日1本だけの「広島ひかり」乗車記

岐阜羽島から1日1本の下り広島ゆきの「ひかり」535号に乗車してきた。
鉄道・乗り物

【竹鼻線乗車記】岐阜羽島駅へ名鉄線でアクセスしてみた|金山ー新羽島

東海道新幹線で,いつも通過するけど降りたことがない岐阜羽島駅へ,名鉄竹鼻線でアクセスしてみた。
鉄道・乗り物

のどかなローカル線・名鉄広見線に乗って可児・御嵩へ

名古屋から日帰りで散策できる,名鉄のローカル線「広見線」に乗って来た。
鉄道・乗り物

日本一短い地下鉄上飯田線と直通する名鉄小牧線に乗って来た

たった0.8km,1区間だけの地下鉄「上飯田線」を経由して,直通する名鉄小牧線に乗って来た。沿線にピーチライナーの遺構を発見!
鉄道コラム

プラレールと伊予鉄道が鉄道好き大学院生の原点だった

本当に好きなことは子どもの時にやっていて,それが趣味になって,勝手に博識になっていく。
鉄道コラム

名古屋駅でDE10牽引のキヤ97系気動車を目撃!列車の正体は?

JR貨物の名古屋港線を走る8661レは,JR貨物の機関車が名駅までキヤ97をけん引して走る。
鉄道・乗り物

特急しなの 383系パノラマグリーン乗車記|名古屋→長野

人生初の特急グリーン車は383系のパノラマグリーン車!前面展望をじっくり楽しんできた。
鉄道コラム

【JR東海】特急型車両の貫通型先頭車の顔が好きだ

眺望を楽しむなら非貫通側の座席がいいけれど,かっこいいのは貫通型の顔だ。
鉄道コラム

松山駅と松山市駅の違い:どっちの方が栄えている?

松山駅はJR,松山市駅は伊予鉄道の駅だ。これを読めばあなたも「松山通」?
鉄道コラム

【威風堂々】かっこいい特急列車の名前(愛称)5つ

国鉄時代から脈々と受け継がれてきた,伝統的な漢字2文字の愛称がお気に入り。現役バリバリの愛称から,華麗なる復活を遂げた愛称まで,5つをピックアップした。
鉄道コラム

【君をのせて】JRの社歌っていいよね【東海編】

旅情をかきたてる愛唱歌,規律的な社風を想像させる社歌など,JR東海にまつわる音楽を語る。
旅・のりものコラム

【空想旅に最適】昭文社のB5判スーパーマップルを買った

読みやすいB5判サイズのスーパーマップル,空想旅には最適の道路地図だ。