カメラ北海道の鉄道撮影定番スポット・白石駅撮影記|北海道フリーパスの旅番外編 函館本線と千歳線が合流し,複々線となり5本の線路が走る白石駅.雪を巻き上げて走る通過列車を撮影してきた.2020.03.02カメラ写真館鉄道コラム
カメラPENTAXの一眼レフで鉄道写真の撮影はできる? PENTAXって鉄道用にどうなの?「写真を撮る行為」自体に魅力を感じるPENTAXのカメラについて書いた.2020.01.08カメラ機材鉄道コラム
写真館近江塩津駅ってどんなところ?駅構内探訪&通過列車撮影 北陸本線と湖西線が合流・分岐する近江塩津駅.頻繁に行き交う特急列車やいい雰囲気の駅構内を見てきた.2019.12.29写真館鉄道コラム鉄道・乗り物
写真館名古屋近郊,木曽川駅の撮り鉄スポットで東海道本線撮影【七夕ひとり鉄道撮影会②】 木曽川駅から徒歩10分ほどにある撮影スポットで,東海道本線を駆け抜けるカッコイイ特急車両を激写!2019.07.11写真館鉄道コラム鉄道・乗り物
写真館名古屋市郊外にて名鉄電車撮影|西枇杷島駅と枇杷島分岐点【七夕撮影会①】 名鉄名古屋駅のすぐ近くにある,清須市の西枇杷島駅と犬山線・名古屋本線が平面分岐する「枇杷島分岐点」で鉄道撮影!2019.07.09写真館鉄道コラム鉄道・乗り物
カメラ一眼レフのストラップがボロボロ…PENTAX純正品に交換[O-ST132] PENTAX K30のストラップがボロボロになっていたので交換.PENTAX純正ストラップO-ST132を購入&取り付けてみた.2019.05.26カメラ機材
カメラ男ひとり、えんむすびの地・出雲散歩|出雲大社・稲佐の浜を探訪 出雲大社で良縁を祈願し、門前町を徒歩で散策。稲佐の浜で日本海の絶景を拝み、門前町をのんびり歩き、平和そば本店で出雲そばを堪能!2019.02.28カメラ写真館