東北

鉄道・乗り物

石巻線・陸羽東線の旅|女川→小牛田→鳴子温泉|夏の東北鉄道旅(4)

女川から石巻線で小牛田までゆき,陸羽東線にのりかえて鳴子温泉までむかった。温泉街にある源泉かけ流しの民宿に宿泊。
鉄道・乗り物

仙石東北ライン・石巻線|仙台→女川|夏の東北鉄道旅(3)

2日目午前中は,仙台から仙石東北ラインの「特別快速」と,石巻線のキハ110単行をのりついで,女川まで向かった。折り返しの時間を使って,女川駅周辺を散策した。
鉄道・乗り物

常磐特急「ひたち」の旅|品川→仙台|夏の東北鉄道旅(2)

すっかり珍しくなった長距離昼行特急:常磐線を縦断する「ひたち13号」で,品川から仙台まで4時間超の長旅。
鉄道コラム

仙台の名物駅弁「牛たん弁当(こばやし)」を食べてみた!

ヒモを引けばホカホカに!厚みのある牛たんが麦飯にのっかった本格派,仙台名物駅弁の牛たん弁当を食べてきた!
カメラ

PENTAX K-30+FA 31mm Limitedで日本三景「松島」~伊達政宗公の息吹を感じて

仙台旅行のついでに,日本三景の1つ「松島」を観光してきた。伊達政宗公の息吹を感じられる風景を,smc PENTAX-FA31mmF1.8AL Limitedレンズで切り取った。
鉄道・乗り物

新幹線(のぞみ&やまびこ)を乗り継いで名古屋から仙台へ

東海道新幹線「のぞみ」と東北新幹線「やまびこ」を東京駅にて乗り継いで,名古屋と仙台の間を移動した。新幹線でも意外と快適!
鉄道・乗り物

【日本海縦貫】いなほ1号とつがる3号を乗り継いで青森へ|在来線で北海道をめざす旅④

「いなほ1号」と「つがる3号」を乗り継いで,日本海や奥羽山脈を眺めながら新潟から一気に青森へ.
ツーリング記

【まとめ】2019夏自転車旅~名古屋→北海道2000キロ走破~

名古屋から北海道へ,25日間かけて約2000キロを走破した,真夏の自転車旅の記録.
ツーリング記

【特例】青春18きっぷ+北海道新幹線オプション券で青森から函館へ【2019夏自転車旅⑩】

船酔いが心配だった...18きっぷ片手に台風に追われるように北海道へ.
ツーリング記

【りんご】矢立峠・青森空港の激坂超え|能代〜大館〜青森【2019夏自転車旅⑨】

矢立峠を越え,大鰐でもやしラーメン,浪岡で名物・りんごを丸かじり.最後は青森空港の激坂をこなして本州最北端・青森市に到達!
ツーリング記

フェーン現象で猛暑の中,北緯40度線を越える|にかほ〜秋田〜能代【2019夏自転車旅⑧】

国道7号線を北上,秋田市を経由して秋田北部の能代まで走行.フェーン現象で暑い!
ツーリング記

クラゲ水族館と酒田の山居倉庫|鶴岡〜酒田〜にかほ【2019夏自転車旅⑦】

鶴岡の加茂水族館と酒田の山居倉庫を見学して,にかほの三崎公園キャンプ場にてキャンプ泊.