鉄道・乗り物

鉄道・乗り物

長野から飯山へ,北陸新幹線で3セク回避|在来線で北海道をめざす旅②

第3セクターに移管された長野~豊野間を北陸新幹線でワープし,一気に飯山まで.
鉄道・乗り物

【振り子全開!】しなの3号自由席で名古屋から長野へ|在来線で北海道をめざす旅①

名古屋を8時に出発する「しなの3号」の自由席に乗って,まずは長野を目指す!
旅・のりものコラム

1週間の鉄道旅行に持っていく荷物まとめ|着替えは最小限に

着替えを減らすことで1週間の旅もザックひとつで身軽に行けるようになる.
鉄道コラム

さよならマナカ…名古屋民の『モバイルSuica』導入記

スマホだけで改札を通過できて,クレジットカードからチャージできる「モバイルSuica」使わない理由がない.
くらし

【贅沢】高知の酒場で「ひとり焼肉」ホルモンとハイボールが美味い!

ちょっとハードルが高い「ひとり焼肉」.肉と酒はホントに美味かったけど,自分にはまだ早かったかな?
鉄道コラム

【JR】何度でも乗りに行きたい,お気に入りの鉄道車両9選【後編】

後編ではJR四国・東海・西日本・九州からお気に入りの車両を紹介.
鉄道コラム

【JR】何度でも乗りに行きたい,お気に入りの鉄道車両9選【前編】

車両のデザイン,奏でられる音,忘れられない車窓,車内の雰囲気などから,お気に入りの鉄道車両を選ぶシリーズ前編.
鉄道コラム

VVVFインバータとは何か?しくみと役割を電気系大学生がまとめてみた

あの音の正体は何か?そもそもインバータは何をしているのか?パワーエレクトロニクスからその仕組みと役割をまとめてみた.
カメラ

PENTAXの一眼レフで鉄道写真の撮影はできる?

PENTAXって鉄道用にどうなの?「写真を撮る行為」自体に魅力を感じるPENTAXのカメラについて書いた.
写真館

東海道本線・山崎駅撮影記|DD200,サンダーバード,新快速,はるかなど

東海道本線・山崎駅にて通過する特急列車・新快速を撮影!
写真館

近江塩津駅ってどんなところ?駅構内探訪&通過列車撮影

北陸本線と湖西線が合流・分岐する近江塩津駅.頻繁に行き交う特急列車やいい雰囲気の駅構内を見てきた.
鉄道・乗り物

【帰省ついでに】中国地方未乗路線乗りつぶし旅|播但線・姫新線・津山線

中国地方のローカル線3路線を,青春18きっぷでぶらっと乗りつぶし.