勉強・研究・思考

勉強・研究・思考

研究室に配属されて2年近く研究やってわかったこと

研究が楽しい学生は少数派で,今指導を受けている先生は凄い。
勉強・研究・思考

SKELLをつかって英語論文の表現をネイティブlikeに向上させる

学術論文を推敲するときには,SKELLをつかって「日本語的な英語」をネイティブlikeな表現に変えていきたい。
ブログ運営

言葉にして発信しなければ存在しないのと同じ

研究もブログも,「ことば」にして,外に発信してはじめて他人からアタマの中を認識されるものだ。
くらし

【2022年】あけましておめでとうございます|今年の目標

あけましておめでとうございます!2022年は「健康第一」と「運動不足解消」を目標に生きていきます。
勉強・研究・思考

電気系大学院生の研究生活をふりかえる【2021年】

大学院生のブログなのに,研究について書けていなかった。年末をいい機会として,今年の研究生活をまとめてみた。
勉強・研究・思考

【工学部の学科選び】電気電子系学科へと進学した理由

「インフラ」の中でも,電力系の技術に興味があった。
勉強・研究・思考

読書を習慣化するために大学4年間でやったこと

書店で面白そうな本を買い,読む時間・場所を決め,読書記録を付けずに読むことを意識した.
勉強・研究・思考

内向的な大学院生にとってパンデミックは「悪者」ではない

うつつを抜かすことなく研究に集中でき,飲み会や食事会を断る労力も減る。パンデミックでもいいことはある。
勉強・研究・思考

大学院生の授業ってどんな感じなの?【M1前期・電気系】

電気系に所属する大学院生(M1)が,前期に受講した講義をまとめてみた。コマ数が多くて研究との両立が大変だった。
勉強・研究・思考

GW明けの先生との雑談~M1の終わりに国際会議?~

失敗がゆるされるのは学生の間だけ。
勉強・研究・思考

M1の前期は講義が多くていそがしい→Google ToDoでタスク管理

Google ToDoを使って,講義のレポートや研究のタスクを管理している。それにしても大学院は忙しい。。。
勉強・研究・思考

大学院生になったけど未だにプログラムが組めない

「目的」が先にあって,それをソースコードに起こすこと。この経験が圧倒的に足りない。