ロードバイク

メンテナンス・機材

こんどはバルブ根元から?チューブレスタイヤのエア漏れ

バルブ根元からのエア漏れは,バルブ本体が傷んでいたことが原因なのかもしれない.
ツーリング記

国道153号サイクリング(2):飯田から塩尻へ~アルプスに囲まれた伊那谷を快走

アルプスに囲まれた,天竜川沿いの「伊那谷」を北上.沿道の深緑をじっくり堪能しながら,R153終点めざして快走.
ツーリング記

【峠越え】三河から信州へ~R153豊田市・飯田・伊那谷ツーリング|その1

奥三河地方の大自然を満喫しながら,登り勾配をのんびり走り,最後は治部坂峠を越える!
ロードバイク

【1年継続】モンベルクラブからシルバーの会員証が届いた

1年継続したらポイント加算率が6%になる「プレミアム シルバー」会員になった.
メンテナンス・機材

チューブレスタイヤのエア漏れ?リムテープを交換する

雑に貼るのはダメ.空気が入らないように,ズレないように丁寧にリムテープを貼るべし!
ツーリング記

桜満開,春の庄内川サイクリング【名古屋自転車探訪記】

庄内川の堤防道路を河口までのんびり走るサイクリング.
メンテナンス・機材

【茶サイド】グラベルキングのチューブレス化|インフレーターは神

待望のチューブレスグラベルキングを,優秀なシュワルベのインフレーターでビード上げ!
ロードバイク

【砂地獄】東海CX第3戦(WNP)C4_14位

とにかくツラいWNPの記録.1周目は10位以内に食い込んだものの,飛ばしすぎのツケが後半に...結局14位でフィニッシュ.
ツーリング記

国道1号を走ってさわやかのハンバーグを食べるロングライド|名古屋→豊橋→湖西

名古屋からはるばる自転車を漕いで,静岡県湖西市にあるさわやかへ.げんこつハンバーグ最高!
ロードバイク

東海CX第2戦(新城IRC CUP)C4_17位|テクニック・パワー・スタミナ

'19-'20シーズンの初戦となった#2新城はまずまずの結果.ただ,コーナーリングの技術不足を実感したレースになった.
メンテナンス・機材

ロードバイク用のタイヤにグラベルキングをおすすめしたい話

ロングライドに,ツーリングに,街乗りに,タフで軽いグラベルキングがおすすめ.
アイテム・小物

オルトリーブ・サドルバッグLを1泊2日のライドで活用する

軽量で便利なオルトリーブ「サドルバッグL」.荷物はどれくらい入るか?泊まりがけで使えるか?検討してみた.