2018年の春休みは、名古屋から四国高松まで
近畿地方・小豆島を経由してツーリングしました。
名古屋→高松自転車旅の記録
準備編
荷物は6日分+実家での数日分
ただキャンプは無かったので、できるだけ身軽にできるよう、
荷物を頑張って選んだ記録です。

1日目:名古屋→彦根【関ヶ原】
1日目は、大都会名古屋から関ヶ原を経由して、彦根に向かいました。
京都まで1日で行けなくはないですが、余裕を持って彦根で一泊。
彦根城ではかの有名なあのキャラクターが・・・?

2日目:彦根→京都【琵琶湖と菜の花】
2日目は彦根から湖岸道路を通って、京都まで走りました。
春らしい菜の花の景色は、この旅のハイライトです。

3日目:京都散策
休息日ということで京都の嵐山と錦商店街を散歩。

4日目:京都→神戸【雨・・・】
4日目は生憎の雨。
おまけに強風と寒さで、楽しみだったサイクリングロードは地獄と化しました。
カツ丼はおいしかったから許す。

5日目:小豆島【マメイチ】
4日目の夜遅く三宮からジャンボフェリーに乗って、5日目は小豆島一周です。

最終日:高松【うどん】
最終日はブルーラインで高松へ渡り、うどんを食べつつ屋島や高松城をのんびり観光しました。
安くておいしい、さぬきうどんは至高。

旅をふりかえって
今回の旅は、名古屋~高松とやや長い行程でした。
トラブルもいくつかありましたが、なんとか無事に終えられました。
旅をすると、いつも新しい発見と貴重な経験を得られます。
もちろん知らない土地を自転車で走るので、当たり前と言えばそれまでですが。
旅の醍醐味はやはり、そのような発見と経験だと思うのです。
お金はかかりますが、自転車でしか得られない経験はPriceless!
時間の有り余る、今しかできないことです。
来年の春は九州を走りに行こうと、決めました。

カメラの腕も上達させて、もっともっといい写真を撮って楽しい記事を提供できるように頑張ります。
関連記事


➡ ブログトップページはこちら
▶ 更新情報を受け取る(メルマガ形式)