メンテナンス・機材チューブレスタイヤ空気漏れ解消のためのリムテープ交換方法 シーラント材継ぎ足しやバルブ増し締めでも解消しない空気漏れは,リムテープ交換のサインかもしれない。2021.10.05メンテナンス・機材自転車
メンテナンス・機材ガチじゃない自転車乗りがチューブレスにチャレンジしてよかったこと ダイレクトなハンドリング,「ふわふわ」な乗り心地。素人でもチューブレス化のメリットは十分に味わうことができた。2021.08.15メンテナンス・機材自転車自転車コラム
メンテナンス・機材リムの掃除とシュワルベのチューブレスリムテープでエア抜け解消 リムの汚れがエア抜けの原因だったかもしれない.リムの念入りな掃除と新しいチューブレスリムテープによってエア抜けは解消した.2020.07.17メンテナンス・機材自転車
メンテナンス・機材【茶サイド】グラベルキングのチューブレス化|インフレーターは神 待望のチューブレスグラベルキングを,優秀なシュワルベのインフレーターでビード上げ!2020.03.09メンテナンス・機材自転車
自転車【砂地獄】東海CX第3戦(WNP)C4_14位 とにかくツラいWNPの記録.1周目は10位以内に食い込んだものの,飛ばしすぎのツケが後半に...結局14位でフィニッシュ.2019.12.16自転車自転車コラム
自転車東海CX第2戦(新城IRC CUP)C4_17位|テクニック・パワー・スタミナ '19-'20シーズンの初戦となった#2新城はまずまずの結果.ただ,コーナーリングの技術不足を実感したレースになった.2019.12.04自転車自転車コラム
メンテナンス・機材チューブレスレディホイールへシーラント注入で空気漏れ解消 空気漏れがひどいチューブレスレディのホイールへシーラントを注入,隙間を埋めてくれて空気漏れは解消!2019.11.24メンテナンス・機材自転車
メンテナンス・機材【IRC】チューブレスタイヤの装着・ビード上げにフロアポンプで挑む IRC公式サイトの動画と石けん水・フロアポンプと根気を武器に,チューブレスタイヤの装着に挑む.2019.11.24メンテナンス・機材自転車
メンテナンス・機材チューブレスレディホイール【RXD3】をチューブレス運用するために揃えたもの Alexrimsの軽量ホイールRXD3をチューブレス運用するために必要なアイテムを揃えた.2019.11.23メンテナンス・機材自転車