名古屋周辺での鉄道動画撮影|2020年夏の撮影動画まとめ

2020初夏にビデオカメラを買ってから,

週末を使って鉄道動画撮影を始めた.

コロナで遠出できない夏なので,
「練習」もかねて名古屋地区を中心に動画を撮った.

この記事に,出かけて行った場所と撮影した動画をまとめておく.

2020夏の撮影記

コロナで遠出できるような状況ではなかったので,名古屋地区での撮影がメインだった.

ビデオカメラの扱いにようやく慣れてきた.

名鉄木曽川堤駅

7月2週目の週末に撮りに行った.

名古屋駅からJR東海道線に乗って,JR木曽川駅から撮影スタート.

7月のうだるような暑さの中,ホーム上で食べたつめたいきしめんがうまかった.

お昼ごはんは名古屋駅在来線ホームできしめん

メインは「JR木曽川駅」のつもりだったのだが・・・

木曽川周辺での撮影ということで,ついでに名鉄の方も撮って来た.

動画にまとめたのは,名鉄の方が先になった.

木曽川堤駅は,その駅名の通り木曽川堤防の上にある駅.

名鉄名古屋本線の優等列車がどんどん通過していくので,短時間でたくさん動画が撮れた.

ここは駅出口のジョイント音が素晴らしかったのだが,この日は風が強く,またSONY純正マイクの性能不足?もあって,あまりきれいにジョイント音が撮れなかった.

現地に行くと,動画よりももっと大きなジョイント音がして,迫力がある通過を楽しめた.

名鉄東枇杷島駅付近

木曽川堤駅・JR木曽川駅の次の週に撮影した.

この日は自転車で走って,撮影スポットを訪問した.

1か所目が,名鉄の東枇杷島駅近くにあるカーブ

西枇杷島駅すぐ近くに「枇杷島分岐」があるのだが,その分岐の川向うに位置するカーブ.

犬山線と名古屋本線が合流するところにあるので,とにかく列車の本数が多かった.

勾配かつ急カーブなので,列車はゆっくりと速度を落として走行していく.

JR東海道本線がまっすぐに枇杷島付近を走っているのとは対照的.

JR東海道本線枇杷島駅

2か所目がJRの枇杷島駅

枇杷島分岐からここまで走るだけで,汗だくになった.

夕方なのに暑い.

自転車を駅の駐輪場に止めて,入場券を買って
駅のホームで2時間ほど撮影した.

枇杷島駅は名古屋駅の隣,かつ稲沢駅の近くということもあって
旅客列車はもちろん,貨物列車も頻繁に通過する.

また,上の写真にもあるように「TKJ=東海交通事業」のキハ11系が,枇杷島駅を始発としている.

日本を代表する在来線の幹線を横目に,1両編成の気動車が入ってくるのはなんだか面白かった.

現在,貨物列車について時刻表を買って勉強している.

撮影当時は詳しく知らなかったのだが,勉強していくと「EF64-1000形式」の希少さがわかってきた.現役のEF64は,全国でも愛知機関区にしか所属していないらしい.

たまたま,このときはEF64がけん引する列車を見られたけど,撮影しようと思うとある程度狙わないといけない列車だということもわかった.

 

撮影後には,駅すぐ近くにあるスーパーでアイスを買って食べた.

暑かったなあ・・・

JR東海道本線逢妻駅

枇杷島駅撮影から1か月ほど間が空いて,

研究が止まって,夏休みに入った.

夏休み1回目の撮影は,8/15,終戦の日.

JR東海道本線の逢妻駅に行ってみた.

もともと,撮影するつもりはなく,ただ近くのビジネスホテルに泊まってみようというのが目的だった.

【コロナなので】観光も旅行もせずに,ただビジネスホテルに泊まってきた
もうすぐお盆休みもおわり.この夏はまったく旅行へ出かけることができなかった.なんとなくホテルの予約アプリを開いて,なんとなく近くのホテルの空室状況を眺めているとお盆休みの週末にもかかわらず,割と安い値段で空室があるようだった.そのまま勢いで...

でも,せっかくホテルまで電車で行くなら,翌日とかに撮影してから帰ろうかなと思った次第.

逢妻駅は大府駅から一駅上った駅.

ゆるいカーブに位置しているので,通過列車がいいアングルで撮れた.

豊橋へ向かう上り快速列車は,次の刈谷駅で緩急接続する関係で前に列車がいることが多かった.

そのため,上り列車は速度が落ちている列車もあった.

一方,大府方へ向かう下り列車は,大府方にある登り勾配に向けて力行していくので,迫力があった.走り抜けるときの,モーター車からきこえる「ブゥゥーーーン」という唸りがたまらない.

そのなかでも特別快速は,大府駅を通過するので速い.

JR東海道本線金山駅

お盆明けの平日に撮影したのが,JR東海道本線の金山駅と名古屋駅在来線ホーム.

まずJR東海道本線金山駅

JR東海4位の乗降客数を誇るターミナルで,名鉄名古屋本線・常滑線の金山駅,そしてJR中央本線の金山駅が,ずらっと横一列に並ぶ.

名古屋駅を補完する重要な駅.JRの場合は,中央本線と東海道本線ののりかえ駅となる.また,東海道本線・中央本線を利用する乗客を分散させる役目も担っていると思われる.
並行する名鉄の場合,名古屋駅に線路が2本しかない都合,金山駅の4本のホームでドンドン列車をさばかなければならない.金山駅がなくなると,JR・名鉄ともに乗客をさばけなくなるだろう.そのくらい重要な駅だと思われる.

 

この駅にはJR東海道本線の全列車が停車するのだが,入線するときに必ず警笛を鳴らす.

駅前後をまたぐ高架をくぐるときに,全列車が「プァー――ン!」とやるのだ.

ホントに馬鹿の一つ覚えみたく警笛を鳴らすので,見ていると面白くなってくる.

警笛を鳴らす理由についてはよく知らないが,

大量の乗客に対する警告ではないか?と推測する.

あるいは,駅自体がカーブ上にあり,ホームから列車が見えづらいので,「列車が来るよ」という警告の意味も込めて鳴らしているのかも.

(駅前後に警笛ならせの標識はないので,慣例で鳴らしていると考えられる).

ちなみに,貨物列車や熱田へ送られる回送列車(キハ85,681)も警笛を鳴らす.

JR名古屋駅在来線ホーム

金山から東海道線に乗って,名古屋駅で下車.

在来線ホームで1時間弱,特急列車の発着を中心に撮影した.

ひだ・南紀・しなの・しらさぎ,どれも「音鉄」にはたまらないイイ音を出す列車.

名駅から出発する特急列車は,だいたい00分前後に出るものが多いので

特急を見たいなら,その時間前後に行くといい.

名駅ホームでの撮影後,ゲートタワーの献血ルームで献血をした.

夕焼けが綺麗だったなあ・・・

名駅からの帰りに,駅前のジュンク堂書店に寄り道して

貨物列車時刻表を買って帰った.

これで,撮影した貨物列車の行先や列車番号がわかるようになる!

予想以上に充実の内容だったので,詳しく別記事で紹介しようと思う.

未編集の動画

記事執筆時点で未編集の動画は以下.

  • JR中央西線金山駅
  • 名鉄名古屋本線金山駅
  • JR東海道本線木曽川駅

週末とかにボチボチ編集して,YouTubeにアップしていく予定.

【追記】アップロードしました.

名人芸でさばく!名鉄金山駅の夕方ラッシュダイジェスト
ゆるやかなカーブに位置する名鉄金山駅.複数名の駅員が,大量の乗降と発着を次々に捌くようすは圧巻です.今回は,金曜夕方,大量の乗客が行き交うラッシュ時間帯を2時間たっぷり撮影してきました.そのダイジェスト版をお送りいたします.お隣のJR金山駅...

まとめ:今後しばらくは東海道線中心

コロナで遠出はできそうにないし,
夏休みが明けて,そろそろ大学の研究も再開する.

ということで,今後は週末を使って

東海道線名古屋地区での撮影を続けてみるつもり.

駅撮りの映像ばかり集まっているので,
気候がよくなったら駅から離れた沿線からの撮影にも挑戦してみたい.

ある程度動画の素材がたまったら,
東海道本線名古屋地区のPV的なものを
作ってみたいな~と考えている.

それまでは,撮影した素材をボチボチ編集して動画に出していく.

研究で苦しまなければ・・・定期的に動画が出せると思う.

以下のボタンでチャンネル登録していただけると
更新通知を受け取ることができる.

関連記事

鉄道旅行を動画にまとめて思うこと|作業量と臨場感のトレードオフ
ビデオカメラで撮影した映像を,ちゃんとした編集ソフトで編集して,旅行記にまとめてみた感想.
【SONY】鉄道動画撮影用のビデオカメラが欲しい!
SONYが発売するハンディカムの中から,AX45とCX680を比較してみた.どちらもいいカメラで,どっちを買うべきか悩むところ.

使用中の機材です.