【湘南新宿ライン】特別快速グリーン車自由席(1階席)乗車記|高崎→小田原【2019春の18きっぷ旅⑤】

2019春の18きっぷ旅、2日目は大糸線・小海線という秘境線に乗って、高崎で宿泊。

のんびり絶景大糸線&日本最高所を走る秘境路線・小海線乗車記【2019春の18きっぷ旅③】
糸魚川から松本まで「大糸線」、中央本線で移動して小淵沢から小諸まで「小海線」に乗ってきた。どちらも信州の険しい山々の間を縫うように走る路線で車窓からは普段見られない山々の絶景を満喫できた。

そして最終日の3日目.

高崎駅を朝の9時過ぎに出発する
【湘南新宿ライン】特別快速・小田原行きに乗車.

長時間(2時間)の乗車になるので
18きっぷ追加料金(980円)グリーン車自由席を利用.

前回普通グリーン車を使ったときは2階席だったので

気分を変えて「1階席グリーン車」に座ってみた.

地面スレスレの1階席は,2階席とは全然違う雰囲気だった.

乗車列車とグリーン車について

グリーン車自由席の乗車は2回目.

1度目は2018年春,
上野東京ライン宇都宮~熱海間で乗車した.

乗車方法については1度目の乗車記事で詳しく書いているので,「グリーン車の乗り方よくわからない」という人はそちらを記事をどうぞ.

【グリーン車の乗り方解説】上野東京ライングリーン車乗車記|宇都宮→熱海

乗車列車と区間

湘南新宿ライン東海道線直通
4821Y 特別快速 小田原行
高崎 9:16→小田原 12:15

朝の高崎駅.雲一つない青空,いい天気だ.

グリーン券買い方【自動券売機】

グリーン車自由席は,乗車券グリーン券で乗車することができる.

グリーン券は車内で購入すると割高なので,事前購入がいい.

JR東日本では以下のように,距離・平日休日によって料金体系が決められている.

営業キロ 事前料金 車内料金
平日 ホリデー 平日 ホリデー
50kmまで 770円 570円 1,030円 830円
51km以上 980円 780円 1,240円 1,040円

今日は平日51km以上の長距離事前購入なので980円。

みどりの窓口は混雑していたので,
コンコース改札横設置の自動券売機で購入.

自動券売機からは小さいオレンジの切符が出てくる.

グリーン券と18きっぷを改札で見せて,構内に入る.

E233系「特別快速」

ホームにて.高崎駅は2度目..以前来たときも同じアングルの写真を撮影した.

出発時刻はちょっと違うけど・・・

探してみると・・あった.これだ.

2018年12月に撮影。

やっぱり、ほぼ同じだ.

※ 上越線をご利用のお…

(まで同じタイミングなのはさすがに笑った・・・)

 

今回乗車する湘南新宿ライン東京・上野は通らないので注意が必要.

東京・上野へ行く場合は,上野東京ライン

入線してきた特別快速E233系.

ちなみに,2018年の冬に横浜まで乗車したときはE231系だった.

湘南新宿ライン・上野東京ラインは,徐々にE233系が増えてきた.新しい車両の方がいいけど,音鉄の自分としては魅力的なE231系の「墜落インバータ」が聴けなくなるのはちょっと寂しい.

1階席の車内

高崎にてグリーン車に乗り込む.

今回は1階席.

らせん状の階段を降りていく.

着席.始発駅なので座れた.

上着を掛けて,リクライニング.

今日はPCを持ってきた.

背面テーブルを開いてしばし作業.

小田原=高崎は何度も乗車しているので,
車窓は気分転換でたまに観るだけ.

そして今日の秘密兵器は,ビジネスホテルの使い捨てスリッパ.

座ってみると,1階席は2階席に比べると若干の圧迫感があった.

天井が低いせいだろう.

それでも座席の幅十分に取られているので,座った感じは2階席と変わらない.

___

余談.

埼玉県のあたりだったかな・・・

新元号が発表されたみたいだ.僕がブログの下書きに没頭している間に,右側の座席に座っていたおばさんのLIVE中継音声が聞えてきて気づいた.

「新元号は…ぃわ、新元号は…rぃわです」アナウンサーのちょっと興奮気味の声がきこえてくる.

なんちゃら和、僕もスマホでニュースを確認.速報で流れてきていたのは

新元号は「令和」 官房長官が発表

おっ結構いいんじゃない?

平成よりなんとなくパリッとしててカッコイイ.

乗車日は2019年の4月1日なのでした.

余談終わり.

1階席からの車窓

1階席からの車窓は,普段列車から観る車窓とは全然違う.

 

過ぎてゆく風景は、いつもより迫力があるように感じる.

走っている列車やホームの様子を見上げる恰好になるのだ.

京浜東北線が走っている区間まで来ると,車内はかなり人が多くなってきた.

やがて満席に.Suicaをタッチして着席確認するランプはすべて緑色だ.

大都会・横浜駅

首都圏を過ぎると,再び車内は空いてくる.

東海道線区間に入ると列車は快調に飛ばす.

直線区間ではかなりのスピードが出ているようだ.

デッキへ出て外を眺めると,ドアの隙間からかすかに風が吹き込んでくる.

火照った顔に気持ちいい.

小田原までの3時間はあっという間だった.
作業していたこともあってか
普通列車よりもかなり早く到着したように感じた.

小田原から普通列車で熱海へ

小田原からは普通列車にのりかえて熱海へ向かった.

1551E 普通 熱海行
小田原12:26→熱海12:55

このあと、熱海から先の話は次の記事で紹介する。

18きっぷ旅の新幹線ワープ活用|こだま号で静岡から浜松へ【2019春18きっぷ旅(終)】
静岡から新幹線に乗って、一気に在来線をぶち抜く...!特定特急料金が例外的に適用される「静岡ワープ」は18きっぷ旅裏ワザの代表格。

グリーン1階席と2階席の比較

以前,18きっぷ旅で乗車した

上野東京ライン普通列車グリーン2階席

と比較しての感想をまとめておく.

乗り心地:2階席の方がいい

まずは乗り心地.


良い点

  • ホーム上の人と目が合うことがない←2階席も同じ
  • PCでも作業できる(コンセントはない)←2階席も同じ

悪い点(太字は1階席特有)

  • 横揺れがちょっと大きい(線路に近いため?)
  • ジョイント音がそれなりに響いてくる
    (2階席はほとんど響かない)
  • 荷物入れがない←2階席も同じ
  • 2階席からの足音が気になる(ドスドス…コツコツ…)

こんな感じだ.

今回は珍しくPCを持ってきていた.
暇だったので,背面テーブルを広げてPC作業をやってみた.

1階席は,駅に停車するときの周囲の視線が遮られるため作業に集中できる.

それでもちょっと気になるなと思ったのは

  • ジョイント音がそれなりに響いてくる
  • 2階席からの足音が気になる

この2点.

ゆっくり眠りたい人,のんびりしたい人は2階席の方がいい.

ゴトンゴトンというジョイント音は,僕みたいな鉄道ファンには全然気にならないけど・・・

2階席の方が静かなのは間違いない.

2階席乗ったときは,ジョイント音なんてほとんど聞えなかった.
電車に乗っているとは思えないほどの静粛性を持っているのが2階席.

混雑具合:1階席の方が空いている

平日の午前中,やや遅い時間に首都圏を通過する列車だったので

ビジネス利用とレジャー利用は半分ずつくらいだった.

 

以前冬の18きっぷ旅で
同じ特別快速で横浜まで普通席に乗車している.

E231系普通席

E231系湘南新宿ライン特別快速普通席|高崎→横浜乗車記【2018冬の18きっぷ旅⑥】
朝の高崎駅をじっくりと観察してから、東海道線に直通する「湘南新宿ライン特別快速小田原行き」で横浜へ。車両性能が高いE231系の普通席は2時間乗っても快適そのもの。

ダイヤ改正されているので,まったく同じとは言えないが
この特別快速は数少ない東京方面の優等列車なので,首都圏手前で普通席はかなり混雑する.

したがって,グリーン席もそれなりの混雑.
首都圏手前で1階席は満席.
デッキには一時立ち客もいた.

特別快速は全体的に混みがちなので,1階2階で混雑の度合いはあまり変わらないが,

あえて比較するなら1階席の方が空いていた.

高崎にて乗車するときは,
明らかに2階席に乗り込んでいくお客さんの方が多かった.

やっぱりグリーン車を利用する客層は

  • ゆっくり休みたい
  • 普通車では楽しめないので、2階から景色を見たい
  • 静かな2階で作業をしたい

という気持ちを持った人が多いと思うので
2階の方が混雑するのは必然だと思う.

2階席とどっちがいい?

グリーン車2階席(2018.4月乗車)

基本的には2階席の方がオススメ.

静粛性や景色の良さは1階席より格段にいい.

ただし、混雑を避けたいなら
1階席や平屋席に乗るのもいいかもしれない.

 

※普通席より快適なのは1階も2階も同じ.

まとめ:グリーン車で快適な旅を!

以上,グリーン車1階席乗車の記録と2階席との比較.

2階席の方が静かだし,景色も見えるしで1階席よりは快適だと感じた.

そうはいっても,座席設備自体は1階席と2階席は同じ.乗り心地も十分.

18きっぷ旅中の長距離移動や,
ちょっとお疲れの時の移動には

別料金を支払ってグリーン車で快適な旅がおすすめ.


関連記事
今回乗車したE231系の比較記事はこちら.
比較
【湘南新宿ライン】特別快速グリーン車自由席(1階席)乗車記|高崎→小田原【2019春の18きっぷ旅⑤】
湘南新宿ラインのグリーン車自由席でまったり小田原へ。今回はちょっとイレギュラーな1階席。2階席と比較しながら乗車記録をまとめた。
E231系湘南新宿ライン特別快速普通席|高崎→横浜乗車記【2018冬の18きっぷ旅⑥】
朝の高崎駅をじっくりと観察してから、東海道線に直通する「湘南新宿ライン特別快速小田原行き」で横浜へ。車両性能が高いE231系の普通席は2時間乗っても快適そのもの。

首都圏のグリーン車自由席に乗るなら,モバイルSuicaへの登録がおすすめ.券売機に並ばず,スマホでグリーン券を買うことができる.また,ICカードタイプよりもJREポイントがたまりやすいのも見逃せない.

さよならマナカ...名古屋民の『モバイルSuica』導入記
スマホだけで改札を通過できて,クレジットカードからチャージできる「モバイルSuica」使わない理由がない.

ちょっと節約して快適になれるアイデア

18きっぷ旅の新幹線ワープ活用|こだま号で静岡から浜松へ【2019春18きっぷ旅(終)】
静岡から新幹線に乗って、一気に在来線をぶち抜く...!特定特急料金が例外的に適用される「静岡ワープ」は18きっぷ旅裏ワザの代表格。
【超乗り得】ホームライナー浜松3号で18きっぷ旅の難所・静岡越え【2018冬の18きっぷ旅・最終回】
東海道線静岡地区で朝夕に運行される「ホームライナー」。320円の指定券でリクライニングと快速運転,18きっぷ旅の救世主!
快活クラブ「鍵付き防音個室」を"ビジネスホテル"のように活用する
話題の快活CLUB鍵付き防音個室に宿泊してきた.ネットカフェでありがちな「音漏れ」がほとんどなく,快適に仮眠ができる.

 

タイトルとURLをコピーしました