【JR】何度でも乗りに行きたい,お気に入りの鉄道車両9選【後編】

記事内に広告が含まれています。

日本という狭い国の中を,
時代を超えてたくさんの列車が走っている.

鉄道においては,国鉄からJRへ移り変わり

その間,車両も大きく姿を変え,そして性能を向上させてきた.

JR型の車両が増えていく一方,往年の国鉄型名車両は姿を消しつつある.

今回は,そんなJR(国鉄)の車両にフォーカスして,鉄道好きである自分の「お気に入り車両」をいくつかピックアップして紹介する.

前編はこちら↓

【JR】何度でも乗りに行きたい,お気に入りの鉄道車両9選【前編】
車両のデザイン,奏でられる音,忘れられない車窓,車内の雰囲気などから,お気に入りの鉄道車両を選ぶシリーズ前編.
スポンサーリンク

【JR】お気に入りの鉄道車両9選

前編に引き続き,残り5つの鉄道車両を紹介していく.

それでは行ってみよう.

JR東海 383系(しなの)

まずは我らがJR東海から

JR東海 383系電車

2018年11月 定光寺駅にて

名古屋から中央西線を長野まで走る「しなの」として活躍中,JR東海在来線の代表的な特急電車.

自分が実家から名古屋に引っ越してきて,名古屋近辺の電車に乗り始めたとき頻繁に目にするようになった.

実家にいたときは存在すら知らなかったのだが・・・今ではすっかり惚れてしまった車両.

 

好きなところはいろいろある.

まずは「走行音」.

GTO-VVVF搭載の383系,ブレーキ緩解音も凄まじく,駅を出発するときには思わず振り返ってしまうくらいの迫力がある.

また,高速走行時のモータ音も素晴らしい.

VVVFなどなど,音鉄な自分にとってはたまらない「イイ音要素」を含んだ列車なのだ.

2018年3月 坂下駅にて

そして「存在感」.

長野方の先頭車両は,これぞ特急!というような,そしていかにも速そうな顔をしている.でも,丸い2つのライトからは愛嬌も感じられる.絶妙にバランスが取れた顔が好きだ.

2019年11月 長野駅にて

JR東海は在来線の特急の種類が多くない.だからその分,1つの車両にしっかり個性があるように思う.特に383系は,長野・松本⇔名古屋間の都市間輸送を担う重要な列車.運転本数も多い.

走る区間は山がちでも,高性能な車両で快適に走ってくれる.そして風光明媚な中央西線の車窓は,乗っていて全く飽きない.まさにJR東海の看板列車的存在.

JR東海が最近,しなの廃止の話をしているとかしていないとか・・・絶対信じないぞ・・・

JR東海 300系新幹線(引退)

JR東海からもう一本,

東海道新幹線 300系

画像出典 : http://www.uraken.net/sozai/railstation/uraken/kabegami.html

「のぞみ」として最初に使われた新幹線電車で,500系・700系が登場するまでの間,東海道新幹線の主力列車だった.

自分が物心ついたころ,もう既に700系が幅を利かせ始めていて,300系は存在が薄くなりつつあった.

0系・100系と500系という,個性の強い車両に挟まれて製造された新幹線であり,やや存在感が薄い感じもあるが・・・自分の中では500系よりも700系よりも好きな新幹線だ.スマートで不細工すぎない流線型と,見た目に似合わない豪快なVVVF音が好きだ.

0系,100系からずいぶんと軽量化された車体は,白色にブルーの帯のカラーリング,16両貫通編成.存在感が薄いのは,性能がずいぶん向上した”優等生”的な存在であったからなのかもしれない.「のぞみ」として軽やかに走り抜けていく姿,生で見ることはほとんど無かった気がするけど,YouTubeで見たりTVで見たりするたびに,やっぱりカッコイイ車両だなと思う.

JR四国 2000系(南風など)

次は我がふるさと四国から

JR四国 2000系気動車

「しまんと」2019年9月 窪川駅にて

「南風」2019年9月 高知駅にて

“世界初の振り子気動車”

“四国を小さくした名車両”

JR四国の高い技術の結晶であり,四国の非電化路線を担う看板車両.

先に挙げた2つのフレーズが示す通り,険しい四国の幹線の高速化に貢献した最強の気動車である.

「あしずり」と「南風」の接続 2019年9月 高知駅にて

その魅力はなんといっても豪快な走りっぷり

夏休みに四国を鉄道で巡ったときに何度もお世話になった.そのときに2000系の走りに完全にあてられてしまった.

ディーゼルエンジンの吸気・排気音と共に猛烈に加減速し,そして振り子全開でカーブを駆け抜けていく.豪快な走りだが,乗り心地は決して悪くない.音鉄な自分にとって,2000系の豪快な走行音はたまらない.VVVFもいいけど,山の中や海岸線をエンジン音とともに楽しむのもいいものだ.

8000系電車が本格的に投入されるまでの間は,四国の2枚看板「しおかぜ」「南風」として活躍.

8000系が投入されてからは,これまで通り「南風」,そして松山以南が系統分離された「宇和海」,高知以西の「あしずり」高松と高知を結ぶ「しまんと」として活躍中.

「うずしお」として活躍中のN2000系も格好いいけど,やっぱり2000系がいいかな.

「宇和海」2019年1月 卯之町駅にて

そんな名車両2000系だが,ついに後継車両の2700系が「南風」「あしずり」「うずしお」へ本格投入され始めて,行く末が気になるところ.

JR四国の技術の粋だから,寿命が来るまでは末永く走って欲しいとおもっている.2000系に栄光あれ!

JR四国 8000系(しおかぜ/いしづち)

JR四国からもう一本,

JR四国 8000系電車

「いしづち」2019年9月 高松駅にて

前述の2000系と並ぶ2枚看板を長きに渡って勤めてきた,JR四国の看板列車.

本州の玄関口・岡山から愛媛県東予・中予地区の輸送を一手に担う「しおかぜ」,および高松と松山を結ぶ「いしづち」として登場から一貫して活躍.

本数の多さ,スピード,そして流線型の顔から“四国新幹線”と言われることもあるとかないとか.

幼いときは,8000系は真面目に新幹線だと思っていた.真面目に.

シュッとしたフォルムとシンプルなカラーリングが格好良くて,親に連れられて実家に帰るときのいちばんの楽しみは「8000系しおかぜに乗ること」だった.たしか小学生になるくらいまで,2000系しおかぜも存在していたように記憶している.今でこそお気に入りの車両なんていってるが,幼少期はガーガーうるさいだけで,エンジンの良さなんてわからなかったし,気動車特有のなんとなくむさ苦しくて,2000系が辛かったのを覚えている.それに比較して,8000系はカッコイイモーター音がするし,車内は快適だったし,自分にとって憧れであり続けた車両.

 

8600系が登場してから,2000系と同様アンパンマン列車ラッピングが施される編成も出てきたが,これはこれで悪くない.こどもからの人気も上々みたいだ.

2019年9月 松山駅にて

現在は後継車両である8600系が登場しているが,2000系ほど置き換えられている感じはしない.自分の中でまだ8600系は新入りというイメージのままだ.

8600系を悪くいうつもりでは決してないが,8600系はなんとなく「都会に染まってしまった」雰囲気がある.性能は上がったのかも知れないけど,乗り心地に関しては8000系の方がいい気がする.ということで,8000系も2000系と同様,末永く頑張ってほしいと思っている.

【特急乗り放題】予讃線いしづち10号で高松に行ってうどんを食べる|夏休み四国満喫きっぷの旅(1)
8000系特急いしづち10号自由席で高松へ.振り子全快で予讃線を快走.高松ではおいしい讃岐うどんをいただく!

JR西・九 N700系7000/8000番台(みずほなど)

最後は新幹線でしめくくる.

山陽・九州新幹線 N700系
(7000/8000番台)

2019年3月 新大阪駅にて

九州新幹線が新大阪まで直通するために作られた,N700系のモデルチェンジ車両.先頭車両の形状や基本デザインは東海道・山陽で走っているN700系と同じだが,8両編成であること,指定席は2×2であること,急勾配に対応できるよう全車両電動車であることが性能面での主な違い.

車両のデザインも本家のN700系と異なっており,全体が薄い青みがかった色(白藍色というらしい)が特徴.車内もJR九州らしいセンスある装飾が施されている.

九州と西日本を結ぶイメージ

本家のN700系はすっかり見飽きてしまって,特に好きとか嫌いとかはないが,こちらの7000/8000番台についてはお気に入りだ.

好きなところは2つ.デザインと車内メロディ.

白藍色は,写真で見ると白色とあまり変わらないように見えるが,実際に入線してくる映像を見ると思っている以上にキレイな色をしている.「美しい」新幹線だなあ,というのが岡山ではじめて見たときの感想.700系レールスターとの並びはお気に入りの写真,一眼レフを持っていかなかったのは痛恨のミスだ...

700系E編成との並び 2019年1月 岡山駅にて

そして8000番台(九州所属)限定にはなるが,車内メロディが素晴らしい.以前書いた記事でも紹介したが,向谷実さんが作ったオリジナルのメロディは,最初聴いたとき鳥肌が立った.こんなに壮大で,旅情をかきたてる車内メロディはなかなか無いと思う.それが西日本の大動脈である新幹線に搭載されているのだから,これ以上素晴らしいことはない.

【JR】何度でも聴きたい,お気に入りの車内チャイム7選【音鉄】
鉄道の「音」といえば,車内チャイム.独断と偏見で選んだ何度でも聴きたいJRの車内チャイム7選.

これを聴くために,岡山から名古屋へ帰るのに,わざわざN700系九州車を選んで新大阪まで乗ったこともあるくらいだ.

新幹線は乗るのに金が要る分,憧れも強い.

またお金をためて,ゆったり指定席でくつろぎたい...!

九州新幹線さくら号ゆったり指定席乗車記|新大阪→鹿児島中央【2019春九州自転車旅①】
九州新幹線N700系の指定席が,東海道山陽新幹線N700系よりも豪華だということ,知ってますか?

まとめ:新幹線はやっぱりカッコイイ

前後編あわせて9つの列車を紹介してきた.

自分が住んでいた四国の特急列車は,思い出がたくさん詰まっていて,お気に入りだ.これからもできる限り長く,活躍して欲しいと思っている

それと,やっぱり新幹線はカッコイイ.後編だけで2本紹介した.

いよいよN700Sがデビューするし,リニア新幹線も本格的に建設が進んでいる.カッコイイ新幹線が増えてくれて嬉しい限りだ.お金をためて是非とも乗りに行きたい.

参考サイト

車両のご案内|JR東海

全列車一覧:おでかけネット

車両情報:JR四国

JR九州の列車たち~JR九州

タイトルとURLをコピーしました