くらし PCの容量が足りない!2TBの外付けHDD買いました【Transcend】 一眼レフのデータがCドライブを圧迫してたので新しく外付けのHDDを買ってみました。あなたのPCもドライブが大事なデータでいっぱいになってませんか? 2018.11.13 くらしカメラ機材知的生活
鉄道・乗り物 【富山から名古屋へ】北陸新幹線E7系&特急しらさぎ16号乗車記~鹿轢いちゃった~ 富山から名古屋へ北陸新幹線「つるぎ」と特急「しらさぎ」を乗り継いで移動.高山本線経由よりも本数が多くて快適な旅路. 2018.11.09 鉄道・乗り物鉄道旅
鉄道・乗り物 【18きっぷ旅】名古屋から関西本線で大阪へ行ってみる 関西本線経由で名古屋から奈良を経由して大阪へ行ってきました。18きっぷ利用時に大阪へ抜けるには東海道本線が便利ですが、今回はあえて関西本線を使ってみました。 2018.11.07 鉄道・乗り物鉄道旅
ロードバイク 初心者1台目の自転車にアドベンチャーロード”JARI”がおすすめ【2019モデル登場】 僕が今、1台目の自転車を買うならFUJIのJARIを選びます。ロードのような”高速度巡航のラクさ”と、シクロクロスのような”悪路での走破性”が加わったスーパー万能バイクです。 2018.11.02 ロードバイク自転車コラム
アイテム・小物 レーパン不要!ユニクロのショートパンツをカジュアルサイクルパンツとして使う ぴっちぴちのガチガチレーパンを履くのは嫌だけど、快適に自転車で走りたい・・・そんな迷いの中で見つけた「自転車でも走りやすい、カジュアルなハーフパンツ」デザインと機能性が両立されたユニクロのイケてるパンツです。 2018.11.01 アイテム・小物ロードバイク
鉄道・乗り物 名古屋から近鉄特急に乗って伊勢神宮へ日帰り旅|下宿大学生の親孝行シリーズ 近鉄名古屋から外宮の最寄り駅・伊勢市駅まで,特急で2時間弱.伊勢神宮参拝&おかげ横丁であま~いスイーツを食べる!楽しい伊勢神宮日帰り旅! 2018.10.28 鉄道・乗り物鉄道旅
ツーリング記 【ロングライド】名古屋~富山250kmアタック|ちょっと自転車で富山行ってきた 名古屋から富山まで「自転車」で行ってみました。250kmの道のりを16時間かけて走ります。人生初のオーバーナイト&200km超の超ロングライドです。漆黒のR41をシクロクロスで駆け抜ける! 2018.10.27 ツーリング記ロードバイク
くらし 1万円でつくるシンプルなデスク&チェア環境【腰痛予防&効率アップ】 ブログの執筆・大学の勉強、作業量が増えてきたので効率アップと腰痛予防を目標に「デスク&チェア環境」を導入しました。1万円あればamazonで簡単に揃えられます。シンプルでおすすめですよ。 2018.10.21 くらし知的生活
鉄道コラム JR東海【豊橋往復きっぷ】で週末鉄道旅②|秋の豊橋さんぽ&帰りは新幹線 「豊橋往復きっぷ」を使って名古屋~豊橋日帰り旅をしてきました。在来線で豊橋へ、そのあとは午後の豊橋の街をのんびり散歩。帰りは新幹線変更券を使って700系「こだま」で名古屋まで帰りました。 2018.10.14 鉄道コラム鉄道・乗り物鉄道旅
鉄道コラム JR東海【豊橋往復きっぷ】で週末鉄道旅①|名古屋→豊橋東海道線のんびり乗車記 名古屋から豊橋へ、「豊橋往復きっぷ」を使って在来線にのんびり乗ってきました。鉄道撮影をしたり、快速や普通列車などいろいろ乗り換えたりしながら豊橋まで行きました。 2018.10.13 鉄道コラム鉄道・乗り物鉄道旅
鉄道コラム 紙の切符の良さに気づいてきっぷの保存はじめました【アナログはいいぞ】 時代は「デジタル」ですがきっぷは今も「アナログ」が健在です。旅の思い出として残っていたきっぷをファイリングすると、いい感じになったのでこれからきっぷの保存を始めてみます。 2018.10.10 鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道・乗り物 函館半日観光&2018「臨時特急ニセコ号」函館~長万部乗車記【札幌函館18きっぷ旅④】 午前中は函館の名所を弾丸観光。午後は「臨時特急ニセコ」に乗って札幌へ帰ります。道南のグルメ・名所・そして鉄道風景を思いっきり楽しんだ1日です。 2018.10.08 鉄道・乗り物鉄道旅