JR東海【豊橋往復きっぷ】で週末鉄道旅①|名古屋→豊橋東海道線のんびり乗車記

313系

天気のいい週末

特に予定も無かったので、
日帰りで秋の豊橋まで
乗り鉄&撮り鉄&散歩に行ってきました。

ただ行くだけでは面白くないので

名古屋~豊橋・二川エリアの往復に便利な
JR東海 豊橋往復切符【休日用】
を使ってみました。

豊橋往復切符は

名古屋⇔豊橋:1,540円
新幹線変更券:390円(いずれも休日料金)

かなりお得な切符です。

とにかく安い。

豊橋往復きっぷを買う@名古屋駅

朝の名古屋駅

朝の名古屋駅

朝自宅を出発し、名古屋駅にやってきました。

休日の名古屋駅、3連休の中日ということもあり朝から人が多いです(´д`)

 

さあ、今日の目的地は豊橋

JR東海道線で行くわけですが・・・

休日に日帰りで豊橋へ行くなら「豊橋往復きっぷ」を使わない手はありません!

豊橋往復きっぷ/往復・カルテットきっぷ専用新幹線変更券|JR東海

画像:JR東海HPより引用

【名古屋(共和・大府/市内)】【豊橋~二川・豊川】の各ゾーン往復が安くできちゃいます。名古屋市内からの往復なら、休日で1,100円おトクになります

さらに豊橋往復きっぷ専用の新幹線変更券】を使えば
なんと390円(平日は510円)で新幹線に乗ることが出来ます。

衝撃プライスですな・・・。JR東海は同じ区間(名古屋豊橋)には名鉄名古屋本線という強大なライバルを抱えていることもあり、かなりの大盤振る舞いです。

ちなみに平日は名鉄の方が安いようです。
名鉄も「なごや特割2」という往復割引切符を発売しています
【豊橋⇔名古屋】往復切符はJRと名鉄どちらがお得?

きっぷについての詳細は

豊橋往復きっぷ/往復・カルテットきっぷ新幹線変更券|お得なきっぷ詳細情報|JR東海

をご覧ください。

自動券売機で買う

休日朝の名古屋駅JR線のりば(桜通口)

桜通口のJR線のりばにやってきました。
市バス乗り場、ゲートタワーがある方の入口です。

この写真右側にある自動券売機で「豊橋往復きっぷ」を買ってみましょう。

”割引きっぷ”をタッチ

まずは左側のメニューから「割引きっぷ」をタッチ

”豊橋往復きっぷ”をタッチ

すると上のような画面になるので
「豊橋往復きっぷ 1540」
をタッチして次の画面へ行きます。

あとはお金を入れれば終了です。
簡単ですね!

土休日用豊橋往復きっぷ

きっぷは2枚で1セット、オレンジ色です。
「ゆき」で1枚
「かえり」で1枚使います。

きっぷは

  • みどりの窓口
  • 駅の有人きっぷ売り場
  • JR東海ツアーズ

などでも買うことができます。

自動改札を通って名駅ホームへ

それではホームへ行きましょう。

自動改札機に「ゆき」のきっぷを通して・・・

名古屋駅東海道線1番線ホーム

名古屋駅東海道線ホーム(1番線)です。

休日の名古屋駅ホームの様子をちょっと紹介しますね。

発車標には
Special Rapid
New Rapid
の文字。

1番ホームからは東海道線豊橋方面
への優等列車が主に発車します。

名古屋地区の快速電車のはなし

ちなみに

Special Rapid=特別快速
New Rapid=新快速

の違いについては

特別快速の方が新快速よりも停車駅が
ちょっとだけ少ないです。

特別快速大府を通過しますが、
新快速は停車します。

また新快速は朝夕に三河大谷or幸田に停車する列車があります

快速電車もあって、停車駅は新快速共和駅停車です。

武豊線に直通する区間快速
大府までは快速と同じ停車パターンです。

まとめるとこうなります

特別快速>新快速>快速=区間快速

まあ、所要時間に大きな違いはないですね。

”新快速”といえばJR西日本

ちなみに「新快速」といえばもともとはJR西日本が関東圏の「特別快速」と同じ「最上位快速列車」の意味合いで作った名称?のようで

JR東海のみが、「新快速」と「特別快速」に優劣をつけて両方使っている事になります。

ああややこしい・・・(^^;)

 

快速の話はここら辺にしておいて

朝の名古屋駅、他の列車も見ていきましょう。

名古屋駅12番線ホーム

新幹線ホームにイチバン近い12番線には
関西本線の亀山行 快速が入線中。

先日関西本線経由で大阪へ行くときに乗りましたね。

名古屋駅あおなみ線ホーム

12番線から新幹線ホームの方、豊橋側へズレた位置には名古屋競馬場・金城ふ頭方面へ向かう「あおなみ線」のホームがあります。

リニア鉄道館に行くときに乗ったことがある人も多いのではないでしょうか?

JRではなく第三セクターとして経営されている路線で、若干の赤字らしいです(´д`)

こちらは中央本線のホーム。

ちょうど中津川方面へ列車が発車していきます。

普通列車「浜松」行き、1日数本あります

3番線ホームは、東海道線の普通列車が主に発着していきます。

こちらは岡崎行の普通列車。
後ほど区間快速で追いついて乗車します。

また、本日は撮影できませんでしたが
名古屋駅には優等列車も多く発着します。

  • 長野方面への特急「しなの
  • 高山・富山方面への特急「ひだ
  • 米原・金沢方面への特急「しらさぎ

中央本線千種駅に入線する「しなの」

名駅ホームには、多くの列車が行き交い
見ているだけでも楽しいです。

名古屋へ来たときには、一度行ってみてくださいね~(^^)/

行きは在来線でまったり

さあ、ひとしきり撮影を終えたら
いよいよ豊橋へ向かいます。

行きは在来線を乗り継ぎ、途中でいくつか駅に寄りながら行くことにします。

区間快速で大府へ

まず乗車するのは

区間快速 武豊行き(大府経由)

大府までは快速運転で、大府から先は武豊線に入ります。

武豊線は知多半島へ延びる路線、知多イチDNFした時にお世話になりました(^^;)

知多半島サイクリング|絶景の野間埼灯台と羽豆岬
愛知県の南側、知多市の知多半島・羽豆岬へサイクリングに行ってきました。名古屋市からは日帰りで行ける距離にあるおすすめのサイクリングスポットです。野間埼灯台から羽豆岬へ向かう道では、道沿いに広がる海の景色が最高でした。アップダウンも少なく、景色を楽しみながらの快走間違いなしです。

JR武豊駅(知多イチにて【DNF】)

とりあえずこの区間快速で大府まで行きます。

車内は3連休ということもあって、意外とお客さんが乗ってます。

豊橋方面・浜松方面へ行く人は、大府で乗り換えて利用するのでしょうね。

名古屋駅を出発し、東海道新幹線・名鉄線・関西本線との並走区間をしばらく走り
名古屋駅のおとなり、金山駅に着きました。

南のターミナル的存在、大阪でいうなら天王寺ですね。

ここには名鉄の金山総合駅も隣接、東海道線ー名鉄名古屋本線ー中央本線という順番でホームがあるので結構なカオスっぷり。

楽しい前面展望

金山駅を出発して、大府までの区間はとにかく前面展望が楽しいですね

運転本数が多く、結構な頻度で対向列車とすれ違い
左側には名鉄名古屋本線、さらに大高付近からは新幹線との並走が楽しめます

そういえば今日は女性運転士。

このあいだ敦賀から名古屋へ帰るときも女性の方だったなあ・・・

 

女性の運転士の後ろ姿、凜々しくてステキです。
(わかる人いるかなあ・・・)

ちなみに左側には名鉄線の特急電車が写ってます。

特別快速 大垣行き

名鉄名古屋本線と別れました。

大高を過ぎたあたりで特別快速とすれ違い。
たくさんの乗客を乗せて名古屋へ向かっています。

大高緑地付近まで来ると、東海道新幹線の線路が左側へ見えてきます。

ものすごいスピードで追い抜いていきます。
さすが新幹線、結構なスピードで飛ばしている区間快速を軽々と抜いていきます・・・

 

とこんな感じで前面展望を楽しんでいると

金山の次の停車駅・共和駅に到着しました。

ここで後続の特別快速に追い抜かれます。

 

共和からしばらく走って、大府に到着です。

区間快速はここから武豊線へ入ります。
乗り換えるベく、一度ホームへ降ります。

秋晴れが気持ちいい!

普通列車に乗り換えて、三河安城まで行くことにします。

お昼前のおやつ

おなかが空いたので、家にあった半額の焼き芋パンを。

うまい。半額のわりにはイケるぞこれ。

鉄道撮影【三河安城駅】

三河安城駅標

普通列車にしばらくゆられて
三河安城駅へやってきました。

三河安城駅といえば「新幹線」のイメージですよね。

ですが在来線は普通列車しか止まりません・・・
乗換駅ではあるのですが、名古屋から乗った方が当然本数も多いし便利です
それゆえ優等列車を三河安城に停めることはされていません・・・(゚_゚;)

 

しかし隣の安城駅には、特別快速を含むすべての列車が停車します。

地元の人にとっては「安城>>三河安城」なんでしょうね。

新幹線の駅としても利便性は低い三河安城駅

三河安城駅新幹線ホームは1年前の秋に自転車で行ってきました

404 NOT FOUND – 工学研究者のSkhole
Spare time activities of an engineering researcher

新幹線も「こだま」しか停まらない、存在感の薄い駅・・・

 

ここでちょっとだけ動画を撮ってから
さっき名古屋駅にいた岡崎行きの普通列車に乗ります。

(動画はイマイチ上手に撮れなかったので、Youtubeへは気が向いたらアップするかも?しれません)

岡崎で再び乗り換え。

ここからは新快速でちょっとワープしますよ。

新快速 豊橋行き

赤色の「新快速」幕

豊橋行きの優等列車の最終停車駅はこちら

蒲郡駅です。

蒲郡駅から先には、いくつかの小さな駅がありますが
特別快速・新快速などは一部土日休日・朝夕の停車を除いてはすべて通過します。

今回はその中の一つ「三河大塚駅」で降りたかったので、蒲郡から普通列車に乗っていきます。

新快速を降りて、対面で接続するのは

普通列車 浜松行き

↓これ、名古屋駅ホームのLED表示で見たやつですね。

先に発車する新快速を見送り、一路三河大塚まで。

 

蒲郡を発車してからの車窓には
太平洋が見え始めます。

ここから先東海道線は
東海道新幹線と何度か交差しながら、
豊橋、そして浜名湖を通って浜松へ行くわけです。

快晴の太平洋

鉄道撮影【三河大塚駅】

三河大塚駅まで来ました。

乗ってきた普通列車を見送り、駅のホームで撮影タイム。

三河大塚駅は絶妙なカーブに位置していて
対面式2面2線のホーム。

通過列車が目前を通るので
鉄道撮影にはいいスポットです。

列車が来るのを待ちながら、あまりにもいい天気だったので青空撮影。

秋とか冬の、こういう高~い空が好きです。

三河大塚駅に停車する岐阜行き普通列車

岐阜行き普通列車

日中は1時間に3~4本普通列車が停まります。

名古屋豊橋間は快速・新快速・特別快速も1時間に3~4本運転なので
快速列車の通過頻度は、普通列車の停車頻度と同じか、それ以上になる計算です。

普通列車しかない北海道や四国の路線とは大違い、さすが天下の東海道線ですな・・・

東海道新幹線は、三河大塚駅のすぐ隣を走っています。
在来線が駅の名古屋方で新幹線をまたぐ形になってます。

三河大塚駅では30分ほど撮影しました。

豊橋駅に到着!

ひとしきり三河大塚駅で撮影したら、豊橋駅への普通列車に乗って・・・

並走する名鉄線と合流したら

豊橋駅に到着です!

乗ってきた普通列車

途中で下車して鉄道を撮ってたら
けっこう時間がかかり、豊橋駅に着いた頃にはもう正午を過ぎてました。

豊橋駅には名鉄線のホームもあります。

名鉄JRはこの区間ではシェアを競うライバル社です。

値段はほとんど同じ、名鉄の方が少し安いかな??

所要時間はどうなんだろうか・・・?
名鉄は特急を走らせてるけど、JRもその気になれば新幹線に乗れるしそもそも特別快速で十分速いし・・・

駅がある地区は当然、その駅がある会社を利用するんでしょうが。
豊橋名古屋を乗り通すなら、どちらがシェアは高いんでしょうね・・・?

この記事を読んでくれた皆さんは
名鉄派でしょうか?
それともJR派でしょうか?

今度は名鉄で豊橋まで行って検証してみよう(- -ゞ

豊橋駅ホームの313系の並び。

東海道線は313系と311系の兄弟が大活躍です。

まとめ:名古屋~豊橋:在来線乗車記

在来線乗車記、いかがだったでしょうか?

名古屋から豊橋、結構面白い駅やスポットがあって充実してましたね。

 

名古屋から豊橋に着くまでに
コンテンツが盛り沢山すぎました!

ということで豊橋散歩と帰りの新幹線の様子は
次の記事にてご紹介します。

次の記事>>>「JR東海【豊橋往復きっぷ】で週末鉄道旅②|秋の豊橋さんぽ&帰りは新幹線

 

それでは、タケでした!

 

【こちらもオススメです】

【終電乗車記】上り「こだま」最終列車で東海道新幹線弁当を食べる週末
名古屋行き「こだま」終電の自由席に座って「東海道新幹線弁当」を食べてきました。3連休最終日の終電には、週末の余韻と翌日からの憂鬱が入り交じっていました。
タイトルとURLをコピーしました