【KULA40】泊まりがけの旅行にミレーのバックパックはいかが?

記事内に広告が含まれています。

鉄道好きな僕は,週末や長期休暇中

ぶらっと2泊3日ぐらいで,鉄道旅行に出かけることが多い.

できるだけ荷物は少なくしたいけど,でも旅先での快適度も下げたくない.

なんどか鉄道旅と帰省をして,

2泊3日以上なら40Lぐらいの容量があれば,

ストレスなく旅ができて
荷物選びもシビアにならないこと

がわかった.

ということで購入したのが

MILLET KULA40

シンプルで丈夫なブランドモノ.
これからレビューを書いていくけど

結論としては「買って良かった」

性能は文句なし,

デザインもガチガチじゃなくて旅行にも使いやすい.

[KULA40]購入に至った経緯

前回の記事で,いま使ってるザックがヘタっててミレーのバックパック欲しいよね~
ということを紹介した.ミレーのザック比較も載せておいたので,併せて参考にしてほしい.

前回の記事:【ミレーのリュック】鉄道旅行用に容量40Lぐらいのザック3つを比較

MILLET KULA40を使ってみた

活躍の場は,2泊3日以上の鉄道旅や帰省.

スーツケースは好きではない.移動や観光の邪魔になるからだ.やっぱり常に両手が空いているバックパックこそ正義.

まず,何枚か写真を貼っておく.

174cmの男が40Lのザックを背負うとこんな感じになる

MILLET KULA40

国鉄.旧大社駅にて

MILLET KULA40

こだま号自由席にて

MILLET KULA40

出雲・稲佐の浜にて

シンプルなデザインがお気に入り

KULA40のカラーは全部で3色
(グレー・ブラック・カーキ).

その中から僕が選んだのはカーキ
(公式にはSOLID GREYという).

基本的に地味な色の服を着ることが多いので,それならばザックぐらいはちょっと明るめの色の方が良いだろう.ということでカーキを選んだ.

カーキに限らず,KULAの他の色にも共通して言えるのは「派手すぎないシンプルな色」だということ.

ザックを背負っている写真を見れば,後ろからは控えめな色遣いのカーキ1色しか見えない.

 

このシンプルさが,個人的なお気に入りポイント.
なかなかイケているのではないかと思う.

登山ザックは基本的に派手な色遣いになってしまう(遭難防止)

MILLETに限らず,大きめで,かつ背負いやすいの登山ブランドのザックを買おうとすると.往々にして派手な色に尻込みしてしまう.

でも,KULAはデイリーユース~旅行向け.したがって普段着で背負っても主張が激しすぎず,シンプルで使いやすい

 

以前の比較記事でこんなことを書いてたけど…

しかしながらシンプルなデザインゆえに、普段使っているザック(ノースフェイス)とそこまでデザインが変わらないのが・・・。

「せっかくザックを買うなら、縦長な登山ザックの方がいいんじゃない?KULAだとあんまり普段のザックと変わらないよ」という気持ちもある(性能的には全くKULAで問題無い)

結局はKULAにして正解だった.縦長のザックは目立つし,場所もとる.シンプルな方がカッコイイ.

背負い心地もいいね

鉄道旅って,意外と徒歩距離が長い.

のりかえ駅で跨線橋を渡って反対側ホームへ,車内に入ってから目的の座席までの移動,駅から観光地までの移動,等々・・・

「歩く」ということに対して「背負い心地」は大事.

KULA40は登山ブランドの技術が使われているので,僕が以前使っていたデイリー用のザックよりもはるかに背負いやすい.

以前使っていたノースフェイスのザック

スポーツブランドのザックや,普段使い向けのザックは
長時間歩くことを想定して造られていないものが多く,背負って歩くと結構疲れる.

僕も以前は写真のザック(THE NORTH FACE TALLAC30) を背負って,鉄道旅をしながら歩いた.

駅から観光地まで,これを背負って歩くことも何度かあったけど
やっぱり最後の方は疲れていた...ウェストベルトがないし,背負い部分も薄めの造りなので肩に一点集中で重さがかかる.

夜の城崎温泉街,城崎温泉駅からしばらく歩いて散策した

一方のKULA40は,背負ったままあちこち歩いても,全然大丈夫だった.

ちょっと細いけど,ウエストベルトとチェストベルトがついている.

型崩れ防止に,背面には太いワイヤーみたいなものも入っていて,荷物によって背中とザックが離れることもない.

ショルダーの部分も丈夫に造られていて,普通に旅行する分には十分すぎるほどの背負いやすさ.

丈夫な造りなのはもちろん,なんというか「バランスが良い」感じもする.40Lだから,それなりの重みは感じるはずなんだけど,30LのTALLACを背負っているときと重さの感じがあまり変わらなかった.つまりは重さがうまく分散しているということだ.

あと,登山ザックらしく「ハンドレスト」もついていて,これも意外と便利.

ポケットが沢山,アイテムを賢く収納できる

KULA40には,旅行に嬉しい沢山のポケットがついている.

40Lモデルは「2気室」になっていて,メインポケットが2つに別れている.

ざっとまとめるとこんな感じ.

  1. メインポケット(背)
  2. メインポケット(前)
  3. 背面サブポケット
  4. 取り出し口サブポケット
  5. 下側サブポケット
  6. 両サイドサブポケット
  7. 収納式チェストポケット

圧倒的ポケット量.

僕は冬の鉄道旅にて,これらのポケットをフル活用していた.

MILLET KULA40

ざっくりまとめてみると...

  1. 着替え(下着以外)・ケーブル類・一眼レフ・上着・寝間着・外泊風呂セット・タオル・(PC)
  2. コンパス時刻表・カメラ充電器(エネループ)・文庫本(or Kindle)・お菓子・メガネ・常備薬
  3. 財布・手帳・(時刻表←こっちに入ってることもあった)
  4. スマホ
  5. 下着類(ザックのレインカバーが標準装備!)
  6. ペットボトル・折りたたみ傘
  7. スマホ(iPhone7がギリギリ入る←あまり使わない)

大学生協で購入したゴツいPCを持っていったら,さすがにパンパンになったが・・・

こんな風に沢山のアイテムを分けて収納することができる.

下着類なんかは,宿でしか取り出さないから下のポケットに詰め込んでおけば良い.逆に頻繁に取り出す時刻表や財布は,背面外側・縦ファスナーで開閉が簡単な背面サブポケットが便利.

メインポケットのファスナーは,デイリーユースのザックに比べるとやや開きが小さい.でも,使っていけばすぐに慣れるし,登山ザックの中では結構開く方らしい.

 

あと,(この記事を書きながらザックをいじってて気がついた)
下ポケットからメイン収納へのアクセスもできる.

MILLETT KULA40

意外とたくさん入る下ポケット

こんな感じで,かなり洗練されていて多機能な収納.

やっぱり登山ザックってすげーな~!」というのが最終的な感想.

旅行で40Lって多くない?

40Lという容量は,人によっては多く感じるかもしれない.

実際,「旅行 バックパック 容量」とかでGoogleで検索すると,「30Lぐらいでいいよ!40は大きすぎw」みたいなのをよく見かける.

でも,そういう記事とかを書いている人は,

だいたいが旅のベテランさんか,少ない荷物になれている人,
あるいは海外一人旅~みたいな人.

ふつうの旅行に必ずしも参考になるとは限らない.

大事なのは自分の旅のスタイルに合わせていくこと

 

僕は40Lのザックを買って良かったと思っている.

買う前は「40ってちょっと大きすぎるかな?」と考えたけど,冬場の旅行には40Lぐらいがちょうどよかった.頑張ってまとめようとしても意外と荷物が減らない・・・みたいなのはよくあること.40Lならその荷物を何とか受け止めてくれる.

あと,30Lザックでは一眼レフやおみやげが入らなかった.

それらを手持ちで歩いてて,結構邪魔になってた.

でも,40Lのザックを買ってからは,それらを全部ひとまとめにして,両手は常に手ぶらで歩けるようになった.

僕は鉄道に乗るのも好きだけど,それ以上に「知らないまちを歩く」のも好き.

だからできるだけ両手は手ぶらで,ずんずん歩きたい

で,刺さる景色があれば一眼レフでパシャッと.

 

旅のスタイルは人それぞれなので,自分が「こういう旅を,旅行をしたい」というのを明確にしてから容量を選ぶといいと思う.

KULAには30Lタイプもある.

まとめ:新しい鉄道旅の相棒に!

MILLET KULA40

城崎温泉に停車中のこうのとり28号にて

いろいろ比較してから購入したのもあって,KULA40にはとても満足している

使っていてワクワクする楽しいアイテム.これからも鉄道旅や帰省に大活躍するに違いない.

関連記事

【憧れの寝台特急】サンライズ出雲号ノビノビ座席乗車記|横浜→出雲市

【途中下車の旅】城崎温泉外湯めぐり&特急「こうのとり・はしだて」乗車記

男ひとり、えんむすびの地・出雲散歩|出雲大社・稲佐の浜を探訪

タイトルとURLをコピーしました