男ひとり、えんむすびの地・出雲散歩|出雲大社・稲佐の浜を探訪

まちを「歩いて」散策する楽しみは、その土地における雰囲気を繊細に感じ取れること。

バスや自家用車の観光にはない、とほ旅の魅力。

サンライズ出雲ではるばる横浜から出雲市にやってきた。

出雲市駅から一畑(いちばた)電鉄を乗り継いで「出雲大社前駅」へ。

日本一の縁結びスポット・出雲大社

出雲といえば、出雲大社。

出雲大社前駅から、500mほどの門前町を経て現れる鳥居から境内へ。

荘厳で美しい出雲大社

門前町から少し歩いてきた「第2の鳥居」

重みのある鳥居だ。

鳥居の前では記念撮影をするグループがたくさん見られる。

 

出雲大社には4つの鳥居があり、大社から遠い「第一の鳥居」から順に異なる素材で造られている。

<鳥居について詳しい情報は下のリンクから>

出雲大社、一から四まで全ての鳥居をくぐり縁結びのご利益アップ!|島根県|LINEトラベルjp旅行ガイド

全国でも珍しい、境内に向かって下り坂になっている「下り参道」を進むと
松林の中に「第3の鳥居」があり、

本殿が見えてきたところで、最後の「第4の鳥居」が現れる。

写真をよく見るとわかるが、ところどころ錆が出ている。

第4の鳥居は「銅」でできているのだ。

青銅の色が、趣深い・・・。

出雲市では朝のうち、シトシトと雨が降っていた。

もう雨は上がっているが、しっとりと社が濡れている。

出雲大社本殿。

良縁を願って・・・参拝することにしよう。

出雲大社参拝の方法

出雲大社参拝は「二礼四拍手一礼

が基本作法となる。

一般的には「2礼2拍手1礼」ですが、出雲大社の正式な参拝作法は「2礼4拍手1礼」となります。ご本殿以外のご社殿をお参りの際にも、この作法にてご参拝下さい。
4拍手をする理由ですが、当社で最も大きな祭典は5月14日の例祭(勅祭)で、この時には8拍手をいたします。数字の「8」は古くより無限の数を意味する数字で、8拍手は神様に対し限りない拍手をもってお讃えする作法です。ただし、8拍手は年に1度の例祭(勅祭)の時のみの作法としています。平素、日常的には半分の4拍手で神様をお讃えする4拍手の作法としていますが、お祈りお讃えするお心に差はありません。

出雲大社での参拝はどのようにするのでしょうか?-出雲大社

僕はこの作法を参拝直前まで知らなかった・・・

周りを見回していると「あれ?拍手が多い気がする・・・」

「二礼二拍手一礼」は知っていたが、もしかして何か違う作法があるのか・・・?

そう思って、参拝直前にGoogle先生に聞いて

「二礼四拍手一礼」をはじめて知った。

 

なるほど、正式には8拍手で普段は4拍手。

ギリギリで正しい作法を理解して、

しっかりと良縁を祈願しておいた。

本殿を参拝したら、本殿の周りをぐるりと歩く。

個人的には、裏側からの本殿の美しさが印象的だった。

(畏れ多くて写真は撮ってない)

重厚感のある外壁、丁寧に作り込まれた屋根・・・息をのむ美しさだった。
しばらく見入ってしまった。

神社に見入るなんて・・・と思うかも知れないが
雨上がりの出雲大社は神秘的なオーラを放っていた。

僕はそれにすっかり引き込まれたのだ!

 

10月は出雲では「神在月」。

神迎えの道を全国から神様が集まってくる、そんな場所にふさわしいような素晴らしい本殿だった。

出雲大社「下り参道」

商店が立ち並ぶ石畳の門前通り

出雲大社の参拝を終えたら、門前通りをぶらぶら。

門前通りにはさまざまな商店が軒を連ねている。

参拝前後に腹ごなしをするのもいいし、縁起の良さそうな小物を買うのも楽しい。

門前通り、遠くに「第一の鳥居」が見える

門前通りを歩き、電鉄出雲大社前駅をさらに進むと

「第一の鳥居」がお目見え。

近くで見るとかなり大きい。

4つの鳥居の中では、イチバン大きく感じる。

 

美しい白い色で塗られた石造りの鳥居。

まっすぐ延びる両脇に緑を抱えた門前通り、
その先にうっすらと見える大社。

良い景色だ。

「良縁があるとイイわね」

商店にいたネコ、ガラス越しにそう言われた気がした。

稲佐の浜

出雲大社参拝後、ちょっと時間が余っていたので

稲佐の浜」へも行ってみた。

出雲大社から歩いて20分。

ちょっと離れているけど、この浜の景色はなかなか良かった。

出雲大社~稲佐の浜を歩く

出雲大社からバスでも行ける稲佐の浜。

時間があったし、天気もすっかり回復したので

浜まで歩いて行ってみた。

 

途中には歌舞伎の創始者・出雲阿国が眠る墓もあった。

稲佐の浜に近づくと、下り道から海が見えてくる!

道の先に見える「稲佐の浜」

稲佐の浜に到着!

午前中の雨が嘘のような青空が広がっていて、気持ちいい!

日本海は雨だったせいもあり、白波立つほど時化ていた。

そんな波の上で、サーフィンをする人がいた。

寒くないのだろうか・・・?

岩の上に鳥居!?

稲佐の浜で目を引いたのは、この鳥居。

浜の真ん中に、ポツンと佇む赤茶色の岩に

鳥居と小さなお社が載っかっているではないか!

よくもまああんなところに造ったなあ・・・すごいや。

 

しっかりと参拝して、浜辺でちょっと休憩してからお昼ごはんを食べに行く。

「平和そば本店」で絶品出雲そば&カツ丼

稲佐の浜見物を終えたら、ちょっと遅めの昼ごはん。

出雲に来たらやっぱり「出雲そば」食べたいよね、ということで

稲佐の浜から海沿いを歩き、
15分ほどの所にある

平和そば本店」へ行ってみた!

カツ丼セット、うまい!

出雲大社からかれこれ3km近く歩いていた僕のお腹は、かなりの空腹。

割子そばだけでは足りそうになかったから、「カツ丼セット」を注文してみた。

ツヤツヤ、ハリのあるそば、薬味、そば湯、つゆ

セットのおそばは割子が二段。

まずは一段目に、薬味とおつゆをほどよく載せていただく。

 

歩き疲れた身体に染み渡る~ッ!

うまい!

思ったよりもコシがある。
そばの風味がしっかりと鼻に抜けてきて、上品な味!

 

これに加えて・・・

黄金のカツ丼!

そば屋さんのカツ丼は、出汁が美味い。

だから、普通のカツ丼とはちょっと違う
深いうまみが楽しめる・・・!

平和そば本店のカツ丼も例外ではない、

柔らかいカツに、半熟トロトロの卵がしっかり絡む。

あったかいごはん、濃いめの出汁。

うますぎる・・・!

関連ランキング:そば(蕎麦) | 出雲大社前駅

まとめ:徒歩で散策も楽しい

出雲大社周辺を歩いて散策してみた。

バスや自家用車でも快適に観光できるけど

歩いて散策するのには、また違った魅力がある。

音、景色、道の勾配などなど・・・車では感じられない
その土地の雰囲気を、身体全身で感じられる。

出雲大社の由緒ある雰囲気に包まれた、門前町。

良縁があるといいな。

山陰旅バックナンバー

【憧れの寝台特急】サンライズ出雲号ノビノビ座席乗車記|横浜→出雲市

ローカル列車で行こう!絶景を楽しむ快晴の山陰本線旅|出雲市→城崎温泉

【途中下車の旅】城崎温泉外湯めぐり&特急「こうのとり・はしだて」乗車記

タイトルとURLをコピーしました