【秘境駅】初夏のJR中央本線定光寺駅で動画を撮って来た

30℃に迫る初夏の陽気となった,5月末の週末.

新しくインストールしたビデオカメラを背負って,定光寺駅へ動画を撮りに行ってきた.

定光寺駅は,一昨年秋以来2回目の訪問.

名古屋市内から,庄内川沿いを自転車で遡ること20㎞ほど.

川のせせらぎを聴きながらじっくり動画を撮影.

中央本線の秘境駅・定光寺

高蔵寺から一駅でこの景色…!

名古屋から25㎞ほど

定光寺駅は名古屋市内からおよそ25㎞程度の距離にある.

下宿から庄内川沿いを走って行く.

今日は追い風で気持ちいい.

高蔵寺までは,川沿いを走った方がアップダウン・信号が少なくていい(GoogleMapだと県道15号で案内されるけど,臨機応変に)

それにしても今日は天気がいい.

環水平アークがみられた

 

隣の駅は高蔵寺駅.高蔵寺付近は,名古屋のベッドタウンという感じで都会なのだが・・・高蔵寺を抜けると一気に緑が深くなる.

高蔵寺駅前の交差点から,定光寺駅までは
1車線しかない県道205号線を通っていく.

右手に庄内川を見下ろす形でしばらくすすむ(といっても,右側は草木に覆われていて川のせせらぎが聞こえるだけ).

1車線の道をずんずん進むと,すすけた廃ホテル(千歳楼)が姿を見せる.

そこからさらに直進すると,定光寺駅.

 

JR東海の駅とは思えないような,路地裏の階段入り口.

川のせせらぎが聞こえてくる.

定光寺駅手前を,県道205号線は右に折れる.

多治見方面へ向かう県道15号と合流する前に,庄内川を大きな橋で架ける.

赤い手すりと古びた常夜灯がイイ感じ.向こう側には断崖絶壁に張り付くような定光寺駅が見える.

一昨年秋に来た時よりも緑の色が濃い.夏に向けて新緑から深い緑に変わっていく季節を,視覚的に味わってから,動画撮影のため定光寺駅ホームへ向かう.

 

ホーム上からは,庄内川と,それを囲むようにコンモリと居座った木々がみられる.

とてもベッドタウン・春日井の駅とは思えないような秘境だ.

狭いホーム

自転車を多治見側階段下に置いて,ホームへ上がる.

もちろん無人駅で,特に入場券とかは買わなくても入ることができる.一応,toica・manacaなど利用者のためにIC改札機は設置されている.

というわけで,久しぶりのホーム.やっぱり狭い.

2,3人歩けばもういっぱいというくらいの幅.

秘境駅でもちゃんと安全確認.

駅の前後はトンネルで,カーブが連続している.

1番2番ホームどちらから撮ってもそれなりの絵が撮れるけれど,お気に入りは2番ホームの多治見側.

2番ホーム多治見側から名古屋側をのぞむ

この場所は鉄道ファンに人気?のようで,この日も高校生くらいの男子2人組が,先客としておられた.

しばらくしてこの2人組がいなくなってから,2番ホームで撮影した.

 

211系ばっかりではあるものの,本数が多いので待ちぼうけすることなく撮影ができる.

中津川・瑞浪発着の快速列車,特急「しなの」の通過はなかなか迫力がある.

カーブをすり抜けるように走り抜ける姿をじっくりカメラに収める.

普通列車も面白い.

313系と211系をつないだ長い編成でやってきたと思えば,次の列車は211系単独の4両編成でやってきたり.

そんな感じで,かれこれ2時間半くらい撮影を楽しんだ.

マイクテストも兼ねた動画撮影

実は,今回から新しく外付けマイクをつけて撮影している.

これは自宅で,出発前に撮影した外観.

マイクはSONY純正品.amazonにて9000円ほど.

風切り音の低減と,音質向上を狙っての購入.今回の動画はそのテストも兼ねていた.

名前の通り「ガンモード」と「ズームモード」を持っている.ズームモードは,カメラのズームイン・ズームアウトに合わせて,そのズームした場所の音を拾えるというもの.

今回は主にズームモードで撮影した.

***

そんな外付けマイクを導入したAX45で撮った,今回の動画をまとめてみた.

ズームモードということで,足元の走行音は拾えないけれど,

十分高音質で録音できている.風切り音も低減されているようだ.

***

動画撮影は,写真とはまた別の面白さがある.

難しいけど,楽しい.

自転車を漕いで帰宅

帰りももちろん,自転車で走って帰る.

正午前に撮影を開始したのでおなかが空いていた.

おやつの時間くらいになってしまったが,久しぶりに外食して帰った.家では作れないつけ麺,久しぶりに味の濃い食事,うまかった!

麺屋 つけ麺らー麺「新」

まとめ:名古屋に近い秘境駅

以上,定光寺駅撮影の記録.

2回目の訪問だったけれど,ここはやっぱり面白い.

高蔵寺からちょっと走るだけで,川のせせらぎを聴きながら鉄道を撮影できる.

多治見側の古虎渓駅と併せて,定期的に訪れたいお気に入りのスポットだ.

【秘境駅】JR中央本線古虎渓駅にて通過列車を動画で撮影【2019春の18きっぷ旅番外編】
山の中にひっそり佇む古虎渓駅は,緩やかなカーブに位置している.高速でカーブを通過していく快速列車・特急「しなの」は迫力満点!

関連記事

鉄道動画用4Kビデオカメラがやってきた!初めての撮影記~中央西線新守山駅
FDR-AX45で初めての鉄道動画撮影.ズームしても画質が落ちない・迫力ある映像が撮れるのは素晴らしい.
【SONY】鉄道動画撮影用のビデオカメラが欲しい!
SONYが発売するハンディカムの中から,AX45とCX680を比較してみた.どちらもいいカメラで,どっちを買うべきか悩むところ.
タイトルとURLをコピーしました