知的生活

くらし

【旅の相棒】3年間履き続けたサッカニーのスニーカーの良さを紹介する|SAUCONY SHADOW ORIGINAL

「オシャレは足元から」シンプルで個性的、安くて丈夫なサッカニーのスニーカー。3年間履き続けてわかった良さを紹介する。
くらし

2018年に買ってよかったモノ5選

2018年に買ってよかったモノをまとめた。自転車旅・鉄道旅・くらしを快適に、楽しくしてくれたモノを厳選。
くらし

Amazonアウトレット活用で米を安く買う|全農パールライスがおすすめ

車を持たない大学生や一人暮らしの人にとって、重たいお米を買うことはそれだけで重労働。そこで活用したいのが「Amazonアウトレット」。米も安く買えます。
くらし

一眼レフ撮影・現像データの保存方法メモ【HDD・クラウドの併用】

あっという間にいっぱいに膨れあがってしまう一眼レフの撮影データ。Cドライブの容量がパンパンになってしまったので、一眼レフ以外のデータも含めて保存方法を再検討しました。
くらし

PCの容量が足りない!2TBの外付けHDD買いました【Transcend】

一眼レフのデータがCドライブを圧迫してたので新しく外付けのHDDを買ってみました。あなたのPCもドライブが大事なデータでいっぱいになってませんか?
くらし

1万円でつくるシンプルなデスク&チェア環境【腰痛予防&効率アップ】

ブログの執筆・大学の勉強、作業量が増えてきたので効率アップと腰痛予防を目標に「デスク&チェア環境」を導入しました。1万円あればamazonで簡単に揃えられます。シンプルでおすすめですよ。
勉強・研究・思考

【大学生】「役に立つ」講義ノートの取り方|板書より教授の言葉を書く

大学の講義ノートってどうやってとればいいの?と思う大学生は多いはず。復習ができずに困ってる、単位が取れない大学生に読んでほしい教授に紹介されたグッとくるノートの取り方です。
くらし

Ankerの防水スピーカー「Soundcore sport」でQOLアップ

3000円で手に入る防水ワイヤレスピーカー.お風呂で好きな音楽を浴びてストレス解消!
くらし

【名古屋駅】はじめての献血体験記|ゲートタワー26

はじめてでも丁寧に案内してくれて,ゆったり快適な献血ができた.ドリンクやお菓子も無料!
知的生活

旅人のバイブル【深夜特急】を全巻読破~旅に出たくて仕方がなくなる1冊

"From Youth to Death"旅は人生そのものです。そして生きていく上で大切なことは、旅から学ぶことができる・・・この本を読んで強く実感しました。細やかな描写と、読んで感じる爽快感の裏には、学生がこれから生きる上で心に留めておきたいことが多く描かれていました。それらをまとめながら、この本の魅力を書きました。
くらし

auWalletの返金・払い戻しが遅い!amazonの注文をキャンセルした結果

amazonで返品をしたら,auWalletプリペイドで返金処理がされるまでには45日(1ヶ月半)程度かかるようです.
知的生活

読書のためのバイブル的1冊で読み方を学ぶ|「【新訳】読書について」の感想

[新訳]読書について を読んでの感想をまとめていく。編訳者の解説は、少々手厳しいモノもあるが、全体的にみるとかなり役立つ内容だった。読書が好きな人、嫌いな人、どちらにも読んでほしい内容になっている。読書とは他人に考えてもらうものであり、繰り返し読むことで初めて成長を感じられるのだ。