鉄道コラム「カツミ」大阪店へ行ってきた|16番真鍮モデルメーカー直営店 16番の真鍮モデルを専門にあつかう老舗鉄道模型店「カツミ」の直営店・大阪店へ行ってきた。2023.01.20鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラムトミーテックの鉄道模型修理サービスからEF64が帰ってきた! 台車やスカートが破損していたEF64-1000は,トミーテックの修理サービスによってすっかり元通りになった。よかった!2022.07.03鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラム鉄道模型の修理にトミーテックの修理サービスを利用してみる 破損してしまって自力で修理できないEF64(HO)を,トミーテックの修理サービスに送ってみた。2022.06.11鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラムTOMIX製タキ1000形(HO)のはずれた車輪を取り付け 1m近い本棚からの落下による衝撃で外れてしまった,TOMIX製タキ1000形の車輪を取り付けてみた。2022.05.31鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラムArduinoでつくる鉄道模型PWMコントローラ【基板実装編】 モータドライバモジュールとArduinoを組み合わせた鉄道模型制御用PWMコントローラを基板に実装!2021.01.23鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラムArduinoとモータドライバで動く!鉄道模型のPWMコントローラ DCモータ制御回路を応用して,鉄道模型(HOゲージ)を動かしてみた.回路作成から試運転までの記録.2020.11.21鉄道コラム鉄道・乗り物
鉄道コラムなんだこの再現度の高さは…!EF64国鉄色 HOゲージが入線 鉄道模型なんて,何が楽しいんだ...実車の方が楽しいに決まってると思っていた.そう,HOゲージの車両を買うまでは...2020.10.04鉄道コラム鉄道・乗り物
勉強・研究・思考ArduinoとモータドライバICによるDCモータの駆動制御 ブリッジインバータやフィードバック制御回路を組むことなく,ICによって簡単にモータを制御することができる.2020.09.04勉強・研究・思考大学生コラム