自炊の味方!コッヘルとバーナーがひとり分の味噌汁をつくるのに便利

記事内に広告が含まれています。

キャンプ用に持っていたコッヘルとバーナー.

コッヘルとバーナーは,キャンプでなくても使える.

これがひとり分の味噌汁をつくるのに便利だったので紹介する.

ひとり分の味噌汁を自炊

大学入学後,下宿でひとり暮らしを始めてから,ちょっとずつ自炊も始めた.

そんなに難しいものは作らない.

スーパーで安い食材を買ってきて,炒めたり(たまに煮込んだり)して1品つくる.

つくった1品をおかずに,ごはんを炊いて食べる.そんな感じの自炊を続けてきた.

味噌汁が欲しい

最初は,ごはんとおかずだけでも,まあ満足できていた.

自分で料理をつくれた!という充実感だけで,十分だった.

しかし,自炊に慣れてくるとすぐに「味噌汁」が欲しくなってきた.

日本人の定食といえば,やはり一汁一菜.ごはんにおかず,それに汁物があってはじめて成立するもの.

汁物がないとなんだか物足りないのだ.

特に冬場は,あったかい汁物が恋しい.

問題点:コンロが一口

味噌汁をつくるにあたって,直面した問題点は「狭いキッチンユニットにコンロが一口しかない」ということだった.

おかずをつくっていると,その一口コンロをふさいでしまうので,味噌汁を同時並行でつくることはできないのだ.

先に味噌汁の具材だけ煮込んでおいて,そのあとおかずをつくり,最後に具材と汁をあたため,みそを溶かす.という方法もとれなくはないけれど,

うちのコンロは電気コンロ.温まりにくく冷めにくい,コンロやIHに比べると温度が調整しづらい.

だから,料理の終盤で火力を上げて,味噌汁を温めなおすのは面倒くさいのだ.

 

なので,しばらくは味噌汁を自作することはあきらめ,

インスタントの味噌汁で我慢していた(一食分の味噌と,乾燥具材がセットになって24食くらい入っているやつ↓).

インスタントなら,コンロでおかずをつくっている間に,電気ポットで沸かせばすぐできる.

ただのインスタントでも,おかず・ごはんと並べると,それなりに見栄えがする.

もちろん味もそれなりで,インスタントでも十分だな~と思ってしばらく続けた.

コロナで自炊機会が増えた

味噌汁の転機が訪れたのは,2020年の4月くらい.

新型コロナウイルスの流行第1波がピークを迎え,大学に登校できなくなったことで,自炊の機会が大幅に増えた.

大学に行っているときは,コンビニの弁当や学食で昼ごはんにすることが多いのだが,
コロナによる自宅学習期間には,昼ごはんも自炊することとなった.

夜ごはんはちゃんとしたおかずを作るとしても,昼ごはんまでおかずを作りこむのはさすがに面倒くさい.

具多めの味噌汁にごはん,それに納豆・卵か缶詰とかがあれば十分だよな~と思うようになった.味噌汁を自炊すれば,それなりのおかずになる.

そのためには,最低でも1種類程度は具材が入った味噌汁を作る必要が出てくる.

インスタントの味噌汁に入っている具材は,気持ち程度のもの.それではごはんのおかずにはならない.

じゃあ,大きい鍋と電気コンロで何食分か作るか?と言われると,それも面倒くさい.

味噌汁を温めなおすのに,電気コンロの効率が悪すぎるからだ(数食分まとめてつくるのは,たいしたことではない.実際に鍋でつくったことも何度かあったが,おかずと並行につくるのは面倒なのでやらなかった).

 

電子レンジで温めると風味が飛んで,おいしくないし.

どうにかして,簡単に一食分だけの味噌汁を作れないものか?

そこで思いついたのが,キャンプ用に持っていたコッヘルとバーナーを使う方法だ.

コッヘルとバーナーを使えばいい!

キャンプツーリング用に持っているコッヘルとバーナー.

コッヘルは,500mL程度の水が入る小さめのもの.

バーナーはSOTO製の,市販のガス管を差し込んで使うタイプ.

どちらも小さいので,電気コンロと流し場の間に置いて使うことができる.

キャンプ以外では,ほとんど出番がなかったが,これを家でも使えばいいのでは?と気づいた.

(ガスを使うので,換気だけは気をつける)

ためしに冷蔵庫にあった材料で味噌汁をつくってみた.

  • 乾燥わかめ
  • 油揚げ
  • トップバリュの合わせ味噌

具材を適当な大きさに切って,お水を入れる.

コッヘルをバーナーの上に置いて,火をつける.

バーナーは火加減が調節できるので,沸騰したら火を弱くして煮込んでいく.

温まったら火を止めて,乾燥わかめをいれる.ちょっと置いてから味噌を溶く.

そうするとどうだろう,ちゃんと味噌汁が作れたではないか.

コッヘルでは,作れる量が限られているが,一人分であれば全然問題ない.

むしろ,一人分をさっと作れるところがすばらしい.

また,バーナーは市販のガス管を使えるので,安く上がるし専門のショップへ買いに行く必要もない.

そして何より素晴らしいのが,おかずと並行して調理できることだ.

電気コンロでおかず1品作りつつ,その横ではガス管を燃料にバーナーとコッヘルで味噌汁を作る.

ごはんは炊飯器で炊いておく.

これで,一汁一菜の献立を,一人分作る環境が整った.

大学入学後からはじめた自炊は,味噌汁を自作できるようになったことでさらにレベルアップした.

使用中のコッヘル・バーナーについて

コッヘルは,好日山荘で適当に選んだもの.

DUGのコッヘル..

ちなみにキャンプ用には,もう一回り大きいサイズの方が使いやすい(このサイズだと,パスタをゆでるのに苦労する).

バーナーは,SOTOの「レギュラータストーブ」.

新しくモデルチェンジしたようで,全体的に艶消しのブラックになっている.

なお,この製品ページでは,純正のガス管を使っているけれど

市販のガス管でも問題なく着火できる.

まとめ:自炊は精神が整う

ひとり分の味噌汁は,作るのが意外と面倒くさい.

コンロが一口しかなかったり,あっても火力が弱かったり.

そういう環境でも,コンパクトなバーナーとコッヘルがあれば,おかずと同時並行で一人分の味噌汁を作れることがわかった.

ひとりキャンプの道具が,こんなところで活躍するとは思わなかった.

 

自炊はちょっと面倒だけれど,

食べるものをつくることで精神が整うので,おすすめ.

関連記事

【節約】工学部3年生の食事記録-大学生は自炊すべき?その2
一人暮らし大学生といえば「自炊」.やった方が節約になるけど,でも,めんどくさいし・・・そんな大学生に捧ぐ!工学部大学生(3年生)ある1週間の食事記録!
タイトルとURLをコピーしました