11月も中旬を過ぎ、
Twitterのタイムラインには
フォローさせていただいている自転車界隈の方の紅葉写真が続々と・・・
いいなあ。いいなあ。
というわけで・・・
名古屋市内から25kmほど。
中央本線沿いに進むと突如現れる、
名古屋郊外の秘境「定光寺」へ
紅葉狩りサイクリングに行ってきました。
名古屋郊外の秘境「定光寺」
定光寺は名古屋のすぐ近くなのに、
自然を全身に感じられる良きライドになりました。
これからも定期的に行きたい。
自宅を出発、川沿いを快走!
午前中に大学の課題を済ませて
パスタを食べてから自宅を出発。
最近はこういう突発的なライドも出来るようになったのが成長。
今日は午前中は快晴、午後からは曇りでちょっと肌寒い。
パールイズミのインナー・Tシャツとウィンドブレーカを重ね着していきます。
午後の名古屋市内
休日なので車が多いです。
しばらく北に進んで、名鉄瀬戸線と踏切でクロス。
ここ、個人的には好きな場所で
名古屋のおもしろい交通体系がよくわかる場所。
上には「ゆとりーとライン」という専用軌道を走る「バス」が立体交差しています。
大曽根からやってきた「ゆとりーとライン」はここから先、小幡緑地・守山方面へ幹線道路を高架でパスしていきます。
名古屋にやってきてもうすぐ2年になりますが、
名古屋市北部・東部にはおもしろい交通機関が多いことに気づきました。
- ゆとりーとライン
- 地下鉄上飯田線(一区間しかない)
- 愛知環状鉄道
- リニモ
- 東海交通事業城北線
こうやって並べてみると
存在意義が曖昧で中途半端・・・
まあ、面白そうではあるので暇なときに乗りに行ってみたいですね。
守山へ入る前、竜泉寺・小幡緑地の上り坂を回避して庄内川沿いへ。
信号の多い幹線道路よりも断然走りやすい!
ここら辺だけAveがめちゃくちゃ速い。
喧騒からはなれた川沿いを
ダンシングでぐんぐん走るのは、
ストレス解消にぴったりです。
河川敷の公園で親父さんたちが草野球やってます。
将来会社に入っても自分の時間は大切にしたいなあ
5kmぐらいひたすら上流へ走ってから、
なんとなく川沿いを降りて中央本線の方へ向かってみました。
中央本線沿いを走る|神領車両区
ここら辺は神領駅の近くかな?
と思って県道を進んでみると・・・
なんか車両基地っぽい?
JR東海・神領車両区のすぐ横まで来たみたいです。
激アツ。
普段見る車両たちがたくさんいます。
点検中の313系
前に進むのか?後ろに進むのか?前照灯尾灯両方ついてるの初めて見た。
電車と愛車。
ぼんやりしてたらなんか後ろから音がする・・・
しなのがきた!!!
なんとかシャッターを切って撮影できました。
中央本線の主力特急。
長野方面へ行くときはいつもお世話になってます。
僕は鉄道も好きなんですが、特に電車が通過していく音とスピード感が好きなんですよね~
それは自転車にもなんとなく通ずるところがあって、
高速巡航しているときのタイヤと路面の摩擦する音・風を切るスピード感、
「好き」には理由なんていらないと言いますが、やっぱり何か自分の感性に触れるものがあるからこそ好きなんだと思います。
何本か通過列車を眺め終わったので
高蔵寺の方へ向かいます。
「春日井市」高蔵寺
高蔵寺は名古屋のベッドタウンとしてよく知られていますが、所在は春日井市。
さっきまで走ってきた庄内川沿いも春日井市。
ついでに車のナンバープレートにも「春日井」
なんとなく高蔵寺あたりは「名古屋」でくくられてますが、全然違う市なんですよね。
長久手は別の市(長久手市)
桑名は別の県(三重県桑名市)で
弥富は別の市(愛知県弥富市)
守山は名古屋市の区(守山区)
う~んまだまだ名古屋人としては知識が浅いですなあ・・・
そんなベッドタウンの中心駅高蔵寺駅を横目に東へ。
高蔵寺駅から延びる線路は「JR中央本線」そして「愛知環状鉄道」
愛知環状鉄道の高架をくぐり、中央本線沿いを進んで行きます。
高蔵寺を過ぎると山深くなってきた
なんか高蔵寺の街を抜けたあたりから、急に山深くなってきました。
名古屋からまだ20kmくらいしか進んでいませんが、都心から郊外、そして山間地域へ一気に景色が変わってしまいました。
自転車に乗りながらこういう景色の移り変わりを眺めるのも面白いです。
細い道路沿い、ちょうどいい撮影スポットでちょっと休憩。
中央本線の列車を撮影。多治見向きの電車が撮りやすい感じだったので
多治見方面の信号が青になってからしばらく待ってました。
すると先にやってきたのは名古屋方面の列車。
う~ん残念。
後面を撮影。
この先にあるのは、県道53号(春日井方面)と県道205号(定光寺・多治見方面)への分岐。
定光寺方面に進みます。
県道205号線に入ってまもなく1車線に。
おいおい、これ本当に県道か?
川の向こうには県道15号線が並走しています。
なので川を挟んで山の裾を走ってる感じです。
もう離合も難しいくらいの幅ですが、意外と多くの車が行き交います。
県道の迂回ルートになってるのかも?
中央本線が古いアーチ橋でオーバーパス。
良い雰囲気。
愛車も映えるね~
さらに進んで行くと、なにやら廃ホテルが右側に見えてきました。
「旧千歳楼」
曇り、山の陰に入っていることもあってか昼間なのに薄暗くコワい。
そしてその先には定光寺駅。
春日井市東部の案内図。
山間に広がる、定光寺・愛岐トンネルを中心とした秘境の観光地に到着です。
川の向こう、坂を越えて定光寺
県道15号線への合流道となる城嶺橋を渡ります。
定光寺駅の方へは車両進入禁止なので
県道205号線はここで一区切りになります。
断崖にへばりついているのはJR中央本線・定光寺駅。
ものすごいところに駅がありまして・・・
ちょっと興味が湧いたので散策してきました。
無人駅、特急も快速も通過してしまう駅。
なかなかの秘境でしたね。
さて散策を終えたら城嶺橋を渡り、2kmほど先にある定光寺へさくっと~
行けなかった。
斜度15%
あまりの勾配に
ついにドーナツが出現。
しんどいよお。。
最近全然坂に登っていなかったこともあってか、1km少々の登りで息があがりました。
運動不足甚だし。
なんとかかんとか目的地の定光寺に着きました。
入口の紅葉が良い感じ!
高まってきた~
夕方でしたがそれなりに人がいました。
定光寺で紅葉をまんきつ
山奥の秘境って感じの参詣路を歩きます。
自然を全身に浴びている!!!
ありがたい!!!
紅葉の前に、緑がきれいです。
緑も好きだなあ。
階段を上っていく。
たしか160何段・・とか入口のところに書いてあった気がします。
門の向こうには・・・
紅葉!
絵に描いたような赤いもみじ。
参拝(で合ってるのかな?)を済ませて、境内を散歩。
(紅葉の写真を撮ってる皆さん、忘れずに参拝してくださいね~)
いたるところに紅葉があって、秋満開。
久しぶりにこんなに綺麗な赤を見た気がします。
夕焼けの赤とも、家のノートパソコンの赤とも違う、深い赤。
人生で初めて「紅葉」をじっくり見ましたが、感動です。
紅葉にたくさんの人が魅せられるわけです。
展望台があるらしいので、上がってみます。
おお、
おお!すごい!
遙か遠くまで見渡せます。
定光寺って意外と高い所にあるんですね。
名古屋市内の駅ビル群が見えるそうで
どれどれ・・・
見えた(=゚ω゚)ノ
(写真の真ん中)
お茶屋さんは閉店間近。
看板メニューは売り切れ(残念・・・)
黄色と赤。
だいぶあたりも暗くなってきました。
日が暮れる前に山道を抜けたいので、そろそろ帰ることにします。
帰りは県道15号線を帰ります。
途中、瀬戸市と分岐する交差点でものすんごい渋滞にはまりましたが、なんとか抜けて名古屋市内まで無事に帰宅。
最後まで安全運転で。
まとめ:定光寺で自然を浴びよう
以上、半日の定光寺ライドでした。
名古屋から行って帰って半日でした。
そのくらい近くに、なかなか魅力ある自然を見つけられた良きライドでした。
名古屋で感じた日常のストレスは、定光寺の自然で癒やしに行くことにしよう。
それでは、タケでした!