名駅をぶらぶら→ワイヤレスイヤホンを衝動買い|大学生の日常(夏休みver.)

大学生の夏休みは長い.

よく知られていることだが,一般的な国立大学の場合,8月のアタマには定期試験が終わりそれから9月末までほぼ2ヶ月まるっと夏休みなのだ.ちなみに春休みもこんな具合で2ヶ月近く休み.忙しいと言われる理系の学生でも,研究室に入っていない学部生は1年のうち4ヶ月近くは休みなのだ.

友達がたくさんいて,外交的で,今日も明日も来週も予定がいっぱい!な大学生はいいけど,僕はそういうタイプではない.大集団で遊ぶのは好きではなく,一人でもかまわない.だから,予定がない日は遊ぶ友達もなくて本当に「暇」なのだ.

今年の夏休みは,Twitterでつぶやいていた長期ツーリングのおかげで,そういう暇な時間は少なかった.それでも,ツーリングから帰ってくるとやはりやることがなくなる.家にこもっているのもカラダに悪いし,そういえばそろそろ散髪に行きたい.部屋の配置替えをしたいから家具を見に行きたいし,古くなって捨てたスニーカーの代わりも見に行きたい.

そんなときは,名古屋駅に行ってウィンドウショッピングがてら,ゲートタワーやセントラルタワー・名鉄百貨店をぶらぶらするに限る.

内向的な大学生の,日常(夏休みver)

市バスに乗って名古屋駅へ.

名古屋市内を移動する交通手段と言えば「地下鉄」だけど,僕の下宿近くには市バス乗り場もある.そこからちょうど名古屋駅方面へ行くバスも出ているので,時間があるときは市バスに乗るようにしている.

 

市バスは地下鉄よりも安い(一律210円,ただし高速系統は+10円)ので,節約にもなる.

市バスの特等席は前側乗車口のすぐ脇にある席.運転手とほぼ同じ目線から前方を見られて面白い.最近のバスはAT車が増えてきたから,楽しみは半減してしまったけど….それでもドアの開閉や案内放送,時刻表通りに進んでいるかとかを見るのは楽しい.

市バスは地下鉄に比べると,定時運行は難しい.特に名古屋駅周辺は激しい渋滞,マナーの悪いタクシーが多く,抜けるのに時間がかかる.だいたい名駅に着く頃には数分遅れているのが普通だ.

今日も2,3分遅れて名古屋駅に到着.

名鉄百貨店をぶらぶら

まずは名鉄百貨店へ行ってみる.

百貨店ということもあって,大学生には敷居の高いブランド店も多い.

しかしニトリ・ロフト・無印良品といった量販店も入っていて,名駅に来て暇なときは割と頻繁に足を運ぶ.

ニトリで間接照明を見る

今日名駅に来た目的の一つは「ベッドの上に置けるいい感じの間接照明を探す」こと.まずはニトリに行ってみる.

電球色で,小さめで,本が読めるくらいの灯りが欲しいなあ...と探してみるけど

名鉄百貨店のニトリは店の規模自体は大きくなくて,あまりいいライトはなかった.店頭でちょっと気になったのはこれ.でも,材質が気に入らない,劣化したらボロボロ崩れそうな感じがする.

テーブルランプ(アサボC-103S-DBR)通販|ニトリネット【公式】家具・インテリア通販

通販を見てみると,もうちょっと良いのがあった.

テーブルランプ エリッセ通販|ニトリネット【公式】家具・インテリア通販

これは結構欲しいかも.サイズもちょうどいい.

無印良品でも間接照明を探す

ニトリの次は無印良品へ.

無印はちょっと価格帯が高め.同じ用途の製品でも,ニトリの1.5倍~2倍の価格はするイメージ.

ニトリとは違い,名鉄百貨店の無印は規模が大きい.インテリアコーナーは特に充実していて,ソファやベッドに座りながらカタログを眺めることができる.この日もソファに座って,「こんな洒落た部屋に住みたいな~」なんて思いながらカタログをぱらぱらめくっていた.

そんな無印だけど,間接照明はイマイチだった.デザインはいいんだけど,価格が高すぎる.所詮ベッドに置いて寝る前にちょっと本を読みたいだけなので,そんなに高いのは要らないのだ.

う~ん,ニトリ・無印とも,びびっとくるライトはなかった.長久手のIKEAとかも行ってみるか.

IKEA長久手&香流川サイクリングロードお散歩ライド【名古屋自転車探訪記】

QBハウスで散髪

間接照明探しを終えたら,散髪へ.

髪型にはこだわりがなくて,いつもQBハウスに行く.早いし安い,文句なし.

名駅には2つQBハウスがある.そのうちの一つが名鉄名古屋駅改札横にある(もう一つはエスカ内)

場所はちょっとわかりづらい.名駅通(ナナちゃん人形とかミッドランドスクエアとかある大通り)から名鉄名古屋駅に入って,スタバとかチャンスセンターがある通りを名古屋駅広小路口の方へ歩いて行く.右手にセントラルタワーズ,左手に名鉄百貨店を見る形だ.

名鉄名古屋駅西改札及び近鉄名鉄連絡通路がある方へ降りると,改札の反対側にひっそりと店がある.

と,言葉で説明してもわかりづらい...こちらの記事にわかりやすい地図があるので,参考に.

 

夕方4時を過ぎていたので,店内はガラガラ.1人だけ並んで待っているだけだ.

ここは駅のすぐ目の前にあって,18時~20時はかなり混雑するとの注意書きが店の中に貼られている.会社帰りのサラリーマンが身だしなみを整えてから帰るというわけだ.なるほど.

そんなことを考えていたら僕の順番.いつも通りの髪型を伝えて手早くカットしてもらった.ココはどの店員さんも上手で,期待以上の仕上がりになる(だから美容室に行かなくなるのだ・・・笑)

サッパリとして,今度は駅西のビックカメラへ.

駅西・ビックカメラでレンズを見る

さて,名鉄名古屋駅から”駅西”(太閤通口,新幹線乗り場の方)ビックカメラへやってきた.

名鉄百貨店から駅西の方へ抜けるのに,
名古屋駅広小路口から入って,地下鉄桜通線乗り場の方へ降りて,混雑する中央通路を回避する裏ワザを使った.途中にファッションワンがある,あの通り.

名駅にはビックカメラが2つある.

太閤通口側(新幹線乗り場がある方,駅西と呼ばれる)とゲートタワー9F/10Fだ.

ゲートタワー店は,ゲートタワーができてからの出店なので新しい.2フロアしかない分,平面的に広い.一方駅西のビックカメラはフロアが6つ+ソフマップと,縦に大きい.

どちらかというと駅西の方が,目的のアイテムが探しやすいイメージがある.分野毎にフロアがきっちり別れているからだ.

今日は愛用の一眼レフの交換レンズを見に行く.簡易防滴の18-135ズームレンズを買ってからしばらく,レンズには手を出していなかった(ズームレンズが付けっぱなしレンズとして優秀だから)

しかし北海道を自転車で走り終えてから,「広角レンズで撮ったらもっと迫力ある画角で,良い写真が撮れるだろうな~」と思うように.帰りの新幹線で広角レンズをGoogleとかAmazonで調べていると,広角レンズが無性に欲しくなった.

駅西ビックカメラ,カメラコーナーはB1Fにある.

愛機はPENTAX.CannonやNikonに比べると交換レンズのバリエーションが乏しいのが…ちょっとツラい.それでもさすがビックカメラ,一通りKマウントのレンズが揃っている.僕はまだ一眼レフ初心者で,詳しいことはよくわからないから,とりあえず持ってきたボディにいろいろ付けてみる.

なるほどなるほど,たしかに画角が広がるのね.広角レンズがより欲しくなった.またAmazonとかでも見て,比較してから買おう.

お腹が空いた→名駅でとことん迷う

さて,そろそろお腹が空いてきた.

エスカあたりで晩飯でも食べることにしようか,

リニアの工事が着々と進んでいる高速バス乗り場の前から,地下街「エスカ」に入る.

そういえば,スニーカー探さなきゃいけないんだった.ABCマートに行ってみるけど,ちょっと品揃えが悪すぎた.エスカ内だとさすがに敷地が狭すぎる.スニーカーはまた今度じっくり探そう.

エスカには名古屋名物が食べられるお店がいっぱいある.

けれど,今日はエスカの気分でない.
コンコースを桜通口の方まで戻って探す.

コンコースの途中には,名古屋うまいもの通りとかラーメン通りとかいろいろある.う~ん,それも違う.

今日はがっつり食べたい気分だ.自分のお腹と会話しながら最適解を探す.

 

コンコースを通り金時計を過ぎて地下街へ入ると,メイチカ・ゲートウォーク・ユニモール・サンロード.さらにはミッドランドスクエア地下街・大名古屋ビルヂングの地下街もある.メイチカとかサンロード・ゲートウォークには有名喫茶店が軒を連ねている(→モンベルで買い物&名駅のカフェで旅の計画を立てる週末~supported by ドニチエコきっぷ)飲食店もそれなり.

一方ミッドランドスクエア地下街・大名古屋ビルヂングの地下街には,ちょっと敷居の高い高級店が多い印象.

一通り見て回ったけど,う~んどれも違うよなあ.吉野家にはそそられたけどせっかく名駅に来たのに吉野家は芸が無いよ・・・

ということで最後はゲートタワー12F/13Fのフードコートへ.
メイチカ・サンロードにいいところが無かったら,行こうと決めていた「つけめんTETSU

たしか元号が変わる直前(4/30)に行って,そのとき限定そば大盛り(¥900)を食べた.

平成最後の食事

結構美味しくてしかもゲートタワーにあるのにリーズナブル.今度はつけ麺を食べに行こう!と思ったはずだ.

よし,今日はつけ麺を食べてみよう.

つけ麺(あつもり)特盛1000円.

「あつもり」は温かい麺でスープが冷めにくい

スープが濃厚で美味い.でも,脂でギトギトではなく,和風な風味(鰹!)がメインでドンドン食べ進む.

つけ麺なんて食べたの相当久しぶりだ.がっつり食べられて幸せ.

途中で「柚子八味」や酢,こしょうを入れたりしてスープを味変.最後まで美味しく食べられた.

↓Googleマップでは評価がやたら低い…自分はまだまだ「つけ麺のおいしさ」を知らないのかもしれない.

ゲートタワーのビックカメラに寄り道

お腹が膨れたところで,バスに乗って帰る…とその前にもう一つ探したいモノがあった.

ワイヤレスイヤホン

先日までの北海道ツーリングで,電車の中で音楽を聴いていてiPhoneの純正イヤホン(白い優先のあれ)が若干煩わしく感じたのだ.コードが絡まるし,また,外音が遮断できず,満足に音楽が聴けない.

ワイヤレスで,できればノイズキャンセリングのイヤホンが欲しい!

ノイキャンのワイヤレスイヤホンは意外と少ない

最近の流行は「完全ワイヤレス」
AirPodsのように,左右が完全に独立してコードが0のタイプのもの.せっかくなら完全ワイヤレスも興味があったけど,かなりの値段がする.しかも小さいから無くしてしまう危険もある.そんなわけで完全ワイヤレスは見送った.

Bluetoothイヤホンのコーナーをしばしうろうろ.視聴しながら探す.

ノイズキャンセリングのワイヤレスイヤホンって意外と少ない.ノイキャンヘッドホンはたくさんあるのに.

ここ1年はAnkerのヘッドホン(ノイキャンではない)を使ってきた.しかしヘッドホンは家の中で作業する用.外に出るときはiPhoneのイヤホンを使っていた.ヘッドホンは持ち運びが面倒なのだ.場所を取るし,出し入れも面倒.あと,ヘッドホンは付けていて疲れる.

....

(と,ヘッドホンの悪口,iPhoneの悪口はここら辺にしておく.詳しくはまた別の記事で.)

だからヘッドホンよりも,イヤホンがよかった.やっぱりイヤホンの方が気軽だ.

ノイズキャンセリングに感動….!

ノイキャンのコーナーで見つけたのが,ジャパンブランド「SONY」のイヤホン.

MDR-EX31BNという機種,SONYのノイキャンワイヤレスではもっとも安価なモデル.

 

視聴してみると…雑音がすーっとかき消されて音楽がクリアに聴ける.完全に周囲の音が消えるわけではないけど,なかなかスゴい.

ただし,この安価なモデルはクリップでシャツやズボンに止めるタイプ.コードも短く使いづらそうだ.

もう一つ上のクラスはWI-C600NWI-SP600N.このクラスだと首掛けタイプで使いやすそう.

 

最上位クラス(フラッグシップモデル)はWI-1000X .4機種の中で唯一のハイレゾ対応.WI-1000Xも視聴してみると,「これでワイヤレスか・・・?」ってくらいの音質.鳥肌が立った.周囲の雑音がすーっと消えて,高低音ともしっかり聴こえる.ハイレゾ凄い.人生で初めて?音楽を聴いて感動してしまった.イヤホン・ヘッドホンにこだわる人の気持ちがわかった.

 

ワイヤレスモデルかんたん機能比較表|ヘッドホン|ソニー

WI-1000X欲しい!」僕はWI-1000X購入に傾いたけど,完全に予算オーバー.ビックカメラ価格でも3万円近い価格だ.

ということで,一つ下のモデルWI-C600Nで我慢した.このモデルも視聴したけど,ノイキャン十分だし音質も文句ない.普段使いには十分だ.

いや,我慢したといってもWI-C600Nでも15000円近くした,完全に衝動買いだ.(ノイキャンはこのくらいが普通なのか?)

SONYにはめられました.さすがSONY.ジャパンブランド最高.

バスを待つ間に開封した.待ちきれなかった

帰りのバスで音楽にどっぷり浸りながら帰宅した.いい買い物をした.

まとめ:気付いたら自分自身と会話している

以上,ワイヤレスイヤホンを衝動買いした,充実の(?)午後だった.

名駅周辺をブラブラ歩いているとき,気付いたら自分自身と会話していることが多かった.この長い記事の内容も半分くらいは自分との会話の内容を書いている(というかブログの記事は大半が自分との会話・考えたことをまとめたもの)

ニトリや無印で間接照明を見ているとき,
ABCマートで靴を見ているとき,
ビックカメラでレンズやイヤホンを見ているとき.

あっちの方がいいよなーでもこっちも捨てがたい

自分はどちらかというと「内向き」な性格だなーと改めて実感した.夕ごはんもかなり迷ったし優柔不断な所もある.一人の時間にはこういうことにも気付く.

これからも一人の時間を大切にしたい.人生最後は一人だ.

『内向型を強みにする』は独り好きで引っ込み思案な人のバイブルだ!

タイトルとURLをコピーしました