先日,大学に提出するレポートを
家にあるbrotherの複合機で印刷しようとすると・・・
あれ?画面に何かでてるぞ?
よく見ると
インク切れでした。
というわけでインクを購入して、カートリッジを交換しました.
プリンタ使用状況
僕の使っているプリンタは
brother DCP-J962N
4月の大学入学を機に購入しました。
いわゆる複合機ってやつです。
今が12月なので、ちょうど使用開始から8ヶ月でインク交換になったというわけです。
基本的に印刷するのは、理系学生ならおなじみの「実験レポート」、そして英語の授業の「エッセイ」が中心でした。
特に実験レポートは枚数が多く、1年生の実験ながら
1回で10枚くらいになったこともありました。
インク切れの状況
ホーム画面下側中心にある、インクのイラストのボタンを押して
「インク残量」を確認すると、
C(シアン)、Y(イエロー)、BK(ブラック)
が空っぽでした。
一方でM(マゼンタ)は満タンです。
(この差はいったいいつ生まれたのだろうか・・・?)
インク購入
とりあえず大学生協へ行き、
4色セットの純正インク
(LC211-4PK)
を購入しました.生協特典で10%OFF.4色純正で3,600円.
単色ずつ購入も考えたのですが、なんせ3色切れということでマゼンタもいずれ切れるだろうと考え、セットで購入。
純正品より格安!プリンタの互換インク販売の「インクパークス」
それではささっと交換しますよ~。
インクカートリッジ交換
古いカートリッジを取り出す
まず古いインクカートリッジを抜き出します。
ホーム画面が表示される右側の、”スマホでかんたんプリント”のシールが貼ってあるところを手前に開けます。
ちなみに交換前は、画面はこの3つが順次表示されています。
インクが入っているところのふたを開けたら、灰色の部分を指で下に押します。
すると、自然と押したカートリッジが前に外れてくれます。
以上で取り出しは完了です。
新しいカートリッジの準備
古いモノが取り出せたら、新しいカートリッジを挿入する準備をします。
新しいインクカートリッジには
こんな風にオレンジと緑の部品がついています。
これはおそらく輸送時、交換前までにインクが飛び出すのを防ぐためのものでしょう。
挿入前にはコレを必ず外します。
向かって右に軽く回すと・・・
簡単に抜けました。力もなにも必要ありません。
ちなみにカートリッジの上には、こんな風にICチップが搭載されています。
これで残量確認や、挿入完了のチェックをしているのですね。
技術の進歩ってすごいです。
新しいインクを挿入
それでは最後に新しいインクを、外すときと逆の手順で挿入して終わりです!
新旧のインクカートリッジを比べると、明らかに透明部分の感じが違いますよね。
古い方は空っぽなのがよくわかります。
交換すると、画面は普段通りになりました。
インク残量を確認すると
ばっちりです!純正として認識されています!
カートリッジはリサイクルへ!
カートリッジが入っていた箱の裏には
「使用済みインクカートリッジ回収のご案内」
と書かれたお知らせが書いてあります。
使い終わったインクカートリッジはゴミ箱へ・・・
いけませんよ!!
必ず回収に出しましょう。
「ベルマーク運動」や
「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」
が行われています。
回収拠点はどこ?
回収拠点については先ほどのリンクからアクセスしたページの
「回収場所を地図で探そう」
というバナーから簡単に探せます。
全国3,600の郵便局および一部自治体の施設、大学などに設置されているそうです。
ちなみに回収はプリンターメーカー5社純正インクが対象です。
(ブラザー、キヤノン、デル、エプソン、日本HP)
このマークが目印です!
まとめ
brother DCP-J962N
インク交換について紹介しました。
インクカートリッジは大事な資源です。
使い終わったらきちんと回収ボックスへ。
それでは!
タケでした!