【パニアバッグ】2019春九州自転車旅|鹿児島→博多【準備編】

記事内に広告が含まれています。

2018年の春は西日本(名古屋~神戸~高松)を自転車で走破した。

2019年の春は、自転車では未踏の地である九州を走ることにした。

北海道は夏に2回走り、四国も走破。

本州以外の本土4島、残すは九州ただ一つ。

3月も中旬に差し掛かり、花粉症である僕の天敵・花粉が大量飛散(悲惨)をはじめた頃に名古屋を出発。新幹線で鹿児島まで新幹線輪行。鹿児島から旅をはじめることにした____

今回はそんな九州自転車旅の装備をまとめてみた。

【本編はこちらから】

【まとめ】2019春九州自転車旅|春の絶景と出会う旅~鹿児島_熊本_阿蘇_別府_博多
鹿児島から阿蘇・別府経由で北九州・博多までの自転車旅。走行距離500km、鹿児島・宮崎・熊本・大分・福岡の5県を走った。

follow us in feedly

1週間近くの長旅。

相変わらずのパニアスタイル。

キャンプツーリングではなく、各地の安宿に泊っていくスタイル。

宿代はかかるけど、
九州は北海道に比べるとキャンプ場が少ないし
3月に開いているキャンプ場はその中でも一部。

だからテントや自炊道具は持っていかずに
シュラフ・マットだけで済ませることにした。

フレームバッグを追加したり
おたふくインナーを導入したり

昨年2018春ツーリングから多少の改善を加えた。

スポンサーリンク

自転車とバッグ

自転車

写真:やまなみハイウェイにて(インナーローなのはご愛嬌)

愛車・KONA JAKE(2017)


【フレーム】:Kona 6061 Aluminum Butted
【フォーク】:Kona Project Two Aluminum Disc
【リム】:Alex ATD470
【ディレーラー】:Shimano Tiagra
【クランクセット】:FSA Omega Compact, 34/48t
【スプロケット】:Shimano Tiagra 11-34t 10spd
【ブレーキ】:Hayes CX Comp, Shimano Tiagra
【シートポスト】:Kona Thumb w/Offset 31.6mm

【タイヤ】:グラベルキング700×32C(→レビュー


タイヤ以外は、納車以来ほとんど変えていない。

(シフトワイヤー、チェーンのみ交換済)

走り慣れた自転車とコンポが
ツーリングにはいい(でも新車も欲しい)

バッグ

【フロントバッグ】
モンベルフロントバッグ

【パニアバッグ】
オルトリーブ40L×2

【フレームバッグ】
フェアウェザー frame bag(black)

【キャリア】
トピーク・スーパーツーリストDX
TANAXツーリングネット(3L)

2018初夏から導入した

  • フレームバッグ
  • TANAXツーリングネット

以外は、2018春四国ツーリングと同じ。

 

ツーリングネットは、ゴム紐とは違って着脱がめちゃくちゃラク。

多少荷物が多くても、ガバッと固定できる。落下の心配もない。

ただし、3Lもは必要ないと思う。

ネットがだぶついてる

バイクならともかく自転車ならLかMぐらいがちょうどいい気がする。

持っていったモノ

バッグに入れているモノを紹介。

春のツーリングはウェア選びが一番難しい。朝晩は冬同様まで気温が下がるし、日中は夏かと思うくらい暑いときもある。

大きい寒暖差に対応するための試行錯誤。

ウェア

3月の九州というか西日本の平地では、
日中は暑いくらいに気温が上がっても
朝晩は冷え込みが厳しいことがある。

だから冬用のインナーと夏用のインナー、それとユニクロのウルトラライトダウンを揃えておいた。

  • ユニクロULダウン
  • ポケッタブルパーカ(雨天時着用)
  • Le Coq ウィンドブレーカー
  • 冬用インナー上下×2(パールイズミ・おたふく)
  • 夏用インナー上下×1
  • 半袖シャツ×3
  • ハーフパンツ×3
  • 就寝時用ジャージ・長袖シャツ
  • 下着×3セット
  • レインパンツ

ウェアについてはこんな感じ。

これ以上増やしても荷物が重たくなるだけだし、
インナーはそれなりに高機能だからこのくらいで大丈夫。

おたふくインナーは2019冬から導入。
めちゃくちゃ安いのに、パールイズミのインナーと保温性能が変わらないというコスパお化け

ULダウン冬用グローブは、高地からのダウンヒルで大活躍だった。

雪の残る牧ノ戸峠(1330m)からのダウンヒルは極寒だった・・・

あとは

  • ヘルメット(GIRO)
  • グローブ(シマノ夏用orルコック冬用)
  • サングラス(ユニクロ)
  • SPD(→レビュー

をいつものように着用。

サングラスは着けないこともあるけど、花粉症自転車乗りなので春は必ず着ける(花粉で目が死んじゃう)

宿泊道具

  • シュラフ
  • マット
  • エアピロー
  • スイムタオル
  • ハンドタオル×2
  • 衣類洗剤(粉・小分けのモノ)
  • 温泉セット
  • 歯ブラシ・ひげそり

シュラフマットは、正直無くても良かった気がする・・けど
ネットカフェに泊まるときは、あった方がより眠りやすくなる。

エアピローは最強だった。
枕があるだけで入眠の快適さが段違い。

持っていって良かった。

 

娯楽・デジモノ・地図

  • カメラ
  • iPhone
  • モバイルバッテリー
  • カメラ用エネループ充電器・予備バッテリー
  • ポータブル音楽プレイヤー
  • イヤホン
  • ケーブル類
  • 手帳、ボールペン
  • Kindle
  • ツーリングマップル
  • めがね
  • 目薬・花粉症の薬・常備薬
  • ハンドクリーム
  • ポケットティッシュ
  • 液体シップ(ツーリング中に購入)

デジタル化著しい現代、iPhoneモバイルバッテリーは必携。

あとはツーリングマップル、カメラ、Kindleはこの旅でも大活躍だった。

自転車で走っているときはGoogleMapで地図を確認するけど、宿で計画を立てるときはツーリングマップルがある方がいい。

手帳・ボールペンは旅の記録のために。

液体シップは膝痛発症で泣く泣く購入した。

自転車関連アイテム

  • ライト(フロント×2、テール)
  • フロントライト用予備バッテリー
  • 予備チューブ
  • パンク修理キット
  • 携帯工具
  • タイヤレバー
  • 輪行袋・エンド金具
  • ワイヤーロック
  • ボトル
  • キャリア用予備ネジ
  • 携帯ポンプ

いつものアイテムたち。

その他

その他は、長期ツーリングのときには必携のアイテム。

  • ウェストバッグ
  • クロックス(雨の日・散策用)
  • 裾バンド
  • 折りたたみ傘
  • ナップザック
  • ユニクロジーンズ

自転車に乗らない日の散策には、これらのアイテムが大活躍だった。

ジーンズは、持っていくかどうかでめちゃくちゃ迷ったけど、輪行の時や自転車に乗らない時に便利だった。

ただ、パニアバッグの容量は圧迫するし重いしで次回のツーリングで持っていくかどうかは微妙。

軽くてコンパクトなアウトドアパンツか、レインウェアを兼ねられるパンツがほしいところ。

まとめ:ツーリングのたびに試行錯誤

自転車旅に限らず、外に出て活動するときには何を持っていくか選ぶのが大変。

多すぎる荷物は行動に支障をきたすし、少なすぎると快適性が下がる。

そこら辺の取捨選択が難しい。

でもツーリングを重ねる毎に、だんだんと「これはいる、これはいらない」がわかってくる。

2018春西日本ツーリング|名古屋→高松【準備編】
2018年春は、西日本を名古屋から高松まで走ってきました。そのときの装備品を紹介します。6泊以上の長い期間走るので,荷物は多めです。自分の中で何度も「いるかいらないか」を繰り返しながら、選んだアイテムです。
【パニアスタイル】自転車キャンプ旅の装備|能登キャンプツーリング【準備編】
北陸・能登にキャンプツーリングしてきました。最近はバイクパッキングが流行で、僕も導入を考えたりするのですが、やっぱりキャリア×パニアスタイルの良さは捨てがたいです。その豪快さと「旅をしている」感じにずっと魅了されています。

資金に余裕ができたら、すこしずつ装備の増強・軽量化を図りたいけど
まあお金がない学生のうちは、最低限の快適性が確保できればそれでいいと思う。

資金はできるだけ、経験に使えるようにしたい。

タイトルとURLをコピーしました