国道19号鳥居峠を越えて松本へ|付知~塩尻~松本【2019夏自転車旅②】

昨年,一昨年は名古屋~苫小牧を太平洋フェリーで移動.

愛車で北海道内をぐるぐる走った.
おかげで北海道内はたくさん走ることができた.

【まとめ】2018北海道自転車旅|大自然に感動し、グルメを愉しみ、被災に涙した旅

「今年の夏は東北も走ってみたいな・・・」

ということで,名古屋から北海道まで東北経由で全部自転車で走ることにした.全部,自転車で
「北海道まで自転車で行く」自分の中では思い切った挑戦だ.でもこういう長い期間の放浪(?)旅は学生の間しかできない,来年からは研究の方が忙しくなるだろう.やるなら今しかない.

名古屋を出発してから北海道内を走り終えて,また名古屋に帰ってくるまで,25日.自分史上最も長い自転車旅の記録.

_ _
<この記事の内容>
2日目:付知~塩尻~松本

<前の日>
1日目:名古屋~付知

<次の日>
3日目:松本~長野~信濃町

2日目:付知~塩尻~松本

今日の目的地は塩尻.余裕がありそうなら松本まで走りたい.

途中の国道19号・鳥居峠が難関だ.そこまではずっと登り基調.付知峡から80キロ弱あるけど,午前中のうちに鳥居峠を超えてしまいたい.鳥居峠を越えれば塩尻までずっと下り.

キャンプ場を早朝出発

付知峡のキャンプ場,テントの中で起床.

昨日の暑さによる疲れはあまり感じない.

冷たい川にしばらく浸っていた効果だろう.川に浸かるだけでもいいクールダウンになる.

クールダウンはこれから北海道に着くまで欠かさずやろう.銭湯か温泉で水風呂に浸かるとか.

朝ごはんはペペロンチーノと菓子パン.
コッヘルで茹でたパスタに,あえるだけペペロンチーノを混ぜるだけ.

簡単だけど美味しい.やっぱりS&Bのペペロンチーノはうまい.

身支度をすませ,荷物をサイドバッグにパッキングしていく.

この旅から新しくインストールした,百均の小分け収納ポーチが活躍!余裕を持ってサイドバッグのパッキングができた.キャリアにしっかりと取り付け,テントを畳みマットとともに載せる.

時刻は6:30.

昼の暑さを回避するため,涼しい東北地方北部に辿り着くまでは早朝出発で行くことにした.

国道19号,再び

付知峡から,国道19号まで戻り,そこからはひたすら塩尻方面へ走る.

木曽側を渡るR256弥栄橋

今日は観光要素に乏しく,登り基調でアップダウンも多い行程.

トラックも相変わらず多い19号.

川から吹き上げてくる涼しい風も,陽が高くなるほどに勢力が弱まってゆく.

19号に入って最初に入ったセブンイレブンで,2リットルの水と補給の食パンを買う.

貧乏ツーリングなので,高い補給は買っていられない.ただし,水分はケチってはいけない.出来るだけ安く,必要や水分量を摂取するには結局2リットルの水がいい.キャリアにくくりつけておけば,水分の心配は必要なくなる.

セブンにいたネコ

このセブンイレブンでは,ママチャリで一宮(愛知)から北海道を目指しているという,とんでもないおじさんに出会った.

おじさんと書いたが,白髪頭.齢は見た目で60を超えてそう.この暑いのにママチャリ…しかも装備はかなり軽装備.大丈夫なのだろうか.しんどくなったら19号に並走する中央本線で輪行するとか考えてた自分が情けなく思えた.

国道19号はまだまだアップダウンが続く.昨日の土岐からずっと登ったり下ったりで,平坦な道を走らせてくれない.辛いぞ…19号.

_ _

宮ノ越くらいまで登った.

写真も記憶も無いので特に書くことは無いけど,まあ辛かった.国道19号の手前,中央線坂下駅から,じわじわと標高を上げ続けた.気付いたら標高は900m近くまで来ていた.

セブンイレブン木曽町神谷入口店にて早めの昼食.このコンビニのすぐ前から国道361号が分岐していて,木曽山脈をくぐって伊那方面へ抜けられるみたい.

暑さと登りでかなり消耗していたので,昼食は軽めに食べた.たしかおにぎり2つとつくねを食べた気がする.それと,疲労回復のためのジュース.補給で食パン,水分補給は水だけだったから,濃い味のつくねと甘いジュースがめちゃくちゃ美味かった.

鳥居峠制覇!塩尻・松本へ下る

セブンイレブン木曽町神谷入口店から,鳥居トンネル入口までは5㌔ほど.標高はあと100m弱上がるだけ.松本まであと40㌔少々のところまで来ている.付知を出発したときは,松本まで120㌔あったから,午前中の間で80㌔近く走ったことになる.最も暑い昼過ぎまでに鳥居峠を越えることができそうだ.早朝出発作戦成功!

5㌔ほどダラダラのぼり,ついに鳥居トンネル(新鳥居トンネル:延長1738m)入口(鳥居峠の頂上)に到着.峠自体の標高は1,197m(Wiki情報).ちなみに新鳥居トンネルの木曽側入口の標高は997m,塩尻側出口の標高は974mと書いてあった.現道の国道19号はギリギリ1000mを越えないくらいの所を走っていることになる.

トンネルは路肩が狭く,自転車は車道を走れない.入口には「自転車は歩道を走行してください」という趣旨の注意書きがあった.

木曽側から見て進行方向左側のみ,歩道があるのでそこへ入る.

が,この歩道,狭い

サイドバッグを付けている自転車だと,ギリギリの幅だった.対向が来るとすれ違えない.対向が来ないことを祈りながら,そしてガードレールにぶつからないよう慎重に進んだ.

本当は自転車を降りて進むべきなのだろうけど,まあそこは気にしない.

トンネルを抜けると塩尻市!
この旅2回目の県境越え.長野県に入った.

_ _

塩尻・松本へは下り基調.

このツーリングではじめての本格的な下り.大量にかいた汗で身体が冷えて気持ちいい!

松本,入道雲と夕立

塩尻を過ぎて,午後は松本までのんびり走った.

松本まで来ると,入道雲が続々と姿を見せ始めた.

ものすごい分厚くて迫力のある白い雲に,何度か足を止めて見入った.

これは夕立が降るかもな~と思っていたら,松本で立ち寄ったスーパーにて見事に夕立に降られた.

キャンプ場まではあと少しだったので,休憩がてら雨がやむのを待った.

波田リバーパークキャンプ場&倖水苑

今日の宿は松本市街から少し西の方へ行ったところにある,「波田リバーパークキャンプ場」.

梓川沿いの河川敷にあるキャンプ場で,ダートを進んだ先にある.たしか「マレットゴルフ場」の看板があって,そこを目印に左へ下っていけばキャンプ場まで行けた.

梓川河川敷のダート

受付は最寄りの運動公園(波田扇子田運動公園)にて,1泊200円

200円と安い代わりに,設備は簡易的.水道と簡易トイレがあるのみ.

サイトは芝,あまり広くはないけど,木に囲まれていてプライベート感があってよい.

テントを張ったら,近くにある「倖水苑」で入浴.

410円で日帰り入浴ができる.

風呂上がりに,夏の甲子園を見ながら飲んだ缶ジュースが美味かった.ツーリング終わりの風呂,風呂上がりのジュースほど幸せなものはない.

そのあとはキャンプ場に戻る.黒い雲から時折聞える雷鳴にビビりながら,貧乏鍋を作って食べた.うまかった.

炊事場にカエルが多かったのが印象に残っている.川沿いだから?

コッヘルを片付けてテントでくつろぐ.心配だった膝の調子は悪くない.一応ストレッチをして寝ることにする.

まとめ:山,畑の緑が美しい信州

以上,2日目の記録.

信州に来るたびに思うのは「山,畑の緑が美しい」ということ.

信州は周りを山に囲まれていて町のどこからでも,雄大な山の姿を見ることができる.夏場は深緑が本当に綺麗でついつい見とれてしまう.

国道19号はキツかったけど,頑張って登ったおかげで気持ちいい下りを楽しめた.

早朝出発のおかげで距離を伸ばせた.明日からも早朝出発は続けよう.

入道雲,善光寺,野沢菜おやきと蕎麦,〆は坂中峠|松本~長野~信濃町【2019夏自転車旅③】
長野名物おやきとそばを食べられて,善光寺も行けた充実の一日.入道雲に何度も感動した.

_ _

2日目走行距離:約120㌔
累計走行距離:約220㌔

食費:1,511円
宿代:200円(キャンプ場)
温泉:410円(倖水苑)
雑費:0円
合計:2,121円

タイトルとURLをコピーしました