アイテム・小物 シュラフ【化繊】洗濯機で洗濯してみた~キャンプツーリング用品の手入れ~ 普段、キャンプツーリングで欠かせないのが「シュラフ」。夏に使ってそのままほったらかし・・・という方も多いのでは。でもシュラフってどうやって洗濯すればいいのかわからないですよね・・・。そこで自分の持っている丸洗い可能なシュラフは、本当に普通の洗濯機で洗うことができるのか試してみました。使うのは普通の洗剤と普通の洗濯機。自転車を始めたときに買った安物のシュラフは、洗濯に耐えることができるのでしょうか? 2018.02.06 アイテム・小物自転車
アイテム・小物 サイトウインポート|冬のライドを気軽に!コスパの高いサイクルウェア コスパのいい冬用サイクリングウェア「サイトウインポート」冬用のサイクリングウェア高すぎて買えない・・・という自転車初心者の方におすすめな冬用のサイクルジャケット・タイツ。安いのに防風・防寒機能バッチリ。 2018.01.28 アイテム・小物自転車
アイテム・小物 シュワルベのタイヤレバーで簡単にタイヤ交換|クリップ機能が便利! SCHWALBE(シュワルベ)のタイヤレバー[3本セット]でタイヤを交換しました!新機能「クリップ機能」がかなり優れもので、今まで全然はまらなかったような固いタイヤが簡単にはまるようになりました。愛車のタイヤ交換におすすめです。 2018.01.13 アイテム・小物自転車
アイテム・小物 【レビュー】シマノClassic(グレー)|春夏用指ぬきサイクルグローブ 「なんか有名だし、価格もそこそこ安いしSHIMANOのグローブでいいや」と買ったこのグローブ。自転車に関する知識がそこそこ増えてきた今、改めて使ってきたこのグローブを見て感じるのは、「やっぱりSHIMANOにしておけば間違いないな」ということです。 2017.12.11 アイテム・小物自転車
アイテム・小物 【CATEYE】OMNIオムニ5|電池式で見やすいテールライト CATEYEのテールライトOMNI5を購入。電池式で安心、360度光るので安全性バッチリ。初心者にもおすすめなテールライト。 2017.10.30 アイテム・小物自転車
アイテム・小物 CATEYE VOLT400レビュー|ロードバイク初心者におすすめ CATEYEのVOLT400を購入したので、取り付けとレビューを書きました。CATEYEの製品の中では、最も手頃な価格で夜道を走るのに必要な最低限の光量を満たしてくれています。ロードバイクを始めるなら、はじめに買いたいフロントライトです。 2017.09.28 アイテム・小物自転車
アイテム・小物 【BENDA】自転車用スマホホルダー~開封&取り付けレビュー~ BENDAの自転車用スマホホルダーを取り付けてみました!工具いらずで簡単に取り付けることができました!固定力も強そうです。値段はほかの有名メーカーのものよりも格段に安いですが、機能はそれに劣らないものを持っています。スマホをしっかり固定できればなにもいらない!という方にはかなりオススメな自転車用スマホホルダーです。 2017.09.28 アイテム・小物自転車
アイテム・小物 【レビュー】サイコンアプリRoad Bike|スマホをサイコン化! ガーミンなどのGPS高性能サイコンは、かなりのお値段で初心者には敷居が高いもの。そこでおすすめなのが、サイコンアプリ「Road Bike」。スマホのGPS機能を使って、まるで高性能サイコンのようにログがとれます。使い方とレビューをまとめました。 2017.09.26 アイテム・小物自転車
アイテム・小物 【BENDA】自転車用スマホホルダーを【TOPEAK】ライドケースと比較してみた! 「スマホを固定するマウントが欲しい!」「休憩中に取り外しができるものがいいな!」スマホホルダーって普通に売っているものだと、固定力の高いものは値段も高いものが多いです。しかしこの【BENDA】のスマホホルダーは、コスパがいいオススメのアイテムです。自転車で走行途中、地図やルートをすぐに確認できます。 2017.09.25 アイテム・小物自転車
アイテム・小物 【自転車でもOK?】ユニクロポケッタブルパーカを防水防寒対策に使ってみた ユニクロのポケッタブルパーカは想像以上の機能を持っていました。軽さ・コンパクトさ・そして着回しやすさ。自転車ツーリングには欠かせないアイテムです。購入してからは、ほぼ1年中お世話になっています。 2017.09.11 アイテム・小物自転車
アイテム・小物 【モンベル】フロントバッグ|補給食・スマホの取り出しがラク!ロングライドの必需品 モンベルのフロントバッグは、サイクリングを始めたばかりの方にこそオススメしたい、コンパクトバッグです。このバッグがあれば日帰りのロングライドや長期ツーリングがもっと楽しくなります。また、荷物を自転車に持たせることで、体への負担も減らすことができます。買うかどうか迷いましたが、早い時期に買っておいて正解でした。 2017.08.16 アイテム・小物自転車