【旧伊勢街道】名古屋から伊勢神宮へロングライド|その1

センター試験真っ最中の日曜日、

ちょうど1年前受験した僕は、大学1年になった今年

「せっかくの休みだし・・・」

と自転車にまたがっていました。

目指すは日本人心のふるさと・伊勢神宮。

今冬はじめてのロングライドです。

名古屋・熱田神宮から伊勢・伊勢神宮までだいたい120km。

頑張って漕いだ先に待っていたのは、荘厳な神宮と風情ある横丁でした!

今回のルート

名古屋市の熱田神宮から三重県伊勢市の伊勢神宮を走りました。

愛知県名古屋市・熱田神宮~三重県伊勢市・伊勢神宮

距離:113.4km

最大標高差:30m

経由道路

実際に通ったルートは以下のようになりました。

1.名古屋市から三重県四日市市まで国道1号線

2.四日市市から白子まで県道6号線塩浜街道

3.近鉄磯山駅付近から雲出大橋北交差点まで国道23号線伊勢街道

4.雲出大橋北交差点から松坂駅前を経由し櫛田川合流地点まで旧伊勢街道

5.櫛田川から県道37号線に合流


ルートラボで引いたルートとは違う道も通っています。

参考にしてみてください。

なお後でも紹介しますが、旧伊勢街道は車や信号が少なく、おすすめです。

持ち物・服装

持ち物とパッキング

今回のパッキングスタイルです。

日帰りランかつ100km以上なので、荷物はすべて自転車に持たせました。

ステムの前に輪行袋・フロントバッグ

それといつものサドルバッグです。

フロントバッグの中身です。

  • モバイルバッテリー
  • ケーブル
  • 財布
  • 目薬
  • ティッシュ
  • 痛み止め2錠
  • ポケッタブルパーカ
  • ワイヤーロック
  • アイウェア
  • 補給(ようかん・ウィダー)

また、サドルバッグには

  • 替えチューブ
  • パンク修理キット
  • 携帯工具
  • エンド金具(輪行用)
  • タイヤレバー
  • おまもり

を入れました。

輪行袋のとりつけに苦労しましたが、なんとかステムの前に落ち着けました。

輪行袋の自転車への取り付け方を考えてみた|サドルにステムに試行錯誤
輪行袋のために、バックパック背負うのはいやだな・・・と感じ、自転車のフレームに直接取り付けてみることに。いろいろつけてみましたが、最終的にはステムの下に落ち着きました。でも理想はやっぱり、ボトルゲージを増設して差し込む・サドル下につける、ですね。要検討です。

これで十分不自由なく走れたので、これ以上の荷物は必要ないかと。

もし他にいるモノがあれば、コンビニで買えます。

だいぶ荷物を少なくできるようになりました。成長ですね。

服装

早朝出発、予想気温は0℃を下回るようだったので、amazonで買いそろえた冬スタイルです。

サイトウインポート|冬のライドを気軽に!コスパの高いサイクルウェア
コスパのいい冬用サイクリングウェア「サイトウインポート」冬用のサイクリングウェア高すぎて買えない・・・という自転車初心者の方におすすめな冬用のサイクルジャケット・タイツ。安いのに防風・防寒機能バッチリ。

  • 長袖アンダーウェア
  • 長袖防風サイクルジャージ
  • 防風ロングタイツ(パッド付き)
  • ネックウォーマー
  • ヒートテックソックス(ユニクロ)
  • 裾バンド(早朝のみ)
  • 防風グローブ

冬のサイクリングウェアはインナーが命だそうで。

今回のランに備えてパールイズミの5℃対応インナーを買いました(奮発)

パールイズミのインナーは
>>>【パールイズミ】速乾吸湿冬用インナー
紹介しています。

伊勢神宮をめざす

 出発!熱田神宮へ

本当は早朝4時に出発するはずが、起床した時点で4時でした。

朝食を食べさっさと着替えをして、家を5時前に出ました。

まずはスタート地点の熱田神宮へ向かいます。

記念に一枚。

東門からスタート!

ひっそりとした早朝の熱田神宮から120km先の伊勢神宮を目指します。

 国道1号線を進む

白鳥橋東交差点

名古屋市から四日市まではひたすら国道1号線を進みます。

目標は夜明けまでに県境を越えること。

30km/hぐらい?で快調に飛ばします。

それにしても暗い中走るのって、昼間に走るのとはまた違った楽しさがありますね。

国道1号線でも早朝5時過ぎだと車も少なく走りやすいです。

朝日は後ろから昇ります

尾張・伊勢大橋を自転車で!

名古屋市からひたすら走ること。

いよいよ揖斐川木曽川長良川の木曽三川を越えていきます。

まずは木曽川。

越えるのは尾張大橋です。

全長は800m以上。この橋を越えれば三重県桑名市(旧長島町)です。

昭和の初めに開通してから、名古屋と三重を結ぶ東海道の大動脈です。

まだ暗いです。

なんとか日の出前に県境を越せそうです。

狭い歩道をゆっくり走ります。

車道はかなり狭いので、通るのは危険だと思います。

(三重県側から愛知県へ入る場合は注意が必要です。)

いや長いですね。さすがに木曽川は川幅が広い。

何とか三重県に突入です。

またすぐに川が見えてきました

少し走ると、今度は揖斐川・長良川に架かる伊勢大橋を越えます。

こちらは尾張大橋の翌年に開通しました。

全長はなんと1000mを越えます!すごい。

進行方向左側(下流側)には、長良川河口堰と架け替えが予定されている建設中の新橋が見えます。

東の空はうっすら明るく、本当に美しい景色です。

(カメラが欲しくなります~!)

橋を半分ほど進むと、

揖斐川・長良川の境になんとも面白いモノがあります。

それがこちら。

なんと、橋の上に交差点!?

川の中州からこの橋へ入ってこられるのですね。

夜間を除いて愛知県側からの右折は禁止です。

地元民からは抜け道として重宝されているとか。

なんとも不思議な光景でした。

日の出、そして四日市へ

橋を渡り終えてしばらくすると夜が明けて明るくなりました。

川越の火力発電所を左手に見ながら、快走します。

東京まで400kmです

そして気がつけばもう40km近く休憩なしで走ってきていました。

これはまずいな

そろそろ休憩・・・

と思ったのですが、川越から四日市にかけては進行方向左側にコンビニが見つからない・・・

そしてしばらくコンビニを探しながらだらだら走りました。

これが後々悪影響を及ぼすとも知らず・・・

そしてようやく見つけたコンビニで休憩します。

停止してわかりましたが、結構脚にきていました。

もう四日市・・・

名古屋から桑名へ入ったあたりで一度休憩を取ればよかったなと思いながら、羊羹とウイダーを補給します。

しばらく休憩してから、ルートを確認して再出発します。

塩浜街道でハンガーノック気味に

四日市から国道1号を回避してしばらく塩浜街道を走ります。

(正式名称は県道6号線です。国道1号・23号と並行しています。)

当初の予定では、気持ちの良い海沿いを快走するはず!

・・・

でしたが、早朝からの40kmノンストップ走行(しかも30km/h巡航)で

完全にエネルギー切れに。

今回のライドで唯一の失敗でした!(最悪)

0℃前後。路面凍結に注意。

せっかくの直線道路も、15km/hぐらいでしか走れません。

本当に脚が回せませんでした・・・。

しかもこの区間もコンビニが少ない。

なんかもう惰性でペダルを回している感じでした。

そんなわけで写真が一枚もありません m(_ _)m

気がつくと迷子に・・・

意識が半分無いまま、こぎ続けていました。

今思えばちょっと止まって回復を待てばよかったと思います。

そして気がつくと曲がるはずの場所を過ぎて

行き止まりまで迷い込みました。。。

ここどこ・・・。

そういや途中から道狭かったな・・・。

そう思い返しながら、あたりを見回すと近くに23号線が見えました。

塩浜街道の終点を通り過ぎていたようです。

23号へ抜ける前に、畑の横の細道で休憩することにしました。

近鉄の線路の近くで羊羹をむさぼりながら、しばし回復を待ちます。

気づきませんでしたが、天気は最高!!

20kmぐらいで一度休憩を取るべきだったなあ・・・

そうすれば塩浜街道もっと楽しかったはずなのに・・・

ということでここからは大体20kmを目安に休憩を取ることに。

勢いに任せて漕がないようにします。(教訓)

伊勢街道R23へ合流

補給が無くなってしまったので、裏道を抜けて

近鉄磯山駅横のコンビニでさらにおにぎりを購入し、食べます。

食べたら回復したので完全にエネルギー切れですね。

ハンガーノック。サイクリストの敵です・・・。

休憩を終えると、今までより5~10km/h速度を落として走行再開です。

荷物をほとんど積んでいないので、軽く踏むだけで25km/hくらい出ます。

オーバースピードはやっぱりカロリー消費が激しいです!要注意ですね。

津市内をゆるゆる走る

しばらく走ると津市へ入ります。

三重大学近くでは、この日センター試験を受験するであろう制服を着た高校生がたくさんいました。

がんばれ受験生!!

そして歩道橋の青看板には「伊勢」の文字が!

ついに伊勢市が近づいてきました。

休日の津市中心部

津市の中心部です。

週末だからなのか閑散としていました。

スピードを上げたい気持ちを抑えて、のんびり進みます。

休憩3

津市の雲出川手前の90km地点で3回目の休憩です。

ミニストップ!

暑くなったのでポケッタブルパーカを脱ぎました。

脱いだパーカはフロントバッグに収納です。

イートインで爆弾おにぎりを食べます。

煮卵・鶏肉入りでタンパク質を補給します!

うまい(*^~^)

ロングライドはやっぱりこまめなカロリー補給が大事ですね。

ほんとに。

楽しい旧伊勢街道

コンビニを出たら23号線を離れて、旧伊勢街道へ向かいます。

田舎道をゆるゆる走ります。

23号線よりは若干の遠回りですが、

車はほとんど来ない上に信号もないので走りやすくて楽しいです。

しばらく走るとすぐに

こんな道が現れます!

カギ型に折れ曲がった道ですね。

まさに旧街道。雰囲気あります。

こんな道をひたすら進んで行きます。

結構な距離を旧伊勢街道経由で走りましたが、全然飽きなかったですね。

古い町並みが残っていて、走りながら観光している気分でした!

名古屋伊勢間を走る時は、ぜひこちらの旧伊勢街道をルートに入れてみてください!

休憩4

旧伊勢街道を抜けて、三重県道37号線を伊勢方面へしばらく走って110km地点で最後の休憩です。

それにしてもいい天気。

ちょっと気温は低いですが、自転車を漕いでいて気持ちいいです。

やっぱりロングライドは秋冬がいいですね。

いよいよゴール!伊勢市駅

コンビニを出たらまた

三重県道37号線をしばらく走ります。

この道は意外と走りやすかったです。

伊勢神宮まであと少し!

度会橋を越えると、いよいよ伊勢市中心部へ入ります!

そして・・・

伊勢市駅に到着です!

この駅舎はJRの駅舎で、雰囲気に合うように外装が工夫されています!

伊勢市駅から外宮までは歩いてすぐです。

なので今回はここをゴール地点にしました!

達成感がスゴいです!!やっぱりロングライドは楽しい!

ライド全記録(Road bikeより)

以上が熱田神宮から伊勢神宮までのランの様子でした。

詳細な記録は以下。

全行程:119km
時間:5:55:56(一時停止2:05:48)
平均速度:20.1km/h
ペース:3:00 min/km
消費カロリー:2273kcal

Road Bikeで記録したデータはRuntasticのマイページでも見ることができます。

Road Bikeでライドの記録をつけ始めてから、ランの楽しさも倍増しましたね。

皆さんもぜひ使ってみてください。

【レビュー】サイコンアプリRoad Bike|スマホをサイコン化!
ガーミンなどのGPS高性能サイコンは、かなりのお値段で初心者には敷居が高いもの。そこでおすすめなのが、サイコンアプリ「Road Bike」。スマホのGPS機能を使って、まるで高性能サイコンのようにログがとれます。使い方とレビューをまとめました。

次回予告!

伊勢神宮参拝ライド

読んでいただきありがとうございました!

さあこれから伊勢神宮参拝とおかげ横丁観光・・・ですが

長くなったので続きは②の方で紹介します。

>>>【次の記事】伊勢神宮参拝&おかげ横丁日帰りサイクリング~熱田神宮から伊勢神宮②~

お楽しみに。

まとめ

熱田神宮から伊勢神宮まで約120km走りきることができました。

途中でハンガーノック気味になるアクシデントはありましたが、やっぱりロングライドは楽しいです!

自分の愛車と好きなところへ好きなペースで行けるのは、自転車の外せない魅力だなと改めて感じました。

それでは!

タケでした。

>>>【次の記事】伊勢神宮参拝&おかげ横丁日帰りサイクリング~熱田神宮から伊勢神宮②~

 

タイトルとURLをコピーしました