【雨のなにわ路】甲子園とカツ丼、京都から三宮へ|春の西日本サイクリング4日目

↑この日のハイライト・・・

4日目は雨に降られて風も強く、気がついたら京都から三宮まで走っていました。

いい景色はほとんどありませんでしたが、カツ丼と甲子園は最高でした。

>>>2日目:【心ゆさぶる絶景】菜の花踊る琵琶湖沿いを走る

雨と風の中、三宮を目指す

窓の外は、雨。

予定ではこの日に三宮まで行きたかったので、仕方なくゲストハウスを出発しました。

この日は移動がメインで、サイクリングロードを中心とした高速コースを組んでいたので、ツラかったです。

甲子園三宮のおいしいカツ丼を目指して、ひた走りました。

三川合流地点で休憩

出発してしばらくは、京都市内から桂川沿いを走っていました。

しかし、この日の気温は9℃。

前日まで20℃に迫ろうかという気温だったので、寒さに耐えかねてあえなくこの三川合流地点で休憩。

この三川合流地点には「さくらであい館」という交流施設があります。

>>>施設について詳細は
さくらであい館|淀川河川公園へどうぞ

 

けっこう新しい施設で、オープンは平成29年春でした。

三川合流」とは「木津川・宇治川・桂川→淀川」

という流れのことです。

しばし休みます。

施設内は休憩設備やトイレがあって、淀川沿いを走るローディーたちのサイクルオアシスになっているのでしょう。

 

ですが雨で寒かったこの日は、ローディーなんていません(゚_゚;)

しかたなく雨が弱まるまで、雨雲レーダーとにらめっこしました。

 淀川沿いを守口まで

結局1時間以上待機して、さくらであい館を12時前に出発しました。

雨風は弱まったので、一気に進みます。

合流地点橋詰。曇天です・・・

ここから淀川の左岸、国道170号、府道13号を走ります。

京阪電車なんかも見えて、だんだん大阪へ入った実感が湧いてきます。

守口まで走ると近畿自動車道の守口JCT、国道1号(京阪国道)、大阪モノレールの接する「鳥飼大橋」に出ます。

白くて大きなトラス橋が目印。

この地点からは淀川沿いを逸れて、支流の神崎川に沿って走ります。

なにわ自転車道ルート

神崎川沿いにあるサイクリングロードといえば「なにわ自転車道」です。

この区間は自転車用に整備された舗装路がずーっと続いています。

淀川合流地点から下流へ向かう道は、
特に下りになっていて走りやすかったですね。

下ハン握って、憂さ晴らし!!

うおおおおおおおおおおおっ・・・風になるぞおおおお

高速巡航であっという間に終点です。(はやかった)

サイクリングロードは晴れた日に走りましょうヘ(^o^)/

出来島から尼崎方面へ

なにわ自転車道の終点は、出来島にあります。

ここから国道43号を尼崎・三宮方面まで走ります。

 

国道43号線はかなり大きな国道でした。

名古屋人がイメージするのは「国道23号線」です。

道幅はあんな感じです。

ただ決定的に違うのは最高速度が40km/h」だということ。

環境保護の観点かな?車がゆっくり走っています。

道路左端には二輪レーンがあって、意外と快走できました。

甲子園へ寄り道!

尼崎から5,6km走ると阪神高速に隠れた阪神甲子園球場が姿を見せます。

阪神高速に隠れて、バックネット側からの全景が見づらいのは有名な話です。

この日はまったく観光していなかったので、甲子園歴史館を見てきました。

写真撮影OKでした。

高校野球コーナー

最初は高校野球ゾーン

往年の名試合に関する記念品や資料がこれでもか!と並んでいます。

奇跡のバックホーム・KKコンビの活躍・最近では佐賀北のがばい旋風など・・・

甲子園の歴代の名勝負・名場面に関することは全部展示されていました。

野球好きの僕にとっては、非常におもしろいものでした。

特に古めの名勝負(松山商ー三沢、星陵ー箕島など)
このコーナーの展示資料には、感動しましたね。

なんだって選手が実際に身につけていたグローブや、ユニフォームが展示されているんですから。野球ファンなら一度は見てみたいものです。

タイガースコーナー

高校野球ゾーンの次は、阪神タイガースゾーン。

実は閉館間際だったので、あまり写真が撮れていません(泣

阪神タイガースの歴史に沿って、いろんな資料がありました。

僕は阪神ファンではないのですが、阪神ファンなら絶対に楽しいのでぜひ一度訪れてみてください!

三宮に到着!カツ丼を食らう

甲子園を出て、10kmほど西へ進むと三宮に到着です!

夜の三宮。おしゃれです。

 

おなかがすいたので、自転車を駐輪場にとめて
この日の目的のカツ丼を食べに行きます。

訪れたのは「とんかつ七兵衛三宮店」。

三宮駅のガード下にある、小さなお店です。

京都のゲストハウスで前日に発見した、なかなかよさげなお店です。

食べログの評価も上々でした。

>>>「食べログ」で見る

この店のシステムは、入る前に食券を買うシステムです。

定番のカツ丼(並盛、650円)をチョイス。

店内は細く、カウンター席が10席ほどあるだけです。

独りでも入りやすい、雰囲気です。

お店の人に食券を渡して、10分ほどで

きたあああああああ!!!

疲れも吹き飛ぶ、黄金色の輝き!

浅くて広めのどんぶりに入った、肉厚のカツととろとろの卵をスプーンでいただくスタイルです。

とろとろの卵と、甘辛いタレが絶妙にカツに絡んで、まさに至高!

肉の味もしっかり。

今日の憂鬱な気分も一気に晴れました。

ごちそうさまでした!

ジャンボフェリーに乗船

このあと三宮駅近くの銭湯で汗を流し、休憩してから

三宮フェリーターミナルへ向かいました。

この日の夜は、翌日の小豆島一周に向けてジャンボフェリーで船内泊です。

深夜出港、翌朝到着の夜便に乗船します。

船旅が始まる前のワクワク感を味わいながら、輪行装備にして出港を待ちます。

三宮→小豆島(坂手)片道2590円。(深夜・週末料金含む)

宿代を節約できて、寝ている間に移動できる深夜フェリーは、自転車旅の強い味方です。

 

このあと船内に乗り込み、座敷スペースに荷物を置いて
身支度をして寝袋に入りました。

雨の中走って、疲労したのですぐに寝落ちしました/zzz

(明日は小豆島、天気もよさそうだ・・・(-_-)zzz)

まとめ

以上、3日目の記録でした。

 

1,2日目とは変わって、寒空の元移動することになりツラかったです・・・

やっぱり雨の中のサイクリングロードは走らない方が賢明ですね。

5日目はいよいよ小豆島へ渡って、そのまま小豆島を一周します。

関連記事

5日目:小豆島一周(マメイチ)

【マメイチ】小豆島一周サイクリング〜青い海と醤の香る島|春の西日本サイクリング5日目
エンジェルロードや島の各所にあるオーシャンビューの絶景を楽しみながら,小豆島を自転車で一周!

旅全体の行程はこちら

【まとめ】2018春西日本ツーリング|名古屋→高松400kmの自転車旅
自転車で名古屋から高松へ.滋賀・京都・大阪・小豆島を走った5日間のまとめです.
タイトルとURLをコピーしました